岐阜県精神保健福祉士協会とは
精神保健福祉士とは、1997年(平成9年)に誕生した精神保健福祉領域のソーシャルワーカーの国家資格です。
当協会は、2000年(平成12年)に岐阜県における国家資格保持者の協会として設立されました。
精神保健福祉士とは、1997年(平成9年)に誕生した精神保健福祉領域のソーシャルワーカーの国家資格です。
当協会は、2000年(平成12年)に岐阜県における国家資格保持者の協会として設立されました。
構成員の皆さま
実習指導者フォローアップ研修会2025のご案内
昨年度に続き、実習指導者フォローアップ研修を開催いたします。今年は、実習体系や指導内容などの確認をはじめ、座談会にて、実習プログラムの質の向上に向けた、実習目標の明確化と評価方法について話し合う機会を企画しております。実習指導を行っている方のみならず、実習指導に興味がある方も是非ご参加ください。
日時:令和7年10月19日(日)13:10~16:00(13:00 受付)
会場:中部学院大学 各務原キャンパス K2105(図画工作室)(岐阜県各務原市那加甥田町30-1)
対象者:精神保健福祉士の実習指導を行っている又は、実習指導に興味がある精神保健福祉士(経験年数は不問)、教職員 等
定 員:15名(先着順)
参加費:無料
内 容:<第1部>(大学における実習体系・座談会)
説明「大学における実習体系および実習指導の内容について」
中部学院大学 加藤 大輔 氏
座談会「実習施設における実習プログラムの質の向上~実習目標の明確化と評価方法~」
<第2部>
「グループワーク(情報交流会)」
申し込み方法:グーグルフォーム(https://forms.gle/RkrsTTB3RajVRBJZ8)より申し込みお願いします。
締め切り:令和7年10月10日(金)
問い合わせ:岐阜県精神保健福祉士協会 実習指導者フォローアップ研修会事務局 松田
電話:0584-22-4555(ハートブリッジ) メール:jissyuusidousyafu2025gifu@gmail.com
会員の皆様
いつも大変お世話になっております。
岐阜協立大学 経済学部公共政策学科山田武司先生より
「東海ひきこもり臨床研究会」の案内の周知依頼を頂きました。
日時 2025年9月21日(日)
場所 名古屋国際センター
内容 事例検討
「28年間ひきこもり続けた後、工場勤めを始めたA氏への家族支援について」
別添、案内をご参照ください。
よろしくお願いいたします。
岐阜県精神保健福祉士協会 事務局 臼井潤一郎
岐阜県MHSW協会の皆様へ
見出しの件に関しましては、8月13日のMLにて告知をさせていただいてますが、下記のリンクから申し込みページに入ることができないとの問い合わせをいただいておりましたので、リンクの修正をしました。なお、申込期間を9月末としておりましたが、その後のスケジュールを考え、9月15日締め切りとさせていただきたく存じます。
日頃の実践の振り返りの機会を持ちたい方や、支援で悩まれている方がいらっしゃいましたら、これを機に、スーパーバイジーとしてセッションに参加していただけると幸いです。
詳細は、添付のチラシに載せさせていただきました。申し込みはチラシのQRコードか以下のアドレスからでも入れますので、ご確認ください。(募集締め切り:9月15日)
申し込みフォームはコチラから↓↓
地域生活支援センターすいせい
浅野 雅彦
個人:asa.fireside@gmail.com
岐阜県MHSW協会の皆様へ
いつも、お世話になっております。
中濃WGでは、今年度も研修会を開催することとなりました。
今年は、地域で外国人支援を展開している講師の方をお招きし、文化の違うクライエントの理解と、専門職の果たすべき役割を考えます。
日時:10月4日(土) 13:30~
場所:テクノプラザ(ものづくり支援センター)
講師:福田 浩之 氏(NPO法人アイキャン 事務局長)
以下のアドレスかチラシのQRコードから申し込みをお願いします。
当日、皆様とお会いできることを楽しみにしております。
岐阜県MHSW協会 中濃研修会 実行委員一同
~基幹研修Ⅰ in 愛知のご案内~
※募集期間を8/29までに延長しました
今年度の基幹研修Ⅰは愛知県・三重県との共催で研修を開催いたします。
精神保健福祉士としての基礎を学びなおす機会として参加してみませんか?
たくさんのご参加お待ちしております。
研修名:基幹研修Ⅰin愛知
日 程:2024年9月21日(日)9:50~18:10(受付開始/9:30)
場 所:ウインク愛知 1003会議室
(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
費 用:6,500円
(受講費4,000円+テキスト代2,500円(第1版をお持ちの方は1,500円))
内 容:研修チラシをご参照ください。
定 員:40名 (先着順)
申し込み方法:下記よりお申し込みください。
https://forms.gle/d2oedg5kEV1s1fbg7
締 切:令和6年8月29日(金) ※募集期間を延長しました!!
問い合わせ先:(一社)愛知県精神保健福祉士協会 基幹研修Ⅰ担当 (担当:山北佑介)
(担当勤務先:カサマイ合同会社) Email:2025kikan1agm@gmail.com
構成員の皆様
今年度も若手の精神保健福祉士の皆様を対象とした『キャリア支援研修』を開催いたします。
社会のニーズに後押しされ、精神保健福祉士の活躍の場は年々広がっています。
この研修では、経験年数の近い仲間たちと、精神保健福祉士として生じているリアルな悩みを共有し、「さくらセット」(キャリアを可視化するツール)を使って今後のキャリアイメージを描きます。
ご興味をお持ちの方は添付のチラシをご確認の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
また構成員の皆様から当協会未入会の若手の方にもお声がけいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
※昨年度、ご参加いただいた方も大歓迎です。
日程 令和7年9月20日(土)13:30~15:30
会場 中部学院大学関キャンパス ボローニア1F同窓会・後援会室(岐阜県関市桐ヶ丘2-1)
内容 講義 『精神保健福祉士のキャリア形成』
演習 グループワーク
岐阜県MHSW協会の皆様へ
本日は、見出しの件について、ご連絡させていただきました。
第21回認定SV研修(主催/公益社団法人 日本精神保健福祉士協会)では、研修の養成課程において、自県の精神保健福祉士とのSV実践が課題として課せられております。
そこで、セッションに参加していただけるスーパーバイジーを公募にて募集します。
日頃の実践の振り返りの機会を持ちたい方や、支援で悩まれている方がいらっしゃいましたら、これを機に、スーパーバイジーとしてセッションに参加してください。
詳細は、添付のチラシに載せさせていただきました。申し込みはチラシのQRコードか以下のアドレスからでも入れますので、ご確認ください。(募集締め切り:9月30日)
なお、この件に関しまして、ご不明な点がございましたら、下記のアドレスまでお願いします。(募集期間内でのできるだけ丁寧な回答に心がけます。)
送付者:浅野 雅彦
所 属:地域生活支援センターすいせい
連絡先:asa.fireside@gmail.com
岐阜県精神保健福祉士協会
会員の皆様
お世話になっております。
中部学院大学の加藤です。
本学が主催するイベント(セミナー)の案内です。
詳細は下記のURLから確認してください。
https://www.chubu-gu.ac.jp/topics/ce4r9o0000000ieq.html
〈概要〉
■セミナー名:障がい者の意思決定支援を考える市民セミナー2025
■テーマ:「協働の可能性 -精神保健福祉編-」
■実施日時:2025年9月12日(金)13:30~16:30
■場所:中部学院大学 関キャンパス グレースホール
■定員:100名
■内容:第1部(基調講演):ピアサポートが開く協働の扉~当事者が当事者を支える未来~
第2部(パネルディスカッション):協働の魅力、阻む障壁
■申込サイト:https://x.gd/Tk4PQ
■後援:岐阜県精神保健福祉士協会、岐阜県社会福祉士会、岐阜県ソーシャルワーカー協会
すでに80名ほどの申し込みをいただいております。
興味や関心がありそうな方にもお声がけいただき、早めも申込をお願いします。
皆様にお会いできることを楽しみにしています。
協会員の皆様へ
いつも、協会活動にご理解とご協力をいただき、まことにありがとうございます。見出しの件について、幹事県の三重県協会より、実行委員募集の依頼が入っております。他県とのつながりを持ちたい方、研修企画に参加したい方は、下記のアドレスにて、ご連絡をお願いします。
募集人員:若干名
内 容:愛知県・三重県・岐阜県で行う初任者向け研修の企画・運営
会 議:オンライン、平日夜間での開催予定(2~3回)
当 日:現地スタッフとしての協力
費用負担:実行委員会または岐阜県協会の規定により費用弁償を予定
どなたでも歓迎です。
ご協力いただける方は、送信メールの件名に「実行委員(3県合同初任研)」と記載いただけると幸いです。
連絡先:asa.fireside@gmail.com(会長:浅野まで)
※そのまま返信をすると、全体のMLに配信されますので、ご注意ください。
会員の皆様
いつも大変お世話になっております。
NPO法人日本ソーシャルバスケットボール協会鎗田英樹理事長より
「ソーシャルバスケットボール・キャラバン2025-2026岐阜ラウンド」
について、当協会に後援依頼・周知依頼がありましたので、
ここに皆様に御周知させていただきます。
よろしくお願いいたします。
岐阜県精神保健福祉士協会 事務局 臼井
2025年公益社団法人日本精神保健福祉士協会「生涯研修制度」委託事業
基幹研修Ⅱin 岐阜実行委員募集のご案内
時下、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、今年度は岐阜県において基幹研修Ⅱを開催することとなりました。
そこで、実行委員を募集致します。
大規模な研修会となりますので、多くの方にご協力いただきたいと思います。
下記のフォームより申込みをお願い致します。
尚、研修開催日は11月か12月上旬を予定しております。
(決定次第、実行委員会にてお伝えします。)
基幹研修Ⅱ実行委員申込みフォーム
申込み締切り7/4(金)17:00まで
https://forms.gle/NFqna7i2sauuRisF7
【お問い合わせ】
岐阜県精神保健福祉士協会基幹研修Ⅱin 岐阜 事務局
(須田病院デイケアセンター内)田島
TEL:0577-72-2112
Mail:kikan2gifu@gmail.com
~基幹研修Ⅰ in 愛知のご案内~
今年度の基幹研修Ⅰは愛知県・三重県との共催で研修を開催いたします。
精神保健福祉士としての基礎を学びなおす機会として参加してみませんか?
たくさんのご参加お待ちしております。
研修名:基幹研修Ⅰin愛知
日 程:2024年9月21日(日)9:50~18:10(受付開始/9:30)
場 所:ウインク愛知 1003会議室
(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
費 用:6,500円
(受講費4,000円+テキスト代2,500円(第1版をお持ちの方は1,500円))
内 容:研修チラシをご参照ください。
定 員:40名 (先着順)
申し込み方法:下記よりお申し込みください。
https://forms.gle/d2oedg5kEV1s1fbg7
締 切:令和6年8月15日(金) (定員になり次第締め切り)
・受講決定通知書等を8月29日(金)までにメールで送信します。
・受講費を事前に支払いいただいた上、研修当日は受講決定通知をご持参ください。
・受講費・テキスト代は9月5日(金)までにお支払いください。
問い合わせ先:(一社)愛知県精神保健福祉士協会 基幹研修Ⅰ担当 (担当:山北佑介)
(担当勤務先:カサマイ合同会社) Email:2025kikan1agm@gmail.com
-----------
相談室あめあがり
太田 隆康
会員の皆様
いつも大変お世話になっております。
令和7年7月21日(月・祝)海の日に、岐阜県総合医療センターにおいて
岐阜県のソーシャルワーカーデーが開催されます。
ソーシャルワーカーデーとは、
「社会福祉士や精神保健福祉士といったソーシャルワーカーの
専門性やその活動内容について、
広く社会に理解を深めてもらうことを目的とした記念日」
のことです。
日本では、毎年「海の日」をソーシャルワーカーデ-と定め、
全国で様々なイベントが開催されています。
岐阜県においては、一般社団法人 岐阜県社会福祉士会が主催者となり、
以下の岐阜県のソーシャルワーカーの関係団体が一堂に会します。
岐阜県ソーシャルワーカー協会
岐阜県精神保健福祉士協会
岐阜県居宅介護支援事業協議会
岐阜県相談支援事業者連絡協議会
日本ソーシャルワーク教育学校連盟 東海北陸ブロック岐阜県支部
今年は、各団体の活動内容の発表があり、
各団体がどんな活動をしているか一挙に把握できる機会となります。
また各団体より協会員が10名~20名ほど参加するため、
普段はなかなか一緒の現場で仕事をすることのは無いけれど、
同職種であるソーシャルワーカーに出会え交流できる場となります。
1年にたった1度の絶好の機会となります。
1協会上限20名までと、参加できる方は先着順となりますので、
もしも先着順に漏れた場合は、他の団体の枠にてご参加を検討ください。
添付の開催要項をご覧の上、参加をご希望の方は以下のGoogleフォームよりお申込みください。
https://forms.gle/czEynjxsJYE97L4M7
皆様と会場にてお会いできるのを楽しみにしています。
ご参加のご検討、どうかよろしくお願いいたします。
岐阜県精神保健福祉士協会
会長 浅野雅彦
会員の皆様
岐阜県精神保健福祉士協会事務局から研修案内です。
愛知県立大学研究支援・地域連携課の山田様より
研修の周知依頼がありましたので、
以下の通り皆様にお知らせいたします。
「医療・教育福祉現場を変革するエキスパート人材育成研修」開催のご案内
愛知県立大学では、デジタル技術を駆使しながら医療・教育福祉現場の課題を明確にし、
多職種連携を図りつつ課題解決に向けて
現場に変革をもたらすことができるエキスパート人材の育成研修プログラムとして、
下記の研修プログラムを開講することになりました。
詳細はHP・チラシをご覧ください。
皆様のご受講を心よりお待ちしております。
1.開講コース
【コースA】「医療分野に強いスクールソーシャルワーカー及びスーパーバイザーの育成」
【コースB】「医療の現場を支え看護の質を高めるクオリティ・マネジメントリーダーの育成」
2.日程:2025年8月~2026年2月
3.会場:オンデマンド動画視聴による講義+一部対面による演習あり
※コース、申込プランにより異なります。詳細はウェブサイトでご確認ください。
4.定 員:10名程度~ ※コース、申込プランにより異なります。
愛知県立大学リカレント教育事業HP
https://www.aichi-pu.ac.jp/recurrent/index.html
問い合わせ先
愛知県立大学 リカレント教育事業担当
Email: recurrent-edu@bur.aichi-pu.ac.jp
会員の皆様
令和7年度の岐阜県精神保健福祉士協会(以下、岐阜県協会)の総会を下記要領で開催いたします。
是非ご出席下さいますようお願い申し上げます。
なお、本年度も岐阜県協会総会と公益社団法人日本精神保健福祉士協会(以下、日本協会)岐阜県支部総会を同時開催する予定です。
日本協会岐阜県支部総会については、日本協会未加入の岐阜県協会員(賛助会員)の方も参加していただけます。
できればこの機会に、日本協会への入会もご考慮いただければ幸いです。
記
1.日 時 令和7年6月21日(土) 13:30~
2.方 法 実会場(本部会場と高山会場2か所)Zoom使用によるオンラインのハイブリッド
実会場 本部会場( アピセ・関 第1研修室 岐阜県関市平和通7-5-1 )
飛騨会場( 高山市一宮公民館 研修室 岐阜県高山市一之宮町3087 )
Zoomは下記よりお入りください。
https://us06web.zoom.us/j/82989123834?pwd=Ag1ydQf6BmNA4oBVQlqdfa9fKLUkUF.1
ミーティング ID: 829 8912 3834 パスコード: 123
3.日 程 13:00~ 入室可能
13:30~14:30 岐阜県精神保健福祉士協会 総会
公益社団法人日本精神保健福祉士協会 岐阜県支部 総会
公益社団法人日本精神保健福祉士協会 支部長・代議員報告
14:30~16:30 研修会 テーマ:精神科病院での虐待事件の振り返り
その時、精神保健福祉士として、職能団体としてどうあるべきか?
講師 北岡祐子 氏(兵庫県精神保健福祉士協会 会長)
以上
*当日の出欠および、議案の議決について、6月13日(金)までにお知らせ下さい。
*特に、正会員の皆様においては、総会における議決権行使になりますので、必ずご回答ください。
*総会終了後に関の本部会場周辺で懇親会を予定しています。詳しくは別途お知らせいたします。
*下記のQRコードもしくはURLよりご回答ください。
お問い合わせ
E-mail gifumhsw@gmail.com
〒501-3874
岐阜県関市平和通6-11-1関市勤労会館2F
TEL 0575-46-8122