【平日】
🌱小学生の場合🌱
【1時間目】14:30~15:30
入室し宿題に取り掛かります(1時間~2時間を目安に学習します)。基礎学力の保持と苦手分野の克服を目指します。
【2時間目】16:30~17:15
宿題が終わったら公園へ行きます。フットベースボール・バレーなどのチームプレーによって体力増強、協調性、思いやり、忍耐力、チーム貢献心、粘り強さを養います。
【3時間目】17:30~18:15
一日の反省会とSRTを行います。
※social rerationship training :社会性と人間関係を円滑に行うための思考力と実践力を育てます。
小学生は18:30で終了となります。
🌿中学生以上の場合🌿
【1時間目】16:00~16:30
入室して小学生と合流し公園へ行きます。公園ではフットベースボール・バレーなどのチームプレーによって体力増強、協調性、思いやり、忍耐力、チーム貢献心、粘り強さを養います。
【2時間目】17:30~18:15
一日の反省会とSRTを行います。
※social rerationship training :社会性と人間関係を円滑に行うための思考力と実践力を育てます。
【3時間目】18:15~19:15
学習を行います。自主学習とテスト対策が中心となります。
中学生以上は19:30で終了になります。
【体験学習日:日曜日、祝日、長期休暇】
※体験学習の実費は別途負担になります
体験学習の日はhoticeに集合し、SRTを行ってから体験に向かいます。体験学習の内容は「hoticeでの取り組み」ページに記載してある4つの項目を目標にして、“本物”に触れられるように様々な体験を計画しています。
詳しくは下記の活動予定表をご覧ください⇩
【5つの領域の支援プログラム】