西岡行政書士事務所・タバコ販売部署

タバコ販売許可申請でお困りではありませんか?

公務員から転身し、許可実績のある行政書士が財務省への申請を代行します。

                                                      申請代行費用  66、000~

コンビニエンスストア、シガーバー、シーシャバー経営など、

様々な営業活動に必要なタバコ販売許可を専門にしています!


こちらのページに来られた方は、

タバコ販売許可に何かしらの興味がおありなんだと推測します。

財務省が公開しているタバコ販売許可の手引き(許可の説明書みたいなもの)、リーフレットは読まれましたでしょうか?

手引きなどで説明されている条件はなかなか厳しいものです。

やはり一番気になるのは距離的要件ではないでしょうか?

距離的要件とは、

簡単に申しますと、お店を出そうとしている場所の近くに他のタバコ屋さんがあると許可が貰えない。

というものです。

しかも、タバコ屋さんの場所というのは、インターネットなどで情報が出ておらず、財務省非公表の情報ですので、事前に調べようがございません。

加えて、タバコ屋さんといってもコンビニエンスストア、シガーバー、たまにあるクリーニング屋でタバコも売っているお店なども含まれ、街角でおばあちゃんが座っているタバコだけ売っているお店に限られていないため、意外に条件に合致する場所は少ないのです。

(つまり、近所にコンビニエンスストアがあると許可が取れない可能性が高い。例外はありますが・・・)

現状、その場所が許可が出るかどうかというのは申請を出してみないと分からない、という状況なのです。

そこで、当事務所では、申請費用と、成功報酬を分離させております。

いざ、許可申請を行って、お店の場所が原因で不許可になった場合、申請費用のみの費用しか掛からない仕組みを作りました。

不許可となった場合、残りの報酬はいただきません。

もちろん、依頼を受けた段階で許可実績のある行政書士が許可に向けて全力でサポートさせていただきます!

タバコ販売に関する質問、相談は無料にて承っております。

お気軽に当事務所へご相談ください。

 ~取り扱い業務~

〇  無料相談

外出してのお客様対応の機会が多いため、事前にご連絡いただけたら幸いです。

      広島県内であれば基本的にこちらからお客様の都合が良い場所へ出張いたします!


〇  たばこ小売販売許可、出張販売許可申請

      基本的に面談をお受けしてからの対応をさせていただきます。

      たばこの販売許可に必要な要件が多数あるためです。

      もちろん、この面談で報酬はいただきません!



 ~電話連絡は曜日関係なく承ります!~

受付時間    9:00~19:00 

事前のご連絡で曜日関係なく面接してのご相談にも対応します。

TEL 090-8068-8527 

FAX 082-236-7536

mail: nishioka.gyousei@outlook.com

〒730-0051 

広島県広島市中区大手町4-6-22


https://sites.google.com/view/gyousei-nishiokazimusyo/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0←事務所本サイトURL

https://sites.google.com/view/hiroshima-keibi/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0←警備業部門URL

https://sites.google.com/view/yu-si/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0←創業融資解説サイトページURL

https://sites.google.com/view/sinyaeigyou/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 ←深夜営業届解説ページのURL