第42回群馬県なわとび競技大会
5分間長なわとびに参加するみなさんへ
【日程】
開場 8:30
開会(開会式は行いません) 9:00
①時間とび予選(1年~6年) 9:00
②時間とび決勝(一般) 10:30
③二重回しとび(1年~6年、一般) 11:45
④三重回しとび(4年~6年、一般) 12:10
⑤アトラクション 12:30
⑥時間とび決勝(1年~6年) 13:10
長なわ受付 13:30~13:45
協力審判員打ち合わせ 13:45~14:00
⑦5分間長なわとび 14:30
閉会(閉会式は行いません) 16:00
【持ち物】
□運動のできるしたく
□体育館シューズ
□下足入れ(ビニル袋等)
□タオル、ハンカチ、ごみ袋など
□長なわ(チームに1本)
使用するなわについて
なわの長さは、回転部分が4m以上あること。持つところと回転部分の区別が明確になるようにしてください。招集時に計測します。
規定を満たさない場合は、主催者が用意したなわを使用していただきます。
【参加の注意】
1 開会式は行いません。選手の皆さんは招集時刻までに会場へ集合してください。
招集場所はアリーナ東側階段席です。
招集時刻に招集所に来ない場合には欠場と見なします。
2 長なわの受け付けを、13時30分から「ミーティングルーム2」で行います。
受け付けに続いて、競技注意事項と協力審判員についての説明を行います。
代表者と協力審判員の方(どちらか1名で可)は受け付けがすんだら、そのまま「ミーティングルーム2」でお待ちください。
「ミーティングルーム2」はアリーナ1階南側通路にあります。
3 フロアーでは係員(スタッフカードを下げています)の指示に従ってください。
4 ごみや下足袋等は必ず持ち帰りましょう。
5 ウォーミングアップや練習は、アリーナの外で行ってください。
(ロビーや観覧席、通路等では練習しないでください。)
アリーナから外に出るときは、必ず下靴にはきかえてください。
6 当日、会場への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
7 当日、欠場する場合の連絡はしなくてもけっこうです。
【選手といっしょに会場へ来る方へ】
1 群馬県総合スポーツセンターの駐車場は、当日かなりの混雑が予想されますので、できるだけ相乗りでお願いします。
2 駐車場は会場南の「イベント用南駐車場」または会場西の「イベント用西駐車場」、「河川敷駐車場」をご利用ください。
3 見学・応援の方も上履きと下足入れをご用意ください。
※この大会では、会場内観覧席も全て土足禁止とし、入り口で上履きに履き替えていただきます。
4 観覧席での食事は禁止です。昼食をとる場合は、ロビーや休憩ラウンジ内でお願いします。