ハニホヘトイロは、子供から大人まで互いに学び合うデジタルコミュニティです。気軽に「トイロ」と呼んでください。
先生と生徒という関係ではなく、参加者全員が教え合い、学び合うというコンセプトで運営しています。
分野にとらわれず、多様な経験や知識を共有し、能動的に学ぶ環境を大切にしています。
トイロでは互いに教え合い、学び合うことを大切にしています。また、正解を教えることはせず、「考え方」や「やり方のヒント」を与えることで、問題解決力と論理的思考を身につけていきます。
用意された教材に文字を入力していくだけ、といったことや、必要のない資格対策勉強などは行いません。
また、コミュニティとしての繋がりを重視し、長期的な成長をサポートします。
特定の分野に限定せず、参加者の興味や目的に応じて心から楽しみたいことを課題にできます。
イラストや音楽の制作にチャレンジしてみるのも楽しそうですね。
デジタルに興味のある方なら年齢や経験を問わず、どなたでも参加できます。
はい、大歓迎です!
むしろ初心者の方こそ参加いただきたいコミュニティです。「教えること」と「学ぶこと」の両方を大切にしており、経験者が初心者をサポートする仕組みがあります。パソコン操作やワード・エクセル、スマホ操作などからスタートすることも可能です。
チャットを利用したオンラインでの活動がメインです。質問や成果発表や共同制作を日常的に行っています。
無料体験会をリアルで毎週開催しているので、そこで交流を深めることもできます。
トイロは大人も一緒に学べるコミュニティです。
また、プログラミングだけでなく、身近にあるデジタルについて分野を問わずに学ぶことができます。
年齢を超えて互いの知識や経験を共有することを大切にしています。
トイロでは特定の言語に限定せず、興味や目的に合わせて様々な言語に触れることができます。
初心者の方には、ビジュアルプログラミング言語の「Scratch」からスタートすることをおすすめしています。直感的に操作でき、プログラミングの基本概念を楽しく学べるからです。
本格的な言語を学びたければ、一緒にチャレンジしましょう。
パソコンやタブレットなどの機器は各自でご用意ください。若干数の用意はございますが、型が古いため動作が不安定なことがあります。
これから用意される場合、用途に応じた端末の選定アドバイスをいたしますのでお気軽にご相談ください。