部員にいろいろ聞いてみた👂
・見学に行ったとき、弓を引いている姿がかっこよかったから。先輩たちが優しかったから。
・もともと弓道をやってみたかった。
・アニメ「ツルネ」を見て楽しそうだったから。
・高校では中学とは別の競技に挑戦したいと思ったから。新しいことに挑戦したかったから。
・「自分自身との勝負」のスポーツだから。自分に甘い性格を直したいと思い、自分を成長させたかった。
・礼儀正しさを磨きたかったから。
・部活の雰囲気が良かったから。
・先輩一人一人の個性が豊かで、入部したら楽しく過ごせそうだったから。
・勉強との両立がしやすいから。
野球部、サッカー部、水泳部、バレー部、バドミントン部、剣道部、美術部、ソフトテニス部、バスケ部、陸上部、柔道部、卓球部、吹奏楽部、パソコン部、帰宅部
・的中を出せたとき!初めて的に矢を中てた時の喜びはとても大きかったです。
・的前に立てるまで道のりが長かったですが、初めて的中したときはすんごい嬉しくて達成感でいっぱいでした!
・部員がすごくおもしろいです。
・仲間との会話。
・褒めてもらえたとき。
・大会でみんなから矢声をもらったとき、選手に矢声を飛ばすとき!
・昇段審査で合格できたこと。
・部内戦で自分の今の実力を知れたり、学年を超えた団体戦を組んで戦えるところ。
・的中が出ると嬉しいし、もっと良い射型でもっといい音で中てたいと思い、さらに頑張ろうと思えます。
・大会で中てることができたときは、自分の成長を感じることができて嬉しい。
・彌彦神社の弓道場で練習したこと。
・最初は難しいけど、どんどんできるようになっていくのが楽しい。
・一度付いた癖を直すのが難しい。
・冬の寒さに耐えること。夏は暑い。
・体配の練習。
・正しい射型を身につけること。
・鳥屋野総合体育館までの行き来が大変・・・。
・射が上手くいかなくて解決策を探しても、なかなか答えが見つからないことがある。
・的に中ることだけが正解ではないこと。正しい射型でなければ一時的な的中で、すぐに中らなくなるから。
・一つの課題が解決すると、また新しい課題ができること。すぐに直すことができるものばかりではないので、その課題と向き合っていくのが大変。
・全員同じスタートラインで始められるが、その中で段々差が付いてきてしまうところ。焦ったり落ち込んだりするけど、こういうところで精神的な強さが鍛えられていくのだと思う。
・的前に立つまでに段階が多くあって大変だった。弓の引き方や所作を覚えることがたくさんで身につけるのに時間がかかった。
・やればやるほど楽しいけど、どんどん課題が増えていく。
・調子が悪いときが続くとついつい周りの人たちと比べてしまう。
・放課後は部活で勉強時間の確保が難しいので、普段の授業を聞き逃さないようにしている。
・普段からコツコツ進めて、テスト1週間前の部活動停止期間に追い込みをかけます。
・スキマ時間の活用。朝早めに学校に行ったり、授業の合間の休みや電車の移動時間を利用している。
・ちょっとでもいいから勉強をする意識をもつようにしています。
・先輩も後輩も仲が良いところ!
・部員がみんな優しくておもしろい。
・部活の雰囲気が常に明るいところ。
・自主練に励んだり、弓道ノートをよく書いたり、熱心に弓道をしている人が多いところ。
・鳥屋野総合体育館の弓道場で高段位の先生方から指導を受けられること。
・落ち込んでいるときでも、部活のみんなと一緒にいるだけで元気になれる。
・先輩方が射を見てくれて、改善点を一緒に考えてくれます。上手くいったときには一緒に喜んでくれて本当に優しいです。
・先輩後輩関係なく的中で対決したり、動画を撮ってアドバイスしたりとお互いに高め合っていける。
・みんなが目標を持って取り組んでいる。
・ほとんどの人が高校からはじめているので初心者でも安心です。
・弓道は高校から始める人が多いので、新しいことに挑戦してみたいという人にはぴったりだと思います。
・弓道部は勉強優先なので、部活動に入部したいけど勉強が不安という人にオススメです。
・部活動に迷っているなら、弓道部に入部しちゃいましょう!
・最初は友達ができなくて悩むことがあると思うし、自分も初めは一人で入部したけど、すぐに同級生や先輩とも仲良くなれたし今すごく楽しいのでぜひ入部してほしいです!
・勉強や部活で不安になる時もあるかもしれないけど、そういう時は先輩や先生に話をしてみてほしいです。
・弓道部は勉強との両立をしている人が多いので安心してください。
・冬は寒かったりちょっと大変なこともあるけど、それ以上にとても楽しい部活です。まずは体験入部をしてみて、この部活で頑張ってみたいと思ったら、ぜひ入部してほしいです!
・どの部活に入るか迷っている人や、少しでも弓道に興味を持った人はぜひ見学に来てください。
・慣れない環境の中で大変になると思いますが、ぜひ部活動にも取り組んでほしいと思います。弓道は楽しいです。勉強も部活動もどちらも頑張りたい人や何かに全力で挑戦してみたい人、弓道に少しでも興味がある人は気軽に見学に来てほしいです。
・鳥屋野までの行き帰りのことや勉強する時間が限られること、お金のことで入部するかすごく悩んだけど、入部してすぐにそんな悩みを忘れてしまうくらい毎日の練習が楽しいです。弓道はやればやるほど考えることが多くて思うように行かないときもあるけど、コツコツ頑張れば必ず上手になるし、魅力がたくさんあります。何より、面白い部員と優しい先生方がいるから頑張れます!
私たちの夢は全国!
目標達成のために毎日努力する、そんな高校生活を、北越弓道部と一緒に送りませんか?