日本赤十字広島看護大学

大学院修士課程老年看護学

院生研究テーマ・進路

博士課程のページはこちら


修士論文テーマ


修了生(2015年度以降)

2015年度

木下真吾:回復期リハビリテーション病棟に入院中の脳梗塞患者のエンパワーメントにむけた再発予防教育プログラムの構築と有効性

木村勇喜:緊急入院した高齢者のせん妄回復に影響を与える要因と看護ケア


2016年度

山本知世:在宅高齢脳卒中患者の服薬アドヒアランスと高齢者総合的機能評価との関連

坂越由季子:急性期病院におけるせん妄症状のある高齢者に対する看護ケアの実施度と実施に関連する要因 


2020年度

佐々木かよ:慢性閉塞性肺疾患患者が持つセルフマネジメントのための情報の実態と背景因子との関連


2021年度

橘千恵:回復期脳卒中患者の意欲に関連する要因の検討


2022年度

大西奈緒:地域で療養する高齢心不全患者のセルフケア行動と背景要因との関連


2023年度

木村幸恵:地域包括ケア病棟看護師の在宅移行支援における多職種協働の実践と影響要因

杉町英子:入院中の高齢心不全患者のfatigue (倦怠感・疲労) の実態と影響要因

在学




修了生の主な進路


日本赤十字広島看護大学教員

広島赤十字・原爆病院看護師

広島市民病院看護師

日本赤十字広島看護大学大学院博士課程進学