2025年に"はけ自治会ホームページ"を開設しました。年間行事、防災関連情報、自治会運営情報など適時に発信する予定です。また ”このホームページを見れば見たい情報が閲覧出来る” を目標にしており、スマートフォンでも見やすい画面構成を心がけております。
はけ自治会は福岡2丁目・3丁目からなり、世帯数220で町内会では世帯数の少ない地区ですが、数年前より大きな商業施設も建設され、活気のある地区となり始めております。はけ自治会の"はけ"は漢字で"𡋽"と書き、”崖”を意味してるそうで、新河岸川に面していて高台でもあることから、想像できるかもしれません。
一方、この地区は江戸時代から舟運(しゅううん)として栄えた福岡河岸(ふくおかがし、船着場)があり、船問屋であった福田屋(現在,福岡河岸記念館)並びに江戸屋の主屋等も残っており、歴史観も感じることが出来ます。現在 はけ地区では65歳以上の高齢者比率は高く、働く中間層の比率が少なくなっておりますが、子供さんを持つ世帯の比率は増加しております。天王祭の実施、福岡河岸祭りへの協力、更に春秋の清掃と子供さん達も含め皆さんと協力しあいながら行事を楽しく進めていきます。
10月のトピックス
〇 国勢調査開始(1日)
〇 組長会議(4日、PM6)
〇市生誕20周年記念式典(5日10時)
〇スポーツフェスティバル(12日上野台)
〇秋の防犯キャンペーン(17日)
〇 環境フェア開催(18日)
〇 緊急時
火事や救急、救助など 119番(消防)
犯罪被害にあったら 110番(警察)
言葉や聴覚が不自由な方
0120-264-110(警察)
〇 緊急性のない相談
警察総合相談センター
#9110 or 048-822-9110
〇 埼玉県虐待通報ダイヤル #7171
(身体的,性的,心理的,経済的)虐待
〇 不審な電話や訪問、商品の送付があった
消費者ホットライン 188
最寄りの警察#9110
〇 金融機関を語る不審な電話
0570-016811
〇 マイナンバーに関する問い合わせ
0120-95-0178
〇 休日救急診療所 駒林元町3-1-20
049-264-9592
内科,小児科,外科
〇 救急病院
上福岡総合病院 (049-266-0111)
三芳野第2病院 (049-261-0502)
福家病院 (049-264-8811)
埼玉医科大学総合医療センター
(019-228-3595)
〇 市役所関連
市民総合相談室 049-262-9025
行政書士、司法書士、税理士、
弁護士による相談、
女性のためのDV、家庭問題、
土地建物、年金労働、 消費生活、
債務 いろいろな相談ができます。