こちらは、昨年度から始めた活動です。
子育てに関わる方たちと、音楽を保育に取り入れることについて、共に学びたいと考え、保育者のお悩み相談、音楽あそび研修、座談会を行うことにしました。
【活動内容】
長年「絵本と音楽を好きな子どもに育てる」という理念のもと保育に携わってきた管谷が講師となり、音楽を保育に取り入れることについてお伝えしています。
参加者は話を聞きながら、感想や疑問、自分自身の体験を伝え合い、意見交換をしながら学び合っています。
背景が様々な参加者が集うため、新しい発見も多く、明日からの保育や子育てへのヒントを得ています。
【これまでの研修の紹介】
・講義「絵本と音楽を好きな子どもを育てたい」
・講義「0歳から音楽教育は必要?」
・子どもの目線で音楽あそびを体験しよう
・手あそび唄、童歌の紹介
・手話でうたをうたおう
・好きな絵本の紹介
・絵本作家きたがわめぐみさんの読み聞かせ
・座談会
などなど、毎回、参加者のみなさんと展開しています。
また、同日開催の親子の音楽あそびも見学していただけます。
子どもと関わるお仕事の方や学生さん、保育に興味のある保護者の方、どなたでも大歓迎です。