営業時間 24 時間
アクセス
〒847-0324 佐賀県唐津市鎮西町高野534-2
名称 有料老人ホーム 安寿 (あんじゅ)
施設長 戸川 功貴
定員 22人
居室数 22部屋(全室個室)
居室面積 約13.10㎡
居室内設備 トイレ・洗面台・エアコン
入居対象者
1・概ね65歳以上の方で、虚弱・慢性疾患・寝たきり等のため
介護を必要とされる方
2・複数の入居者と共同生活を営むことに概ね支障のない方
3・著しい自傷・他傷行為のおそれのない方
4・健康保険に加入している方
※入居前に連携医療機関(岩本内科)において健康診断を受けていただくか、
掛かりつけ医による診療情報提供書の提出をお願いします。
TEL:0955-82-0170
FAX:0955-82-0171
唐津市鎮西町といえば、唐津の中でも起伏に富み緑と水に恵まれた街です。
一歩足をのばせば海や山の自然に囲まれた自然豊かな町です。
有料老人ホーム安寿はそんな自然いっぱいに囲まれ四季のうつろいを身近に感じる暮らしを楽しむことができる立地です。
春には桜が満開
春にはホタルも見ることができます
お庭にも季節折々の花が満開
※入居時に入居金・敷金等は一切かかりません。
月額費用 ( 月30日計算 )
通所介護(デイサービス)とは、病気を治療するところではありません。
介護は大変ストレスがかかります。突然、施設に入所ではご本人にとって精神的な負担が大きく、取り乱してしまうことも少なくありません。
デイサービスでは、自立した生活を送っていただくために、できることはご自身でしていただき、サポートをします。自立した生活という課題をご本人、ご家族様とともに考え、こころを込めて解決していきます。
他のご利用者さまとのコミュニケーションを通じて精神的なケアにもつながるものと確信しております。
介護についてのお困りごとなど、何なりとご連絡ください。きっとお役にたてることがあるはずです。
🍀ハートの運営方針
※デイサービス安寿は、被保険者が要介護状態となった場合その可能なかぎり居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行います。
※ディサービス安寿は、被保険者の社会的孤立感の解消及び心身の機能の維持ばかりではなく、被保険者の家族の身体的及び精神的負担を軽減させるよう配慮して行います。
🍀利用定員(1日当り)
25人
🍀通常の事業の実施地域
唐津市・東松浦郡
🍀営業日及び営業時間
営業日 月曜日~土曜日
🍀サービス提供時間
通所介護
AM 9:00~PM 04:05
介護予防通所介護(火曜日のみ)
AM 9:00~PM 04:05
🍀職員の配置状況
当事業所では、ご契約者に対して指定通所介護サービスを提供する職員として、以下の職種の職員を配置しております。
所長 1名(兼務)
介護職員 4名~5名
生活相談員 1名
看護職員 1名
機能訓練指導員 1名
栄養士 1名
・送迎 ・健康チェック ・入浴
・機能訓練 ・口腔体操
・食事(昼食、おやつ) ・レクリェーション
・創作活動 ・趣味活動 ・園芸など
時間
~9:00
9:00
~
11:30
11:30
~
12:00
12:00~
13:00
~
14:30
15:00
16:00~
内容
迎え(車椅子対応可)
健康チェック・入浴・機能訓練・
食前口腔体操・昼食準備(食前投薬等)
昼 食
休憩タイム・排泄介助
おやつ
体操・レクレーション
デイサービス終了
** 春の訪れを告げる、桜の宴**
淡いピンクの桜吹雪舞い散る中、大切な人たちと語り合うひととき。お花見は、日本の春の風物詩であり、心も体もリフレッシュできる特別な時間です。
** あなただけの特別な一日、誕生会**
主役の笑顔が輝く、サプライズ満載の誕生会!大切な人の門出を祝い、心に残る思い出を作りましょう。
** 夏の夜空を彩る、熱気あふれる夏祭り**
浴衣姿で金魚すくい、縁日屋台、そして打ち上げ花火!日本の伝統文化を肌で感じられる夏祭りは、大人も子供も楽しめる夏の風物詩です。
** 敬老の日、感謝の気持ちを伝えるひととき**
長年支えてきてくれたご長老への感謝の気持ちを、心温まるおもてなしで伝えましょう。敬老会は、家族の絆を深める大切な機会です。
** ロマンチックな雰囲気漂う、クリスマス会**
イルミネーション輝く中、大切な人と過ごすクリスマスは、ロマンチックな思い出になること間違いなし!プレゼント交換やゲームなど、楽しい時間を過ごしましょう。
** 五感を満たす、心ときめくお食事行事**
季節の食材を使った豪華なお鍋会、スイーツ好きにはたまらないおやつバイキング、旬の食材を味わうお食事会など、五感を満たす特別な時間をお過ごしください。
デイサービス BCP
有料老人ホームBCP