2023年度の全国連絡会(企画運営委員会)の活動日誌

2024年2月7日  第6回(通算第13回)企画運営委員会をオンラインで開催しました

第6回は、以下の4つの議題が話し合われました。詳細は、2023年度第6回(通算第13回)企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 第3回研究会(1月21日開催)の振り返り

議題2 第2回会員交流会「生徒・学生交流会」(2月17日開催予定)

議題3 第3回総会の議案書作成について

議題4 総会までのスケジュールについて


2023年12月20日  第5回(通算第12回)企画運営委員会をオンラインで開催しました

第5回は、以下の4つの議題が話し合われました。詳細は、2023年度第5回(通算第12回)企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 第22回「開かれた学校づくり」全国交流集会の振り返り

議題2 全国連絡会主催第3回研究会について

議題3 第2回会員交流会について

議題4 第3回総会の日程、今年度の活動のまとめ及び新年度の活動方針


2023年10月2日  第4回(通算第11回)企画運営委員会をオンラインで開催しました

第4回は、以下の5つの議題が話し合われました。詳細は、2023年度第4回(通算第11回)企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 第22回「開かれた学校づくり」全国交流集会について

議題2 全国連絡会主催第3回研究会について

議題3 第2回会員交流会について

議題4 HPの充実に向けた提案(日永企画運営委員)

議題5 第2期の役員体制づくりについて


2023年8月2日  第3回(通算第10回)企画運営委員会をオンラインで開催しました

第3回は、以下の4つの議題が話し合われました。詳細は、2023年度第3回(通算第10回)企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 第22回「開かれた学校づくり」全国交流集会の企画案について

議題2 全国連絡会主催第3回研究会について(細野企画運営委員)

議題3 第2回会員交流会について

議題4 HPの充実に向けた提案(日永企画運営委員)


2023年6月12日  第2回(通算第9回)企画運営委員会をオンラインで開催しました

第2回は、以下の5つの議題が話し合われました。詳細は、2023年度第2回(通算第9回)企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 第1回会員交流会(6月4日開催)の振り返り・・・企画=宮下共同代表、藤田企画運営委員

議題2 今年度の役割分担(特に第3回研究会の企画運営体制)について・・・事務局

議題3 昨年度の第1回研究会(日本教育学会ラウンドテーブルでの企画)の記録(テープ起こしとZoomの編集)について・・・山沢企画運営委員

議題4 第22回「開かれた学校づくり」全国交流集会の企画案・・・松林共同代表

議題5 HPの充実に向けた提案・・・事務局


2023年4月7日  第1回(通算第8回)企画運営委員会をオンラインで開催しました

今年度の第1回は、以下の4つの議題が話し合われました。詳細は、2023年度第1回(通算第8回)企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 第2回総会(3月31日開催)の振り返り

議題2 2023年度の活動方針の具体化に向けて

(1)新年度の企画運営委員会内部の役割分担  (2)第1の柱:第22回全国交流集会の開催について  (3)第2の柱:第3回研究会の開催について  (4)第3の柱:HPの「会員でつくる開かれた学校づくり情報」の充実に向けて  (5)第4の柱:オンラインによる会員交流会  (6)第6の柱:電国連絡会の組織運営と会員拡大

2022年度の全国連絡会(企画運営委員会)の活動日誌

2023年2月7日  第7回企画運営委員会をオンラインで開催

第7回は、以下の4つの議題が話し合われました。詳細は、第7回企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 全国連絡会主催の第2回研究会(3月12日開催予定)のプログラムについて

議題2 昨年8月に実施した第1回研究会の記録の公開について

議題3 第2回年次総会の準備について

議題4 「全国連絡会の紹介・入会のしおり」(案)について


2022年12月6日  第6回企画運営委員会をオンラインで開催

第6回は、以下の5つの議題が話し合われました。詳細は、第6回企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 第21回「開かれた学校づくり」全国交流集会の振り返り

議題2 第1回会員交流会(オンライン)の企画について

議題3 第2回(冬季)研究会の企画について

議題4 第1回(夏季)研究会の成果の公表(会員への成果の提供、HPアップ情報)の準備状況について

議題5 第2回総会の日程と初年度の活動総括及び新年度の活動方針等の骨子について



2022年10月7日  第5回企画運営委員会をオンラインで開催

第5回は、以下の6つの議題が話し合われました。詳細は、第5回企画運営委員会の記録(案)を参照ください。

議題1 8月24日に開催した第1回研究会のまとめと第2回研究会への引き継ぎ

議題2 全国交流集会の開催準備状況

議題3 HPの「会員でつくる開かれた学校づくり情報」への投稿依頼状況

議題4 高校生会員や保護者会員、教職員会員等、属性別の意見交流の場(オンライン)づくり

議題5 「メールニュース」の発信の際、情報提供者の許可を得て、当該会員の連絡先(メールアドレスなど)を記載することについて―会員間の 交流をし易くするために

議題6 新規入会者の減少傾向への対策・・・「入会のお誘い」チラシの紙面改善について


2022年8月2日  第4回企画運営委員会をオンラインで開催

 この日は、2022年度の活動方針にそって、以下の6つの議題が話し合われました。詳細は第4回企画運営委員会(暫定)会議録を参照ください。

議題1 第1回研究会(8月24日のラウンドテーブル企画)について 

議題2 全国交流集会の開催企画について 

議題3 HPの「会員でつくる「開かれた学校づくり」情報」への投稿依頼活動状況

議題4 高校生会員や保護者会員の意見交流の場(オンライン)の設定について

議題5 HPに「新着情報」をアップする毎に、MLを使って全会員に「メールニュース」として発信、宣伝することについて

議題6 HPに掲載する「賛同カンパのお願い」文について


2022年6月14日  第3回企画運営委員会をオンラインで開催

  この日は、2022年度の活動方針にそって、以下の5の議題が話し合われた。詳細は第3回企画運営委員会(暫定)会議録を参照ください。

議題1 第1回研究会(8月24日のラウンドテーブル企画)について 

議題2 12月4日開催予定の全国交流集会(オンライン)について 

議題3 HPの“会員でつくる「開かれた学校づくり」情報”への投稿依頼について

議題4 高校生会員や保護者会員の意見交流の場(オンライン)の設定について

議題5 ゆうちょ銀行振替口座の開設について


2022年4月6日  第2回企画運営委員会をオンラインで開催

この日の主な議題は、(1)創立総会の審議で残された課題と修正箇所の確認 (2)企画運営委員会内部の役割分担 (3)2022年度活動方針の具体化などでした。報告及び決定事項は第2回企画運営委員会(暫定議事録)を参照ください。


2022年3月31日 「開かれた学校づくり」全国連絡会の創立総会

 「開かれた学校づくり」全国連絡会の創立総会がオンラインで開催されました。夕刻の午後7時30分から9時20分まで、30名余の参加で活発な議論が展開されました。創立議案書で提案された「趣意書」「会則」「2022年度の活動方針」等はおおむね原案が可決承認されました。また、特別決議「ロシア軍はウクライナ侵攻を直ちに中止し撤退することを求めます」も賛成多数で採択されました。