よくある質問
よくある質問
A.ご利用いただくには「通所受給者証」が必要となります。
「通所受給者証」につきましては、各自治体の障がい福祉課等にご相談下さい。
A.児童発達支援は、0歳~6歳までの未就学児です。
放課後等デイサービスは、小学校に入学する6歳~18歳までの就学児が対象となります。
A.児童発達支援、放課後等デイサービスの2つを通して1日10名となります。
A.もちろんです。ただし、見学の日程調整が必要となります。
電話、メール、どちらでも構いませんのでお気軽にお問い合わせ下さい。
A.もちろんです。こちらからご案内させていただきますので、ご安心下さい。
A.体や心に悩みをもつお子さまの支援を行う福祉サービスです。
個別の発達支援や、集団活動を通して、家と学校以外の居場所や、お友達を作れる場所でもあります。
簡潔に表現いたしますと「障がい児の学童」と言ったところです。
A.はい。距離により応相談となりますが、できる限り送迎させていただきます。
送迎場所に関しましては、契約時に相談させていただきます。
A.利用料金に関しましては世帯所得に応じて利用負担額の上限が定められています。
ただし実費負担等もございますので、詳しくは「ご利用の流れ/料金について」のページをご覧下さい。