当面の間、出張か一王山登山会館でのパーソナルの「わがままヨガ」みお受けします。
2022.10.1
当面の間、出張か一王山登山会館でのパーソナルの「わがままヨガ」みお受けします。
2022.10.1
ヨガを練習するにあたって
・無理をしないこと(心地よい呼吸ができている、笑顔になれる、肩が力んでいない)
・呼吸を止めないこと(リードに合わせなくても大丈夫!)
・自分や周りをジャッジ(判断・評価・比較)しないこと(みんなが安心できる空間)
参加者へのお願い
1. 水分補給、服装の調整、トイレ休憩は自由におこなってください。
2. 身体に痛みを感じたり、体調が悪くなった場合はその場ですぐお知らせください。
3. 痛みや違和感がある動きやポーズは決して無理をしないで、ゆったりお休みしていてもらってけっこうです。
4. 血圧の急な変化を防ぐため、以下の3点を心がけてください。
① できるだけ頭を心臓より下げない、
② 起き上がるときは頭が最後になるように、
③ 呼吸を止めない
5. 人工股関節が入っている方は、禁忌の動きがありますので必ずお知らせください。
6. 新型コロナウイルス感染防止のため、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。また、体調が優れないときのご参加はお控えください。
7. 参加費は実費(会場・備品・消耗品代、保険代)の他に「てふてふの森くらぶ」の活動(フジバカマの花壇づくりなど)へのカンパ200円を含みます。
最後に…
森のヨガ部は一王山登山会から同好会として認可いただいています。会場の登山会館もとても良心的な料金でお貸しいただいています。長い歴史をもったこの登山会が末永くつづき、一王山の自然の中で様々な活動を多くの人が楽しめるよう、よろしければ登山会の入会(年会費1,500円)をご検討いただけますと幸いに存じます。ご希望の場合はお知らせください。