地域の方々へ「仁 長久手新聞」を作成しています
10/20に開催された長久手市福祉まつりに出展しました。
「明日起きるかもしれない災害」ということで、避難所でも発生することがあると言われているエコノミークラス症候群について、予防体操を紹介しました。
地域の方と交流する機会となり、エネルギーをいただきました!
9月号は「アルツハイマー月間」をテーマにしました
認知症の方が住み慣れた地域で最期まで生活できるよう関わらせていただきたいと思っています。
8月号は「熱中症」をテーマにしました
訪問をしていると、エアコンを使用せず高温の室内で過ごされている方もいます。気づかないうちに熱中症になり、命の危険にさらされてしまう事もあります。
少しでも多くの方に、熱中症の症状を知っていただき、予防に努めていただければと思います。
新聞の下の方には、利用者様との関わりの中で、私たちが「ニコリ」「ほっこり」したニュースを載せておりますので、是非ご覧ください。