Q:制作手法は、教えてくれるの?
A:塗り絵感覚で大丈夫です。こんな手法は駄目と言う様な制約はありません。
例えば、水彩+アクリル+墨+クレヨン+色鉛筆と言う様なハイブリッドな物も
高度な作品として、評価される事もあります。貼り絵やラメ添付も問題ありません。
つまり制約は無いのです。
Q:資格取得にどのくらい時間がかかりますか?
A: 1回の講習 講師取得・ライセンスのみの取得ともに3時間位です。
遠方の方は、ZOOMで、行います(申し込み後、先にジークレー版画が送られます)
①著作権についての講習
②自由に加筆(塗、書、貼り絵、イラストなど)
③立体技法講習一般的な作法ではなく、立体性のある作品手法を伝授します。
こんな事が出来るのかと言う、特殊な自クリエイト・プロ手法です。
資格取得後は必要な方は定期的に行われる講習会で補講ができます。
Q:講師取得とライセンスの違いは何ですか?
A:講師取得者は創作活動の他に、講師として自クリエイトを教えて
資格を取らせることが出来ます。ライセンス者は創作活動のみ出来ます。
(注)講習会には、基本的な絵の具等の画材が用意されます。
ZOOMの場合は、得意とされる画材を用意ください
(一般的な物、得意な画材など)
自クリエイト講習修了者には、ライセンス証が発行されます。
講師取得・ライセンス取得どちらも資格取得後は、
ジークレー版画を特別メンバー価格で購入出来ます。
●https://21j.jp/meibis
創作の為のジークレー版画を指定できます
絵の指定@3000円x種類+送料800円(離島を除く)です。
尚、申し込みでは、遠方の方には、
ZOOM前に北斎の波ジークレー版画1枚が
郵送されます。講習会終了後認定書は、郵送されます。
お名前及び捺印の物が有効です。
講師取得:講師認定は、講師認定ライセンス講習者に発行されるもので今後、講師として「自クリエイト」の先生業務を行って頂ける資格です。(写真参照)
追加講習(補講)
自分の描き方や手法を勉強したい方には、補講が可能です。
予定日を申し込みましょう。ZOOMの方も可能です。
特別追加講習
一般的な作法ではなく、立体性のある作品手法を伝授します。
こんな事が出来るのかと言う、特殊な自クリエイト・プロ手法です。
価格・日時は、要相談です。今までにない手法を習得できます。
様々な業種のプロがおりますので、ご要望に応じてご紹介致します。
●ジークレー版画(デジタル版画)の種類が増えています。ご相談ください。