Affiliation: Department of Physics, Faculty of Science and Technology, Keio University, Yokohama, Japan
Thesis: Thermodynamic properties of an ultracold Fermi gas in the BCS-BEC crossover region (極低温フェルミ原子気体のBCS-BECクロスオーバー領域における熱力学的性質)
Supervisor: Prof. Yoji Ohashi
Affiliation: Department of Physics, Faculty of Science and Technology, Keio University, Yokohama, Japan
Thesis: Spin-Gap Phenomenon in the BCS-BEC Crossover Regime of An Ultracold Fermi Gas (冷却フェルミ原子ガスのBCS-BECクロスオーバー領域におけるスピンギャップ現象の研究)
Supervisor: Prof. Yoji Ohashi
Affiliation: Department of Physics, Faculty of Science and Technology, Keio University, Yokohama, Japan
Thesis: Microscopic theory of a singlet superconductor (シングレット超伝導の微視的理論)
Supervisor: Prof. Yoji Ohashi
JSPS doctoral researcher (DC2), Keio University, April 2015~March 2017
JSPS postodoctoral researcher (PD), RIKEN Nishina Center, April 2017~September 2019
Specially Appointed Assistant Professor (Full time), Kochi University, October 2019~ March 2021
Assistant Professor (Full time), University of Tokyo, April 2021~
Visiting Scientist, RIKEN Nishina Center, October 2019~
・Editorial Board Member, Scientific Reports (Nature Publishing Group), 2022年9月~.
・研究会「熱場の量子論とその応用」, 世話人, 2021年9月~.
・Node of MultiSuper Network ( http://www.multisuper.org/network ), 2020年9月~.
・理化学研究所仁科加速器科学研究センターセミナー委員, 2017年4月~2019年4月.
・日本ウエイトリフティング協会 国際・普及委員, 2015年~2017年.
・慶應義塾體育會重量挙部コーチ, 2012年4月~2019年3月.
Physical Review A, Physical Review B, Physical Review E, Physical Review Letters, Physical Review Research, Europhysics Letters, Scientific Reports, International Journal of Modern Physics B, Physica A: Statistical Mechanics and its Applications, Current Applied Physics, Condensed Matter, Atoms, Journal of the Physical Society of Japan, Communications Physics, Progress of Theoretical and Experimental Physics
・日本物理学会2023年春季大会理論核物理領域 ( 21aU1 ) 座長, 2025年3月.
・日本物理学会2023年春季大会領域6(超伝導分野, 19aE303 ) 座長, 2024年9月.
・日本物理学会2023年春季大会領域1(原子分子・放射線・量子エレクトロニクス分野, 23pA1 ) 座長, 2023年3月.
・日本物理学会2023年春季大会領域1(原子分子・放射線・量子エレクトロニクス分野, 12pA2 ) 座長, 2021年3月.
・日本物理学会2020年秋季大会領域1(原子分子・放射線・量子エレクトロニクス分野, 8aA2 ) 座長, 2020年9月.
・2019年度四国地区理論物理学セミナー, 座長, 2019年12月.
・理化学研究所仁科加速器研究センター第273回RIBF核物理セミナー, 座長, 2019年5月.
・日本物理学会第74回年次大会 (2019年) 領域1(原子分子・放射線・量子エレクトロニクス分野, 15aK404 ) 座長, 2019年3月.
・理化学研究所仁科加速器科学研究センター第259回RIBF核物理セミナー 座長, 2018年10月.
・日本物理学会2018年秋季大会領域1(原子分子・放射線・量子エレクトロニクス分野, 10aB102 ) 座長, 2018年9月.
・理化学研究所仁科加速器科学研究センター第245回RIBF核物理セミナー 座長, 2018年1月.
・新学術領域研究「実験と観測で解き明かす中性子星の核物質」主催第5回ウインタースクール・研究会「中性子星の核物質」における計画研究B03班「冷却原子を用いた中性子過剰な低密度核物質の状態方程式」代表若手セッション世話人, 2017年2月.