[施行日: 2025年5月12日]
本プライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)は、「茨大(非公式)」アプリ(以下「本アプリ」といいます。)の利用に関して、Midorigame(以下「当方」といいます。)が取得するユーザーの個人情報を含む利用者情報の取り扱いについて定めたものです。本アプリをご利用いただくためには、本ポリシーにご同意いただく必要がございます。
第1条(適用範囲) 本ポリシーは、本アプリの利用に関し適用されます。本アプリからリンクされた外部のウェブサイトやサービスについては、本ポリシーの適用範囲外となります。それらのサービスをご利用の際は、別途当該サービスのプライバシーポリシーをご確認ください。
第2条(取得する情報及びその取得方法) 当方は、本アプリの提供にあたり、以下の情報を取得することがあります。
ユーザーにご提供いただく情報
Apple ID連携による情報: 本アプリのサインイン機能「Sign in with Apple」を利用する際に、Apple Inc.より以下の情報が提供される場合があります。当方がこれらの情報をアプリ内で別途保存、管理することはありませんが、本アプリの利用に必要な範囲でApple Inc.から一時的に参照する場合があります。
Apple IDに紐づく一意の識別子
ユーザーがApple IDに登録している氏名(ユーザーが共有を許可した場合)
ユーザーがApple IDに登録しているメールアドレス(ユーザーが共有を許可し、かつ「メールを非公開」機能を利用していない場合、またはApple Inc.が生成した転送用メールアドレス)
プロフィール情報: ユーザーが本アプリ内で任意に登録するユーザー名、その他プロフィールに関する情報。
お問い合わせに関する情報: ユーザーからのお問い合わせの際にいただく氏名(任意)、メールアドレス、お問い合わせ内容。
本アプリの利用に伴い自動的に取得する情報 当方は、本アプリの利用状況の把握及びサービス向上のため、Firebaseをはじめとする情報収集モジュールを利用し、以下の情報を自動的に取得することがあります。これらの情報には、個人を直接識別できる情報は含まない場合があります。
端末情報: ご利用の端末のOSバージョン、機種名、広告ID(IDFAまたはAAID。ただし、ユーザーが許可している場合に限ります)、言語設定、その他端末固有の識別子。
利用状況に関する情報(Firebase Analytics等による取得情報を含みます):
アプリの起動情報、操作履歴、閲覧ページ、滞在時間。
登録された時間割の数。
フレンドの数。
プッシュ通知の許可状態。
学生認証の状態(認証済みか否かの情報)。
ログイン状態(ログインしているか否かの情報)。
登録されたキャンパス名。
IPアドレス。
その他、本アプリの利用状況に関する統計的な情報。
クラッシュ情報(Firebase Crashlyticsによる取得情報): アプリがクラッシュした際の端末の状態、クラッシュ発生時のアプリの動作状況など、個人を特定できない範囲での診断情報。
Cookie情報: 本アプリ内に搭載されたブラウザ機能を利用する際に、ウェブサイトから発行されるCookie情報。これには個人を特定する情報は通常含まれません。
第3条(利用目的) 当方は、取得した情報を以下の目的で利用します。
本アプリの提供、維持、保護及び改善のため(時間割登録・表示機能、その他便利機能の提供を含みます)。
ユーザー認証、アカウント管理のため。
本アプリに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため。
本アプリの利用規約に違反する行為への対応のため。
本アプリの利用状況の分析、サービス改善及び新たなサービスの開発のため。
障害情報、メンテナンス情報等、本アプリの運営に関する重要なお知らせのため。
上記の利用目的に付随する目的のため。
将来的に広告を配信する場合には、取得した情報をユーザーの興味関心に合わせた広告配信の最適化のために利用する可能性があります。その際は、改めて本ポリシーを改定し、ユーザーにお知らせいたします。
第4条(Firebaseの利用について) 本アプリでは、開発・運用・分析のためにGoogle LLC及びその関連会社が提供するFirebaseプラットフォームを利用しています。Firebaseの利用に伴い、以下の機能を通じてユーザー情報がGoogle LLCに送信され、処理される場合があります。
Firebase Authentication: ユーザー認証(Sign in with Apple連携)のため。
Firebase Realtime Database / Cloud Firestore: 時間割データ、プロフィール情報、その他ユーザーが本アプリ上で作成・保存した情報を安全に保管するため。
Firebase Storage: ユーザーがアップロードする可能性のあるファイル(例:プロフィール画像など、将来的な機能実装を想定)を安全に保管するため。
Firebase Hosting: Firebase Hosting(ウェブホスティング): 本アプリの動作に必要なデータの配信のため。
Firebase Cloud Messaging (FCM): プッシュ通知をユーザーに送信するため。
Firebase Analytics (Google Analytics for Firebase): 本アプリの利用状況を分析し、サービス改善に役立てるため。Firebase Analyticsは、アプリの利用状況に関する匿名化された統計データを収集します。収集される情報、利用目的、オプトアウト手順等については、Google LLCのプライバシーポリシー及びFirebaseの利用規約をご確認ください。
Google プライバシーポリシー: https://policies.google.com/privacy
Google Analytics利用規約: https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
Firebaseにおけるデータのプライバシーとセキュリティ: https://firebase.google.com/support/privacy 当方は、Firebase Analyticsを通じて、第2条2項に記載した情報(登録された時間割の数、フレンドの数、通知の権限許可状態、学生認証状態、ログイン状態、登録キャンパス名等)を収集し、アプリ利用状況の把握及びユーザー体験の向上のために利用します。現時点ではGoogleの広告関連機能との連携は行っていませんが、将来的に利用する可能性があります。
Firebase Crashlytics: アプリのクラッシュ情報を収集し、アプリの安定性向上及びバグ修正に役立てるため。Crashlyticsが収集する情報には、個人を特定できる情報は含まれません。
Firebaseが収集する情報、利用目的、第三者への提供等については、上記のGoogle LLCおよびFirebaseのプライバシーポリシー・利用規約等をご確認ください。
第5条(情報の第三者提供) 当方は、以下の場合を除き、取得したユーザー情報を第三者に提供することはありません。
法令に基づく場合。
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
本アプリのサービス向上や利用状況分析のため、第2条2項で収集した情報のうち、個人を特定できない統計データ(例:アクティブユーザー数、登録キャンパス名の分布、時間割の登録傾向など)を第三者に提供する場合があります。この場合、提供される情報には、特定の個人を識別できる情報は含まれません。
ユーザーの同意がある場合。
第6条(情報の委託) 当方は、利用目的の達成に必要な範囲内において、取得した情報の取り扱いの全部または一部を外部に委託することがあります。その場合、当方は委託先としての適格性を十分審査するとともに、契約にあたって守秘義務に関する事項等を定め、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。 Firebaseの各サービスの利用は、Google LLC及びその関連会社への情報処理の委託に該当します。
第7条(情報の共同利用) 当方は、現時点において、取得した情報を特定の者との間で共同して利用する予定はありません。共同利用を行う場合には、事前に共同して利用される情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的、および当該情報の管理について責任を有する者の氏名または名称を通知し、同意を得るものとします。
第8条(ユーザーの権利) ユーザーは、当方が保有するご自身の情報に関し、以下の権利を有します。
情報の開示: ユーザーは、当方が保有するご自身の情報について開示を請求することができます。ご希望の場合は、第14条のお問い合わせ窓口までご連絡ください。手続きの詳細をご案内いたします。
情報の訂正、追加、削除: ユーザーは、当方が保有するご自身の情報に誤りがある場合、または変更があった場合、情報の訂 réponses、追加、削除を請求することができます。本アプリ内でユーザー自身が変更・削除可能な情報(例:プロフィール情報、登録した時間割データ等)については、アプリ内の機能をご利用ください。それ以外の情報については、第14条のお問い合わせ窓口までご連絡ください。ユーザー自身によるアカウント削除機能を通じて、関連するデータの削除が可能です。
利用停止、消去、第三者提供の停止: ユーザーは、当方が保有するご自身の情報の利用停止、消去、または第三者提供の停止を請求することができます。ご希望の場合は、第14条のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
上記いずれの請求に関しても、ご本人様であることを確認させていただいた上で、法令に基づき合理的な期間及び範囲で対応いたします。なお、情報の開示請求等に関して、手数料はいただいておりません。
第9条(Cookie及び類似技術の使用について)
Cookie: 本アプリ内に搭載されたブラウザ機能を利用する場合、閲覧先のウェブサイトによってCookieが使用されることがあります。Cookieは、利用者のブラウザを識別し、ウェブサイトの利便性向上等に役立てられます。本アプリ内で使用されるCookieは、アプリ内の設定から削除することが可能です。
広告ID: 現時点では、本アプリにおいて広告ID(IDFA、AAIDなど)を積極的に利用したターゲティング広告等は行っておりません。将来的に利用する場合には、本ポリシーを改定し、適切な手段でお知らせいたします。
第10条(安全管理措置) 当方は、取得した情報の紛失、破壊、改ざん、漏えい等を防止するため、以下の安全管理措置を講じます。
技術的安全管理措置:
情報の処理及び保管は、主にFirebaseプラットフォーム上で行われ、Firebaseが提供する堅牢なセキュリティ機能を利用しています。
運営者が情報にアクセスする際は、Googleアカウントのパスワードを複雑なものに設定し、二段階認証を利用するなど、不正アクセス対策を講じます。
通信の暗号化(SSL/TLS)など、適切な技術的対策を講じます。
組織的安全管理措置:
個人運営のため、情報へのアクセス権限は運営者本人に限定されています。
運営者は、個人情報の保護に関する法令及びその他の規範を遵守します。
第11条(アプリ運営者によるデータアクセスについて) 本アプリの運営者は、サービスの提供、維持、改善、障害対応、不正利用の調査、またはユーザーからのお問い合わせに対応するために、Firebase Firestore等に保存されたユーザーの時間割データを含む情報にアクセスする可能性があります。ただし、これらの情報にアクセスするのは上記の目的に限定し、不必要な閲覧や目的外利用、第三者への提供(第5条に定める場合を除く)は行いません。当方は、ユーザーのプライバシーを尊重し、細心の注意を払って情報を取り扱います。
第12条(17歳未満の利用者について) 本アプリは、17歳以上の利用者を対象としています。17歳未満の方が本アプリを利用する場合には、親権者等の法定代理人の同意を得た上でご利用いただくか、ご利用をお控えください。
第13条(プライバシーポリシーの変更) 当方は、法令の変更、本アプリの仕様変更、またはその他の理由により、本ポリシーを改定することがあります。本ポリシーを変更する場合には、施行日の1週間以上前に、本アプリ内での通知及び公式𝕏アカウント(https://x.com/ibuunofficial)にて変更後の本ポリシーの内容と施行時期を告知します。ユーザーは、変更後も本アプリを利用することにより、変更後のポリシーに同意したものとみなします。
第14条(お問い合わせ窓口) 本ポリシーに関するご意見、ご質問、苦情のお申し出、その他利用者情報の取り扱いに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでお願いいたします。
第15条(準拠法・管轄裁判所) 本ポリシーの解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。