私たちは八王子の文化について、車人形、養蚕、織物、お祭りについて発表します。卒業生に協力してもらい、来年度校外学習で学ぶ予定のお茶についても発表をしています。 ぜひ私たちの発表を見に来てください。
場所:1号館2F 中学1年1組教室
私たちは八王子の自然をテーマに、高尾山の自然・植物・動物・昆虫・天狗・見どころについて調べました。紙粘土で作った模型もぜひ見てください。
場所:1号館2F 中学1年2組教室
私たちは、八王子の歴史について調べました。八王子城・八王子空襲・八王子市についてというグループに分かれて発表します。実際に現地に行っていたり、デバイスを活用していたり様々な方法で探究をしたのでぜひお楽しみください。
場所:1号館2F 中学1年3組教室
中学2年1組は縁日をテーマにした謎解き脱出ゲームを行います!射的や輪投げ、ヨーヨーもどきに隠された謎を解き明かせ!!子供から大人まで楽しめます!みんなで高得点を目指して脱出しよう!!ぜひ遊びに来てください!!
場所:1号館3F 中学2年1組教室
私たちは、縁日ならではの屋台の、ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、射的の他に、縁日ではあまり見かけない屋台もあります。クラス全員が浴衣や甚平、法被を着ているので夏祭りを感じることが出来ます。是非遊びに来てください!
場所:1号館3F 中学2年2組教室
ー今までにない私達の”The Disney festival”ー 大人も子供も大歓迎! 個性あふれる二日限りの幻の縁日! 私たちが作り出した新しい夢の世界にぜひ、お立ち寄りください!
場所:1号館3F 中学2年3組教室
私たちは今回京都と奈良についていろいろ調べ、遊びやクイズを行っています。 写真スポットもありますので是非遊びに来てください!!!
場所:1号館4F 中学3年1組教室
修学旅行で立ち寄る場所にまつわることや食べ物などを深掘りしていき調べたことを模造紙にはり、迷路をしながら来てくださった方に読んでいただくというものです。 迷路は実際の駅名を書いた紙をパネルに貼り、路線迷路になっています。 迷路の最後にはクイズも用意しています。
場所:1号館4F 中学3年2組教室
中学三年生が修学旅行で行く奈良と京都をテーマにしたクイズです!!
28人で調べ学習を通して一生懸命考えたクイズなので楽しんでもらえたら嬉しいです。
場所:1号館4F 中学3年3組教室
今回は初めて中学生のパートができました!
中学生パートでは
スタンプラリーを行います!
スタンプを全て集めると…!
景品もあるのでぜひお越しください!
場所:1号館3階 オープンスペース
中学生の日ごろの学習成果、ならびに成長の様子を是非ともご覧ください。
場所:1号館4F オープンスペース
共立女子第二中学校高等学校