プログラムを公開しました。2023.11.11
プログラムを一部変更しました。2023.11.14
プログラム内の講演タイトルの一部表記を変更しました。2023.11.22
プログラムのpdfファイルはこちらです。必要に応じてご利用下さい。
出張申請等で別途資料が必要な場合は個別で松原(kmatsu_at_mail.saitama-u.ac.jp)までお問い合わせ頂ければと思います。
11月24日(金)プログラム
13:00-13:10 Opening
13:10-13:40 藤原 良 (筑波大学)
景山さんとの長いお付き合いと機械学習のためのブロック系列の話
13:50-14:10 顧 玉杰 (九州大学)
著作権保護のための組合せ論
14:10-14:30 栗田 絵梨 (東京理科大学),瀬尾 隆 (東京理科大学)
多変量歪度による多変量正規性検定統計量について
14:30-14:50 籾原 幸ニ (熊本大学)
景山先生によるパラメータの整数性を用いた証明手法
15:00-15:20 弓場 弘 (国際学術交流センター)
A^∗-optimal balanced third-order designs of resolution R^∗({10, 01, 20}) with N<ν(m) for 3^m factorials
15:20-15:40 佐竹 翔平 (熊本大学)
RIP行列,グラフ & 組合せデザイン
15:40-16:00 盧 暁南 (岐阜大学)
巡回準直交配列と関連する組合せデザイン
16:10-16:40 坂内 英一 (九州大学)
デザイン理論概要 (An overview on design theory)
16:40-17:00 Discussion
※ 懇親会:JR西条駅近辺,18:30から
11月25日(土)プログラム
9:50-10:00 諸注意
10:00-10:20 地嵜 頌子 (大阪工業大学),藤原 良 (筑波大学),宮本 暢子 (東京理科大学)
深層学習と実験計画法
10:20-10:40 奥田 隆幸 (広島大学)
デザインの解析的一般化について
10:40-11:00 平尾 将剛 (愛知県立大学)
平面上の格子点からなるデザインについて
11:10-11:30 藤原 祐一郎 (千葉大学)
Difference systems of setsの存在性問題は全解決しました.漸近的にですが.
11:30-11:50 谷口 哲至 (広島工業大学)
【景山先生】数学者の椅子がなくなりますよ.私の引退後が心配でならない.
11:50-12:10 津島 久美 (岡山県教育庁高校教育課)
景山先生と鳩の巣原理と私
12:10-13:30 集合写真 Lunch
13:30-13:50 桒田 正秀 (広島大学),兵頭 義史 (岡山理科大学)
Lower bounds for the number of assemblies in 2^m-FF and 2^m-BFF designs of resolution 2ℓ
13:50-14:10 松原 和樹 (埼玉大学)
景山先生・門脇先生との種々の組合せデザインの研究
14:10-14:30 河内 美保 (広島市立似島小中一貫教育校)
時を歩いて-「思い」と「考え」のはざまで- 教育者 三平先生を慕い 日々是好日
14:40-15:00 澤 正憲 (神戸大学)
幾何的デザイン理論をわかってください,景山先生
15:00-15:20 田中 勲 (広島県立祇園北高等学校)
学教東雲 オンシとボクと,時々,ビヤーーン
15:30-16:00 神保 雅一 (統計数理研究所)
景山先生にお世話になった40年間
16:00-16:10 Closing