社会福祉法人亀鶴会では、地域における大規模災害対策の一環として、法人が運営する特別養護老人ホーム神明園の敷地内に、防災倉庫「神明台sTorehouse」を竣工し、平時からその炊き出し設備や飲食スペースを有効活用するため、こどもから高齢者までさまざまな世代が集い、「つながり」と「やくわり」を生み出す居場所づくりに取り組んでいます。
こどもの居場所づくり活動として2つの取り組みを展開しています。
○かふぇてりあ はろ
小学生3年生~中学1年生を対象とした、夕食の食べれる放課後の自由活動スペース。
お友達と遊んだり、宿題をしたり、のんびり過ごしたり、過ごし方は自由。地域の方が作ってくれるおいしい夕食を食べる事ができま
す。
・開催日:毎週水・土曜日
・開催時間:15時から18時(入退時間は自由・夕食17時30分から)
・利用料: 無料
・利用方法 : 予約なし
○神明台自習室みらい
夕食を食べる事ができる中学生限定の自習室。中学生が地域の方々と交流を図りながら、安心できる環境で勉強ができるという目的で、
神明台sTorehouseの一室を自習室として開放しています。
・対象:中学1年生~中学3年生
・開催日:毎週水・土曜日
・開催時間:15時から19時(入退時間は自由・夕食17時30分から)
・利用料: 無料
・利用方法 : 予約なし
10月より、ほろの活動日を水曜日と土曜日に変更します。また利用料、食事代を無料とし、必要な時に居る事ができる、居たいと思える居場所を目指します。
10月より、みらいの活動日を水曜日と土曜日に変更します。また利用料、食事代無料。ブースデスクを設置し、自習室としての機能を高めリニューアルオープン。
毎週水・土曜日の10時から17時まで、神明台sTorehouse前に駄菓子屋さんをオープンします。
駄菓子を買って、食べて、遊んで、また地域の方々との交流の場を目指します。