今、動かなければ、
すべてが消える⁉
—日田に眠る、邪馬台国と卑弥呼の壮大な物語—
その鍵を握るのは、日田・ダンワラ遺跡の重要文化財「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」。
しかし、その”至宝”は研究の光を浴びることなく、今、静かに消えようとしています。
この歴史を守り、未来へ語り継ぐため、私たちは「ヒタヒミコプロジェクト」を立ち上げました。
私たちの想い
「あきらめない」勇気を、皆さまから。
プロジエクト立ち上げ当初、私たちの手元にあった資金はわずか8万円。それでも、約880万円規模の遺跡保全に向けて一歩を踏み出しました。
「こんなことをして、一体何になるんだろう?」 「すべてが無駄な努力に終わるんじゃないか?」 そんな不安と葛藤の中で、皆さまから寄せられた温かなメッセージやご支援は、まさに「あきらめるな」という力強く優しいエールでした。私たちは、その想いに背中を押され、今、大きな一歩を踏み出すことができています。
私たちが卑弥呼の鏡として思い浮かべるのは、「三角縁神獣鏡」かもしれません。しかし、どうか二つの写真を比較してください。その違いは、一目瞭然です。
「卑弥呼の鏡」か?「曹操の鏡」と姉妹鏡
中国にある三国時代の英雄・曹操の墓から 「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」と同じ鏡が出土。2019年、現地の発掘責任者は、両者が「姉妹鏡」であるとし、「これこそが卑弥呼の鏡である可能性が高い」と発表。この発見は古代史を覆す可能性があるとして大きな注目を集め、日本のメディアでも広く報道されました。
クラファンに挑戦!
8万円 vs 880万円!?「邪馬台国」への扉 幻の遺跡 ダンワラを守りたい!
私たち「ヒタヒミコプロジェクト」が初めて挑んだクラウドファンディング企画に、あたたかいご支援と応援をいただき、誠にありがとうございました。
皆さまのお力添えにより、当初の目標金額である50万円を大きく上回る572,000円(達成率114%)という成果を達成することができました。ご支援くださった延べ86名の皆さま一人ひとりの想いが、この挑戦を現実のものへと変えてくれたのです。
ご支援がもたらした3つの大きな成果
① ダンワラ遺跡の清掃活動
私たちの手で遺跡の眠りを守り(清掃活動)、限られた季節だけ、その静かな息吹を感じる見学会を開いています。
長年、深い竹林の静寂のなかで眠り続けていたダンワラ遺跡。その眠りを覚ましたのは、地元の皆さまと20名のボランティアの方々の温かい想いと、額に光る汗でした。
この活動が実現できたのも、ひとえに皆様からの温かいご支援のおかげです。お寄せいただいた資金は、参加者の安全を守る保険代や、活動の合間の活力となるお弁当、飲み物として大切に活用させていただきました。
笹をかき分け、土を払い、一つ一つの石に触れるたび、遠い昔の人々の営みに想いを馳せる。やがて埋もれていた遺跡の全貌が現れた時、そこにはただの遺跡ではない、私たちの手で未来へとつなぐべき「生きた歴史」の姿がありました。
「歴史が動き出す瞬間を見た!」— 参加者の声で綴る、ダンワラ遺跡見学会。
「歴史の重みを感じる、忘れられない体験になった」「日田の歴史の奥深さに触れることができた」 。 先日開催した「ダンワラ遺跡 特別限定見学会」では、参加された皆様から、このような感動の声が続々と寄せられました。
盗掘という悲しい過去を乗り越え、所有者・渡辺様の「真実を伝えたい」という願いによって実現した今回の見学会。皆様の熱心な質問や、遺跡を前に息をのむ姿に、この場所が持つ計り知れない価値を改めて実感いたしました。
この見学会が、日田の歴史を未来へと語り継ぐ、新たな一歩となることを確信しています。心より、ありがとうございました。
② メディアでの大きな反響
想いが、言葉に。そして、皆様の元へ。 :私たちの取り組みを新聞各紙で紹介していただきました。※以下掲載日時順
読売新聞 2025年1月26日掲載
大分合同新聞 2025年4月10日掲載
③ 書籍出版
ランキング1位の快挙
研究者なき遺跡に眠る、封印された鏡の謎。その深淵に挑んだ私たちの冒険の軌跡を、本として出版しています。
研究者がいないなら、自らの手で!
皆様の応援のおかげで、書籍『シン・邪馬台国 I…』(Kindle版)がAmazon歴史学部門の新着ランキングで第1位をいただくことができました。この本をきっかけに、古代の謎解きへの興味や関心の輪が、日本中に少しずつ広がっていることを大変嬉しく感じています。
そして…歴史の風は、地域の未来を変えていきます
「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」と「ダンワラ遺跡」その名を、地域の宝として、人々に愛され親しまれる場所へ!
世界遺産に⁉卑弥呼がおるよ!
私たちの誇りである世界遺産、日田祇園祭。その歴史に、新たな1ページが加わりました。「故郷の歴史に光を当てたい」という椋野市長の熱い想いが、一体の人形に姿を変えたのです。匠の技で命を吹き込まれ、伝説の鏡をその手に掲げた人形は、大和町の山鉾の上で静かに微笑みます。これは単なる飾りではありません。日田の遠い記憶と未来をつなぐ、新しい物語の始まりです。
「この素晴らしい歴史を未来へ残したい」 そんな想いから、私たちの活動は始まっています。
もし、あなたがこの想いに共感してくださるなら、ぜひ一緒に活動しませんか?
「忙しくてなかなか時間が…」という方もご安心ください。 清掃活動だけでなく、イベント運営やSNSでの情報発信など、あなたのペースや得意なことに合わせて関わっていただけます。
特に、SNSでの情報発信にご協力いただける方を探しています。 小さな発信が、この地域の大きな力となります。ぜひ、私たちと一緒にダンワラ遺跡の魅力を広めていきませんか?みなさんと出会えることを、心から楽しみにしています。
1.コアメンバーとして未来を創る
プロジェクトの心臓部として、企画立案、調査研究、広報活動など、あなたの情熱とスキルを活かして活動の中心を担ってみませんか? 日田の歴史と未来を、私たちと一緒に創造していく熱意ある仲間を募集しています。
2. ボランティアで遺跡と地域を元気に
「できる時に、できることを」で大丈夫です。ダンワラ遺跡の清掃活動やイベント運営のお手伝いなど、体を動かして気持ちの良い汗を流しませんか? 地域に貢献しながら、プロジェクトを身近に感じられます。まずはご登録ください。活動情報をお届けします。
3. 情報提供で歴史の謎に光を当てる
あなたがお持ちの情報や、ご自宅に眠る古い品が、歴史を解き明かす鍵になるかもしれません。ダンワラ遺跡や「金銀錯嵌珠龍文鉄鏡」に関する情報、古い言い伝えなど、どんな些細なことでも結構です。「もしかして?」と思うことがあれば、ぜひ教えてください。
4. 限定公開で古代ロマンを体感する
普段は固く閉ざされているダンワラ遺跡へ足を踏み入れる特別なチャンス! 年4回、人数限定・案内人付きで実施する見学会です。歴史の息吹と古代のロマンを肌で感じてみませんか?(要事前申込:日田市民無料 / 市外の方1,000円)
5. 資金援助でプロジェクトの未来を支える
遺跡の保護、調査研究、情報発信…。これらの活動を継続・発展させるためには、資金が不可欠です。皆様からの温かいご支援が、プロジェクトを前進させる大きな力となります。日田の宝を守り育てるため、ご協力をお願いいたします。
(ご支援者様への特典もご用意しています。詳細はお問い合わせください。)