8月18日(月) 通常通り営業中です!
2025年4月13日~10月13日までの184日間、大阪市此花区の人工島「夢州」で2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が開催されているんですね。開催に先駆けて記念硬貨の販売があったそうで、2枚だけ購入してみました。ミャクミャクというキャラクターが印字されたコイン。ミャクミャクは生命の源である「水」がモチーフだそうです。私は血管とか細胞だと思い込んでいました。初めは見慣れなかったキャラクターにもだんだん目が慣れてきたから不思議です。ゴールデンウイーク期間中に万博に行かれる方も多いのでは?と思いますが、弊社で特筆する事といえば、富山情報さんの4月30日号に未経験者歓迎!求人掲載をいたしますので地元の多くの方にご覧いただけたら嬉しいと思っております。「いのち輝く未来社会のデザイン」は万博のテーマですが、弊社はこれから未来社会のデザインに一躍を担う「あなたの挑戦を全力でバックアップします!!!」ご応募お待ちしています。 2025年4月21日:記
今年はまだ20㎝以上の積雪がなく、弊社付近は雪かきと言ってもサッとすかす程度で済んでおり、雪かき後の筋肉痛にもなっていない冬です。立山連峰には雪があり、お天気がいいとかなりな絶景で富山県民として誇らしい反面、富山湾の水資源や豊かな漁場には影響しないかな?と心配に...。大自然のバランスは計り知れませんね。大寒の今日は気温11℃とあたたかい日になりました。今年も弊社の商売繁盛と社員一同の金運アップ祈願をするため「田村農園たまご園」さんで大寒たまごを購入して社員さんに配布しました。自然の豊かな恵みに感謝し、健康でおおらかな気持ちでまた一年暮らせますように。お金の使い方や価値が大きく変化してもお金が世の中に流通する限り金運は必要なので!。昨年、新紙幣発行がありましたが、キャッシュレス化や、たまったポイントで買い物ができる日常に慣れてきてしまって、いまだに新紙幣に慣れない私。絵と額面を見るたびに初めて見るような気持ちを味わうのを繰り返しては苦笑いしております。2025年1月20日記
お健やかに初春をお迎えのことと存じます
旧年中はいろいろとお世話になり まことにありがとうございました。
2025年は乙巳の年。「巳」を「実」にかけて、「努力を重ね、物事を安定させていく年の運気」とのこと。努力を惜しまず、自己ベストを尽くすことで目標への実を結ぶ事につながる、縁起のよい年になりそうですね。
弊社事業においてもそのようなたゆまぬ努力を常に心掛けて参ります。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
2025年元旦
藤澤鉄工技研代表(株) 代表取締役社長 藤澤一欽