PCやタブレットならその大画面をフルに活用して、G+DonがリスペクトするGoogle+のようにタイムラインを表示できます。
つまり、タイムラインを2~3列で表示できるのです。Twitterなどに慣れた方には新鮮で慣れないかもしれません。しかし使い始めばすぐにその楽しさを把握できるでしょう。
まるで、そこかしこで井戸端会議が行われているような、雑多で楽しい感覚を覚えるでしょう。
もちろん、スマートフォンでも見やすさを追求しています。
G+Donでは、Google+風に背景画像を広々と、そしてプロフィール文と補足情報、ピン留め(固定表示)のトゥートを表示します。
マストドンでは、ピン留めトゥートを複数設定できます。その機能を生かして、G+Donではプロフィール内容の一部として固定表示のトゥートを複数列で表示します。マストドン標準サイトよりも豊かにご覧いただけます。
※なお、左図はひと目で確認できるよう、iPad Pro相当の端末で表示した例です。
さらに、G+Donではあなたのプロフィールページには専用のURLが発行され、G+Donに未登録の人にも見てもらえるようになっています。
マストドンではメディアファイル(画像や動画)を最大4つまで添付してトゥートできます。もちろんG+Donもその標準の仕様に従ってメディアファイルを添付して表示できます。
しかもメディアファイルはタイムラインの列と幅に従って適度な大きさなので、トゥートが華やかに見えるでしょう。さらにGoogleドライブ(フォト)からも添付できるようになったので利便性はさらにアップ!
そして、G+Donでは標準で見られるのはメディアファイルだけではありません。
ウェブサイトへのリンクのプレビューを、そのサイトの説明文と画像を掲載してプレビューとして表示します。
上図「マストドン標準」にある通り、マストドン標準ではそのトゥートを開かない限りは、このように味気ないものです。
しかしG+Donでは見た目のインパクトが違います。あなたが気になる、知り合いが気になったウェブサイトをより効果的に知らせることができるでしょう。
さらにG+Don独自機能の一つとして、位置情報を地図表示できます。
トゥートに地図を画像ではなく、本当に追加できます。場所は最大4地点まで表示可能です。
現在位置を知らせるというわけではなく、旅先であなたが気になったスポットを簡単にフォロワーに知らせるなどの使い方に適しています。
※マストドン標準の場合、URLが添付しますので直接各地図サービスで開くことが可能です。
※スマートフォンやタブレットの場合、位置情報を取得する前にあなたの許可が必要です。
G+Donは複数のマストドンサーバーに対応しています。画面の左上に現在のユーザーアカウントが表示されます。
そこをクリック(タップ)すると、G+Donに接続しているマストドンサーバーのユーザーアカウントが表示されます。
どんなに接続していても、すぐに現在のユーザーを確認でき、パッと他のユーザーに切り替えることができます。
また、新しくトゥート(投稿)する際にもユーザーアカウントを切り替えることができます。
現在タイムラインを表示しているユーザーとは別のユーザーでトゥートしたい時もあるでしょう。
G+Donはそんなあなたの細かい要望に対応できます。
スマートフォンなどのモバイルの場合、一般的なデザインに従ってメニューは左からのスワイプでいつでも表示できます。
version 1.0.14より、アーカイブビューア画面が追加されました。これはG+Donに未登録の人でも使える、各SNSの投稿データを閲覧できるシンプルなツールです。
使うには各SNSから投稿データをダウンロードしておく必要がありますが、データさえ手元にあれば、いつでも過去の投稿を見て思い出に浸ることができます。
※現時点(2019/03/30)ではGoogle+の投稿データのみです。(画像データは各SNSの保持状況によります)
※JSON形式のファイルのみです。
※あなたのデータがどこかにアップロードされることはありません。
マストドンがバージョン2.8になりました。各サーバーによって実際に更新されるタイミングが異なりますが、SNSとしてさらに使いやすくなるでしょう。G+Donはそんなマストドンを一アプリとして支援します。
アンケート機能に対応しました。G+Donでは左の図のようになります。
選択肢は本文中に記述します。選択肢を増減するための余計なクリックやタップが不要なので、アンケートの考案に集中できるでしょう。
制限時間も細かく指定可能です。
予約投稿に対応しました。この機能自体はマストドンのバージョン2.7.0から存在しましたが、マストドン標準UIにはまだ実装されていないものです。
また、マストドンサーバーによっては非対応のところもありますが、2.8系のサーバーなら問題なくお使いいただけるでしょう。G+Donでも対応していますので、好きな内容を好きなタイミングで投稿していただくことができます。
他にもいろいろ機能があります。ただのGoogle+のリスペクトで終わらない、ただのマストドンウェブクライアントで終わらない工夫と将来の計画を日々練っています。