本大会の例題を公開します.
Q.片方の腕を振って推進力を得る「ワンハンド」や、両手を腰の後ろで組む「バックハンド」といえば、どんなウィンタースポーツの選手が取るフォームのことでしょう?
A.スピードスケート
Q.生来胃が弱かった夏目漱石が服用しており、『吾輩は猫である』にも登場させている、1894年に高峰譲吉(たかみね・じょうきち)が創製した消化酵素薬は何でしょう?
A.タカジアスターゼ
Q.破産手続きにおいて問題となりうる、特定の債権者にのみ借金を弁済するなど、債権者間の平等を害する行為を意味する行為を法律用語で何というでしょう?
A.偏頗行為(へんぱこうい)
Q.夏の夜、四万十川では松明を振り回す「火振り漁(ひぶりりょう)」、長良川では鳥の鵜を巧みに操る「鵜飼(うかい)」で漁獲される、「清流の女王」とも呼ばれる魚は何でしょう?
A.鮎
Q.その貴族キャラから「舘様(だてさま)」の愛称で呼ばれている、アイドルグループ・Snow Manのメンバーは誰でしょう?
A.宮舘涼太(みやだて・りょうた)
Q.国民的アニメの登場人物で、『おじゃる丸』のカズマと『クレヨンしんちゃん』のボーちゃんが、ともに趣味でコレクションしているものは何でしょう?
A.石
Q.隈研吾(くま・けんご)が建築家を目指すきっかけになった作品でもある、前代未聞の吊り屋根構造で建築史に名を刻んだ丹下健三(たんげ・けんぞう)設計の体育館は何でしょう?
A.国立代々木競技場 第一体育館