よくある質問

バナーの画像を設定したら「Simple Banner」という文字が出ました。どうすれば消せますか。

有料プランをご契約いただくと、バナー前面のクレジットが非表示になります。

有料プランを契約したのにクレジット表記が消えません

まずは、シンプルバナーアプリのプラン管理画面で「ご契約中」になっていることをご確認ください。

その後、改めてテーマカスタマイズ画面を開いていただき、クレジット表記の状態をご確認ください。

Online Store 2.0ではないテーマもサポートしてほしい

申し訳ありませんが、Online Store 2.0テーマのみの対応とさせていただいておりますShopifyテーマストアには無料Online Store 2.0テーマもございます。そちらのご利用をご検討ください。

固定バナーを表示するページを指定したい

固定バナーを表示するページを指定するには、下記手順で設定してください。
(※これらが未設定の場合、固定バナーは全ページに表示されます)

 シンプルバナーアプリのコードを編集したい。コードのファイルはどこにありますか。

シンプルバナーアプリは、ストア管理者であってもアプリのファイルやコードを見たり編集したりすることはできません。

理由は、シンプルバナーアプリはShopifyの「Theme app extensions」という仕様で実装しているためです。

この仕様で作られたアプリは、ストア管理者であってもアプリのファイルにアクセスできない仕組みになっております。Shopifyの仕様ですのでご理解ください。

もし、アプリに追加して欲しい機能がありましたら、お問い合わせフォームからご連絡ください。需要が見込めそうな場合は、機能の追加を検討いたします。

 固定バナーを有効にしても実際に有効にならない。また、バナー画像を更新しても画像が変わらない。

【原因】テーマ側の不備により「settings_data.json」の保存処理にエラーが発生しているため。

【発生条件】テーマ側のコードに不備がある場合。

【対策】テーマ側のコードを見直していただき、「settings_data.json」の保存が正常に動作するように修正してください。結果的に、固定バナーの設定も保存されるようになります。

【解説】固定バナーの設定値は、テーマコードの「settings_data.json」に保存しております。上記の原因により「settings_data.json」の保存処理にエラーがあると、固定バナーもこのファイルに保存できなくなります。結果的に「固定バナーが有効にならない」「画像が更新されない」などの現象が起きてしまます。

 バナーの最適なサイズを教えてほしい

バナーの目的や内容によって最適は変わるため、一概に「このサイズが良い」とはお答えすることは非常に困難です。

それを踏まえて、一般的な目安は下記の通りです。

<PC画面>
・1列:バナー幅 1000 px 以上、フォント 28 pt 以上
・2列:バナー幅 600 px 以上、フォント 28 pt 以上
・3列:バナー幅 400 px 以上、フォント 28 pt 以上
4列:バナー幅 300 px 以上、フォント 28 pt 以上

<モバイル画面>
・1列:バナー幅 1000 px 以上、フォント 40 pt 以上
・2列:バナー幅 600 px 以上、フォント 40 pt 以上
・3列:バナー幅 400 px 以上、フォント 40 pt 以上
4列:バナー幅 300 px 以上、フォント 40 pt 以上

一度、このサイズで作成してストアで表示してみてください。「画質が粗い」、「文字が小さい」などが分かりますので、バナーの目的に合わせて調整してください。

ストアダッシュボード画面からシンプルバナーアプリを選択しても、何も表示されません

【原因】ストアとアプリ間の認証に時間がかかっているためです。
【発生条件】前回のシンプルバナーのアプリページ表示から数日以上経過している場合
【対策】お手数ですが、下記の手順を実施していただくことで解消します。

テーマカスタマイズ画面のシンプルバナー設定メニューで「missing translation: 〜」と表示される項目があります。

【原因】Shopifyシステム側の不具合のようです。
【発生条件】シンプルバナーのブロックを新規追加した直後。
【対策】お手数ですが、下記の手順を実施していただくことで解消します。