こ ど も ま ん な か
こ ど も ま ん な か
羽村市子どもの居場所づくり協議会
本会は、羽村市内に在住する子どもたちへ、家庭外での子どもの居場所の提供を通じ地域の人々や仲間と繋がりながら健全な成長を促す為に活動する個人・団体で組織された任意団体です。協議会で情報共有を図り、行政と協働し、羽村市で暮らす全ての子どもた達が幸福な生活を送る事ができる、羽村市独自の”こどもまんなかしゃかい”実現に向けて活動しています。
○協議会創設の趣旨
こどもの居場所づくりへの関心が高まるなか、民間で行うこどもの居場所づくり事業を推進、支援する体制づくりの必要性を痛感。現在市内で活動する団体等と情報を共有し合える関係づくりや、行政との連携・協働を進めるため団体(ネットワーク)を創設しました。
○参加状況(2024年7月1日現在)
団体参加(五十音順)
・特非 子どもと文化のNPO こども劇場西多摩 はむらブロック
・社会福祉法人松栄福祉会 羽村まつの木保育園・まつぼっくり保育園・みんなのカフェ メリ・メロ
個人参加
・5名
共に活動してくれる方、団体様を募集しています。
ご関心ある方、こどもの居場所づくりを始めたいとお考えの方もぜひお問い合わせください。
お問合せ先:羽村市こどもの居場所づくり協議会事務局 岩淵まで
特別養護老人ホーム神明園内 ☎042-579-2711(9:30~17:30)
★お知らせ★
当会に所属する団体に関するお知らせです。
*ふじみ子ども食堂
→活動終了
*社会福祉法人 亀鶴会
→活動休止
「かふぇてりあ はろ」
「神明台自習室 みらい
活動休止のお知らせ
平素より、社会福祉法人亀鶴会の取り組みへご理解ご協力いただきありがとうございます。
突然のお知らせとなりますが、誠に遺憾ながら「かふぇてりあ はろ」「神明台自習室 みらい」は2025年10月15日をもちまして、活動を休止させていただく事になりました。地域の皆様に支えられ、多くの子ども達に食事提供や、一緒に楽しい時間を過ごす事ができた事を心より感謝いたします。地域の子ども達にとって必要な場となるよう試行錯誤活動を行って参りましたが、当法人が対応できるキャパシティーを超える需要により継続が困難となってしまいました。来てくれる子ども達の安全を十分に確保できていない事が、今回休止の判断となりました事、ご理解いただけると幸いです。最後にこれまでのご支援、ご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
社会福祉法人亀鶴会
☆10月 イベントのお知らせ☆
★SOMPO流「子ども食堂」
日時:10月25日(土)11時30~14:00
場所:そんぽの家 羽村
☆11月以降 イベントのお知らせ☆
★地域のあそびばinはむら
日時:11月16日(日)10時~12時
12月21日(日)10時~12時
場所:プリモホールゆとろぎ
☆次回定例会のお知らせ☆
2025年12月12日㈮19時半~21時 羽村宗禅寺にて
お気軽にご参加ください。
ブログ→ 羽村市子どもの居場所づくり協議会ブログ