以上のようなご希望がある内部生の皆様は、「市が尾慶應研究会」にお越しください。
当会の主催者は塾高出身(水泳部)です。慶應経済学部卒業後、一部上場飲料会社勤務を経て独立開業いたしました。
幼稚舎、初等部、普通部、中等部、塾高、女子高、志木校、SFC
後輩であるすべての塾生の皆様に、よりよい慶應生活を送ってほしいと願っています。
本当に幸せなことに、現在まで数多くの内部生を指導させていただき、目標学部にご進学いただくことが出来ました。
自身の経験を通じて、部活と勉強の両立の大切さを生徒に伝えています。
また、当会の特徴としまして、慶應大学医学部所属の先生方が多数在籍されています。
医学部への進学を目標とされている生徒も強力にサポートします。
塾は市が尾駅から徒歩1分です。学校帰りにお越しください。
後輩の皆様と一緒に勉強できることを心待ちにしております。
どうしても大手の塾にはなじめない。
スポーツも続けながら勉強も頑張りたい。
中学受験の先の高校受験で結果を出したい。
自分に合ったカリキュラムで学びたい。
小学生の時から試験に役立つ英語を学びたい。
医学部への進学を目指している。
以上のようなご希望がある小・中・高校生および大学受験生の皆様は、「市が尾中崎塾」にお越しください。
当塾の代表者は慶應高校出身(水球部)です。慶應大学経済学部卒業後、一部上場飲料会社勤務を経て独立開業いたしました。
私自身、中学受験、高校受験と経験しています。
中学受験はどうしても大手塾になじめず、個人塾に通いました。無理のないスケジュールで明大中野に合格できました。
高校受験は明治の付属の中学だったので、周りがだれも受験しない、という環境の中で受験勉強をしていました。
中学3年生の夏までは部活動に専念し、その後半年間の受験勉強で慶應高校に合格できました。
これも基礎をしっかり学んだこと、自分に合ったカリキュラムを立てたことが結果に結びつきました。
同じような環境にいるように見えても、子供たち一人一人の置かれている状況は異なります。
それぞれが悩みを抱えながら、それでも一生懸命に自己表現をしながら生きています。
それぞれに合ったカリキュラムとスケジュールを組むことで、今まで慶應や早稲田をはじめとする沢山の学校に生徒が合格してくれました。
子供達、保護者の皆様への感謝の気持ちが溢れます。
指導10年間の集大成として、「小学生」のための「高校」受験講座、を開催し、ゆっくりと、しっかりと基礎から学んでいただいております。
私は、日本舞踊をライフワークにしています。
日本の礼儀作法は学習全てにつながってゆくと感じています。
しっかりとした挨拶、学ぶことへの感謝の気持ちを忘れさえいなければ、学力は自然に向上してゆくと実感しています。
沢山の子供達と出会えることを心より願っています。
是非、当塾に一度お越しください。
お読みいただき、誠に有り難うございました。
市が尾中崎塾 中崎 一樹
通常期
16時 ~ 23時 (応相談)
休み時期
7時 ~ 23時 (応相談)
授業料 (月謝制)
入会金
1万5千円
月謝
授業は原則、1:3までの個別指導で実施致します。
月 4回 ( 8時間) 4万円
月 8回 (16時間) 8万円
月12回 (24時間) 10万円
※ マンツーマンクラス (費用応相談)