2019~2021 🖊ジムカタ過去ブログ


2021年9月7日

ワクチン接種

弊社職員70%がワクチン接種2回終了です。20代の従業員の職員接種券が早く届くとよいのに・・・。
2021.09.0320代従業員のワクチン接種券!届きました。
商工会議所の職域接種に早速申込。
結局、近隣の西リハビリテーション病院での接種が9/14に受けられるため、西リハビリテーション病院にて接種を受けることにしました。

2021年8月18日

花みょうが

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、富山県にも蔓延防止等重点措置が講じられました。デルタ株の次はラムダ株が入ってきたなどなど完全終息が見えないことで未だに忍耐が課せられている今日・・・。
たくさんいただいたのです!花ミョウガを!ジメジメして人目につかない薄暗い場所でも、美しい花を咲かせることから「忍耐」とか「報いられない努力」という花言葉が付いていますが、旬の食材でもあるのに、最近の世の中の状況に不思議とマッチしているとおもいました。
たくさんいただいたのに、真っ先に思ったことが「食べ過ぎると物忘れする?」でした。「ミョウガ=物忘れする」その由来は、かつてお釈迦様の弟子の中にミョウガ好きな弟子がおり、その弟子が物忘れをよくしていたことからだそうで、科学的根拠はないそうです。ミョウガはカリウムが豊富!余分な塩分を体外へ排出する働きがあるので、高血圧やむくみの予防になるのと、香味成分には、血行促進、眠気覚まし、胃の働きやホルモンバランスをよくする効能もあるそうで、むしろたくさん食べたほうが良いとわかりました。

2021年8月7日

Heart on the Rainbow

虹がでる時の気象は荒れ模様で、砺波地域では竜巻の発生もありました。
15時頃、虹が出ていることに気が付いた弊社の会長夫人が、会社付近の見晴らしの良い場所へ出て写真を撮っていました。とても太い虹でした。太陽の光(白)が雨粒に屈折や反射をしてできる自然現象の不思議が虹!「きれいだわぁ」と画像を拡大してみたら、虹の上に偶然ハート形の雲が出ているのを見つけたそうです。「とてもHAPPYな気持ちになり、毎日頑張っている事への、ご褒美をいただいた気分でした。」とのこと。この後も、1時間以上、虹は見えていて、私どもが帰宅する頃には、くっきりと完璧なDoubie Rainbowがかかっていました~。これは!なかなか珍しいことです。
車を止めて写真を撮る方、また、ご近所の方だと思いますが、一眼レフカメラをもって出てこられたりするなど、決定的瞬間を写そうと楽しまれている姿がほほえましかったです。

2021年8月2日

みかんみのりちゅう

今年初の猛暑日!富山市秋ケ島で最高気温35℃を記録です!
今年は梅雨が短く、猛暑の気候が弊社のみかんにはマッチしたのかもしれませんね!青い実が色濃くなってきたカボスのようなみかんです。当社社長は、酸っぱい味覚を好む傾向があり、この青い実を見ただけで「もうおいしそうだ。」と言います。私は、金メダルのような橙色になる収穫時期が楽しみです。
東京五輪がメダルラッシュですね。
銅メダルを獲得された、スケートボード女子ストリート・中山楓奈選手(山田村地域出身)おめでとうございます。見る人の意表を突くような、難易度の高い技に圧倒されて、初めて、ルールや採点基準ってナニ?と関心を持ち検索に至りました。知ると改めてものすごさが感じられ、鳥肌が立ちました。弊社会長は、同じ山田村出身というだけで、誇らしく感じていたようです。

 2021年7月17日

講習&テスト

4月に申込をしようとしたのですが、この、特定化学物質・四アルキル鉛等作業主任者講習会ですが、なんと⁈予想を超えてました。申込するだけでも困難状態!!!朝10時開始のWebとFAXエントリ-をするところからすでに超激戦でした。弊社から2名参加申し込みしたのも、4度目の正直でやっと受講が叶い…。しかし!チャンスを生かせてよかった!受講後のテストも合格してました。属アーク溶接等作業に伴い発生する「溶接ヒューム」が特定化学物質の第2類物質に指定され、金属アーク溶接等作業に係る作業環境管理、作業管理の強化を求められており(令和3年4月1日施行)。現に金属アーク溶接等作業を継続して行っている屋内作業場については、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの間に空気中の溶接ヒュームのマンガン濃度を測定しなければなりません。弊社でも講習準備と同時に取引先からの紹介を受けて濃度測定ができる業者に測定依頼いたしました。測定結果を受けて、どのような換気設備を設置していくことになるのか、今後の課題です。

2021年7月1日~7月7日

全国安全週間

第94回全国安全週間期間です。弊社正面玄関には安全週間啓蒙のためポスターを張り出しいたしました。
「持続可能な安全管理。未来へつなぐ安全職場」をスローガンに、今年も各社でゼロ災継続を計っておられる最中と思います。
弊社は、溶接業務が主であるため、来年度から実施される溶接ヒュームの法令に合わせて、作業場の換気・各職員の防塵マスク・防護服等の状態や作業環境について、再確認をし始めたところです。
今月は、とやま労基に掲載されていた「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者技能講習」をやっと申込受付完了し、ようやく受講のメドが立ちました。
とにかく、職員一人一人が安全第一!ひとりひとりが主役です。安全意識を持続しながら、仕事にやりがいを!生活に生きがいを!昨日より今日、今日より明日へと希望や目標をもって、健やかに毎日を送れるとよいですね。

2021年6月21日

夏 至

夏至の日に願ったことは、その年の冬至までに結果が出るそうです。ただ、思っているだけでは叶わないのが願い事。実現のためには、自分の意をまず、言葉にして言い放つ!有言かつ実行する!そんなpowerに満ちているのが夏至なのだと。今までは「一年のうちで、昼の時間が一番長い日。」という認識しかなかったので、運気アップの日なのに知らなくて、もったいないことをしていたものだと思いました。さて、今日は知人宅で収穫された青梅の実をたくさんいただきました!3kgほどあります!酵素漬け(梅シロップ)が健康に良いのですが、甘さ控えめの梅酒にしました。青梅はそのまま食用すると毒ですが、中国では紀元前に、すでに酸味料として使用され、塩とともに用いられた最古の調味料とのことです。日本語でも使われる「よい塩梅」とは、元々は梅と塩による味付けがうまくいったことを示したことが由来だそう・・・未だコロナ禍中、ワクチン接種による集団免疫の獲得を目指しながら、五輪開催を推し進めている日本政府。五輪会場での種類販売容認は「よい塩梅」だったのでしょうか?

2021年6月1日

朔饅頭

今年もコロナ禍のため、早朝から並んで買うことができず、予約販売・整理券にて引き換えでした。甘酒まんじゅうが好きで普段からもよく食べるのですが、6月1日に食べるのが、お祓いといいますか、運気アップのために食べるので、今年も弊社職員全員に甘酒まんじゅうをふるまいました。
お饅頭を引き換えに行ったときに、神主さんがお祓いで回っておられる姿を見かけました。日枝神社の山王祭が今年も中止されたので、お祭りや屋台をめぐる楽しさは、残念ながら今年もお預けです。
6月は、今までの確認や見直し・コミュニケーションを密にすることや、過去の趣味やつながりが再開・再燃するという水星逆行の運気に覆われているそうです。
うっかりミス・連絡ミス・思い込みに注意することで、逆行の負の運気に巻き込まれず良い運気にのれるということでした。最近友人が、バッグに入れたと思った銀行の通帳を落とした、紛失したという事件を聴き、自分も気を付けようと思っております。

2021年5月13日

春の実り山菜

出社しましたら、蕨・山ウド・筍がソファーにどーんと山積みになっていました。山田村出身の会長の幼馴染が、熊よりも早起きして山菜取りをしたそうです。こんなにたくさんおすそ分けしてくださいました~ありがたいことです。でも、あれ?昔はゴールデンウィーク頃が山菜の旬のピークだったような記憶があります。 例年より、2週間ほど実りが遅れているような感じがしたのは私だけかもしれません。
山菜と一緒に5/13付の新聞の第一面を置いてみました。高岡高校の中庭の木にクマが昇っていたと!早々に駆除されたんです。が、山菜をたくさんもらって、罪悪感が・・・。熊の食べる分がなくなったでしょうか?それとも人間がすぐ近くまで住むようになって、町から食べ物のニオイがするから山のものを食べなくなったのでしょうかね?市内中心部に突然出没したわけですが、本当に驚くでしょうね。遭遇したら、立ち向かわないで、刺激しないで、背中を見せずに逃げろということですが。無理でしょう。誰もケガせず幸いでした。

2021年5月7日

今年もみかん

今年もミカン。芽吹いてきました。昨年の冬300個以上の実が実りましたが、今年は、もう少し間引いてあげた方が良い味になるそうですので、実を観察しながら手入れをして楽しみたいと思います。
STAYHOMEがまだ続く中ですが、今年も弊社はありがたいことに通常営業させていただいております。
その中で、県外出張業務も依頼があります。ウイルスをもらう方にもばらまく立場にもなりたくない。 そのため感染防止対策は続けていきますが、もう少し「これをやっていれば、完全防備」という決定的な予防策があったらいいですね。
安心・安全に国内や海外を行き来できる日が早く来るといいのに・・・。ワクチン接種が思っていたよりも遅れ、未知なるウイルスに対抗するワクチンが安全か否か、ワクチンを上回るウイルスの感染力が更新されれば、効果のないものは体に入れたくないなど、いろいろな情報で揺れ動いている気持ちの方もたくさんいらっしゃることでしょう。いろいろな情報を得て精査しながら自分なりの答えを実らせていきたいものです。

2021年4月23日

君子欄

今年も咲きました君子欄。当社玄関先にある君子欄の花の色はオレンジカラーですが、それ以外にも君子欄には、黄色や緑の花色の種類があるそうです。オレンジカラーは、色の中ではビタミン的な役割をもっており、喜びや幸福感、親しみ、元気、明るい、社交的、チャレンジ精神といったポジティブな印象を、与える色で、性格改善にも役立つそうですよ。オレンジカラーのパワーを借りられるならば、劇的にコロナを収束させて、早く安全な日常を取り戻せたらいいのにと思います。2021年やっと春が来たのに、活発に動き出したい気持ちと裏腹に、新型コロナウィルス感染症は「変異株」となって、より一層感染力を強めていますが、人類の歴史上では「麻疹・天然痘・チフス・コレラ・風疹」などの感染症との闘いが、たびたび起こり、3年ぐらい流行してたくさん人がなくなっては、収束をして、ということを繰り返してきたそうです。各時代の英知を上回る病原菌との闘いがあり、そこから学んでは、必ず克服方法が見つかって、現代まで人間の歴史が続いてきたのだから、今後は効き目が有効なワクチン接種を受けられて、インフルエンザのように早期に対処すれば感染を抑えられ、重症化しにくい疾患へとコロナ感染症が変わっていくといいですね。。

2021年4月2日

さくらまつり

新年度がスタートしました。スタートとともに技術講習の案内や、様々な制度・法令についての案内資料が送付されてきました。当社では、スキルアップのための受講計画を策定中ですが、助成金対象と表示されている講習もあり「さてさて、どのような申請方法かな?」とHP等を検索してみたところ…なんとまぁ作成して提出する書類の多いこと⁉窓口へ電話相談もしてみましたが、まぁスラスラはきはきと得意げに説明されること!助成を受けにくい・ハードルが高~い。そんな印象を抱いた自分でしたが、「負けていられないな。」と感じるほど、電話の向こうの対応者の声は明るかったのでした。
さて、富山県内での新型コロナウイルス感染者初報告から、3月30日でちょうど1年。最近は変異株の感染リスクと戦いながらの毎日の暮らしですが、季節は巡り、花の美しい季節がやってきました。富山の桜は3月26日の開花宣言の翌日から、突風や黄砂にさらされること2日間。それを乗り越え、3月29日ごろから満開となっています。写真の桜は富山県中央植物公園の桜まつり(4/2~4/5)ライトアップのものです。水面に映る桜並木の景色も絶景でしたよ。観覧される場合は、マスク着用と入口での消毒ほか会話を控え、ソーシャルディスタンスを守ることが重要です。

2021年3月8日

溶接ヒューム

溶接ヒューム(粉じん等)に含まれる化学物質について「塩基性酸化マンガン」が追加され、労働者への健康障害リスクが高いと認められたことから、政令と厚生労働省の改正が行われたことを受け、これまでの粉じん対策に加え特定化学物質に対する、ばく露防止措置に必要な対策を講じることが義務付けられるとのことです。
対策は、下記にまとめてみました。
・「塩基性酸化マンガン」の製造や取扱業務を行う屋内作業場については作業環境測定。
・アーク溶接作業を現場で指導・指揮するために「特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任技能講習」を修了した者を作業主任として令和4年4月1日までに選出すること。
・3年に1回の「じん肺健康診断」+6ヶ月以内に1回の溶接ヒュームにかかる定期健診「特殊健康診断」
テレワークや、リモート作業が最近は主流ですが、現場作業でモノづくりをしている会社の教育費・経費負担にも配慮や助成をしてほしいと思いました。

2021年2月19日

氷柱

今年3回目の警報級の寒波のあと、寒暖の差が極端です。ガードレールにできたつららに、気象の極端さが表れているような気がして撮った1枚です。晴れ間に太陽の光が当たるとキラキラと輝いて、きれいでしたし、付近の空気はひんやりとしていましたが、清々しくも感じました。    さて、ニュースでは大坂なおみ選手がセリーナ・ウィリアムズ選手を準決勝で破り、決勝へ進出!実体のないバブル景気のような株価上昇!いよいよ医療従事者から新型コロナウィルスのワクチン接種が始まり、森発言から一転!東京五輪・パラリンピック組織委員帳に橋本聖子氏が就任!と、動きのある週でした。 様々な差別に対して、世界中で多様性を受け入れる大きな動きが進んでいます。2020年6月に施工されたパワハラ防止法、2022年4月からパワハラ防止措置の義務が企業に課せられますし、2015年8月に成立し、2019年5月29日改正、6月9日公布の女性活躍推進法、これに基づく、一般事業主行動計画の策定・届け出等の義務化もなされます。女性の職業生活における活躍を推進、豊かで活力ある社会の実現を、事業所が具体的に支援していくことが求められ、すでに始まっています。

2021年2月2日

節 分

節分の日が変わるのは28年ぶり、2月2日になるのは124年ぶりとニュースを見て知りました。その時は明治30年(1897年)で、富山県では、県内初の鉄道(現・城端線)が5/4に開通した年だそうです。あ....これは、ウキペディア調べです。
次回2月2日が節分になるのは2025年そのあと4年おきに2月2日が節分になるそうですね。
幸運がやってくる方位として、今年は南南東を向いてということでした。縁起物の恵方巻を無言で食し、2021年の商売繁盛や幸運、無病息災を願いました。2月3日は立春です。早朝に汲む井戸水で沸かしたお茶や豆を使ったお菓子を頂くのが開運の方法だそうです。まだまだ冷え込みが強くて雪も降りますし、春はまだ遠く感じていますが、今日は取引先3件から抗原検査キットの販売案内がありました。これから安心して動き回るためにも自身の身の安全確認も確かに大切だと感じました。

2021年1月29日

寒波再び

最初の満月の日。県内は明日にかけて警報級大雪の恐れがあるとの予報です。再びの寒波予報で、今宵きれいな満月を見ることはできないかもですが、日中時々晴れ間があったので、夜にも腫れ間があって満月が見えたらいいなぁと少し期待しています。アメリカ先住民の言い伝えではウルフムーン(狼月)アイスムーン(氷月)プレイムーン(遊び月)というそうです。いくつになっても遊び心を失わない大人を応援してくれる月だそうです。食べすぎにも注意だそうです。さて、富山県では酒類を提供する飲食店にたいする午後9時までの営業時間の時短営業用要請が月末に終了。しかし警報レベルは2のままとのこと。警戒態勢は崩さない気持ちの構えと感染予防対策の継続はまだまだ大事ですね。そうした中、当社では、県外出張業務があり、感染対策グッズを携帯のうえ、業務遂行しております。出張前のタイミングは、政府の方針で、Goto対象からGoto対象外に変わった時期でした。その為、なんと宿側からこちらの予約をキャンセルされてしまうケースに直面しました。宿の規定の20%~50%のキャンセル料金を負担することになって・・・。これもいわば、コロナの禍の一つですよね。

2021年1月8日

35年ぶり大豪雪

いや~すごいことになりました。富山市中心部で一度に48cmドカッと降りました。   9日~11日にかけて127cmぐらい一気に降り積もり、主要な道路も大渋滞。物流もSTOP。スーパーやコンビニの棚は新装オープンかと思うくらいガラ空き。雪かき道具も売り切れ。 融雪水で溶けた部分や交差点にできたわだちにタイヤをとられ、道がガタガタ・凸凹。 あちらこちらで乗り捨てられた車、バランスを崩したトラックが横転して道を塞いでいるようすを見かけつつ。私の帰宅所要時間は40分位ですが3時間超かかって帰りました。 しかし、自宅へ帰るのに21時間以上かかったという記者が!夕方のニュースで帰宅体験報告していまして、トイレ休憩・給油・食事をどのようにしたかや、行政の警報発令方法の見直し、初動対応の遅れ等々問題点を挙げていました。91人の怪我人が出たとか、亡くなった方も・・・。暖冬に慣れていたので、北陸に居住していることを思いしらされた大豪雪です。 SNS等では#雪の大谷とハッシュタグをつけて、自宅の雪かきの様子をアップする県民でにぎわいました。当社敷地内は融雪になっておりますが、当社にお越しの際は十分運転にご注意下さい。当社に至るまでの道が雪の大谷と化していますので・・・。

2021年1月4日

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 丑年は先を急がず一歩一歩着実に物事を進めることが大切な年とのこと。「我慢」「耐える」「発展の前触れ(芽が出る)」ことを表す年ともいわれています。 丑年を検索してみたところ、発展の前触れだった過去の丑年が紹介されていました。1985年 スーパーマリオブラザーズ発売。1997年 トヨタ・プリウスが発売。2009年 裁判員制度の開始。等々
耐え忍ぶにあてはまるのは1973年 オイルショック。1997年 消費税5%引き上げ。そして今年かなと・・・。2021年は新型コロナウイルス感染症の感染予防を継続しつつ、今まで通りではない世の中と向き合いながらそれぞれの生き方を切り開いていく年になりそうですね。 末文に私事ですが、ゴールキーパーのポジションを守る甥っ子が第99回全国高校サッカー選手権大会でBest8に入りました。1月5日は、ぜひTVの前で一緒に応援をお願いいたします。→結果残念!矢板中央高校に軍配が上がりました。sumikaの曲が胸にしみます。

2020年12月28日

仕事納め

おかげさまで、一人の社員そして社員家族らもコロナに感染することなく、今日まで通常通り営業できました。 それそれの家庭での健康衛生管理、意識してソーシャル・ディスタンスを継続されたこと、そもそも富山県人の県民性は「自分の家から感染者を出さない。」「他人に迷惑をかけたくない。」という気持ち、想像力や思いやりが他県の県民意識より強いからこそ、クラスター感染で全国ニュースになった体験後も感染拡大を防げている要因かもしれません。
 2020年は本当に大変な年でした。これまで世界が体験したことがない、病原菌COVID-19のパンデミックにさらされ、新しい生活様式を強いられつつ、経済活動をまわし続けた日々。 ワクチンが供給されるという明るいニュースで希望が持てたのに、変異種が確認されたとのニュースでまた厳しい現実に引き戻された年末でした。2021年はコロナ禍の収束が実現するよう祈願します。欲を言えば元通りより、より良い世界になるようにと思います。

2020年12月21日

冬至

24節気の一つで1年のうち夜が最も長く、昼が短い日。 暦の上では、冬至の日から干支が変わるといわれているそうで、丑年に変わる転換日とも言えます。
 冬至の別名は「一陽来復」の日といい、中国や日本では、冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという前向きな意味合いを含んだ言葉だそうです。
 冬至を境に運も上昇するとされているので、カボチャを食べて栄養を付け、身体を温めるゆず湯で入浴し、無病息災を願う日とされています。  新型コロナ感染症が終息せず、クリスマスも年越しもStayHomeですが、家での楽しみは、TVや映画以外にもオンラインでのミーテイングやコンサート・旅行等、選択肢が広がっていますよね。コロナでもできることを見つけて、心身共に元気に2021年を迎えたいものです。

2020年12月14日

初降雪

昨年より8日、例年より14日初雪観測が遅れた富山県。今年も暖冬なのでしょうか? 昨年は12/6より、当社HPを立ち上げ、Recent event も更新してきました。 これまでは試行錯誤、自力検索のみでHPを作成しておりますが、そろそろプロのアドバイスも受けた方がいいようです・・・。
 12/15は新月、日本では見られませんが皆既日食と重なり、断捨離と再生のパワーが強く働く日だそうです。新月ごとに願いを書いては自己を振り返り、目標の練り直しを測るのもよいかもしれませんね
さて、2021年まであと17日ほど、今日の写真は、当社玄関先に植えられた葉牡丹です。葉牡丹の花言葉は、「祝福」「利益」「慈愛」「愛を包む」「物事に動じない」とあり、演技の良い植物としてお正月に、寄せ植えなどしてよく飾られる花ですね。色鮮やかな葉牡丹の様子は、見る人の気持ちをどこか贅沢な気持ちにしてくれますね。

2020年11月25日

日の出

この度、当社では富山商工会大沢野支部様にお手伝い頂きまして、勤続10年を迎えた優良従業員のうち3名を、選抜により表彰状・記念品・金一封にて表彰いたしました。 これまでのご縁と、勤続努力に報いることがこのコロナ禍の時期においてできた事は本当に良かったです。また表彰が、従業員全体のさらなるやる気につながり、技術の向上とともに仕事力に表れれば良い事だな...という期待もしています。さて11月でも気温27度など、木枯らしでなく、フェーン現象で落ち葉が舞う異常な光景を見ました。そして、コロナ禍の終息は一体いつなのか?GotoキャンペーントラベルにGotoイート。ソーシャルディスタンスが前提で経済を回したのに、飛沫感染を完全ブロックするのは、新しい生活様式をもってしても至難の業ですね。 感染第3波の大きな波は当社にも迫ってくるかもしれません。当社では通常の溶接作業や検査を受ける時に使用目的の粉塵マスクや防護服ですが、医療従事者に優先使用されるため、入手が困難になる...そうしたリスクとも向き合いながら、営業を継続する。模索の毎日です。

2020年10月26日

当社のみかん③

10月25日任期満了に伴う、富山県知事選挙でした。24年ぶりに投票率60%超! 無所属新人で出馬した新田八郎氏が67000票ほど差をつけて富山県知事に初当選でした。 富山県民は変化を期待していると富山新聞の見出しに書かれていました。
 新県知事には、コロナ禍に対応しながら富山の経済をさらにさらに盛り上げていってほしいですね。
 また、これまで県政を支えてこられた前石井知事には、大変お疲れさまでしたと拍手を送りましょう。  さて、晴れ渡る秋晴れの清々しい青空にオレンジ色濃く実った当社のみかんが映えています。いよいよ収穫期です。 収穫してからすぐ食べるよりも少し寝かせてから食べるとおいしいらしいです。

2020年10月10日

富山県知事選挙

任期満了に伴う、富山県知事選挙が10月8日に告示されました。同時に投票券も届いていました。こういうのは早いなぁ。3氏が立候補で、うち2氏は、70歳以上。1氏は62歳。それぞれの選挙公約をよく聞いて、県政を任せられると思う方に清き一票を投じたいと思います。
さて、朝夕の冷え込みと日中の寒暖の差が開くようになり、綺麗な紅葉が楽しめそうな今秋かな?と勝手に予想していますが、紅葉狩りGOtoができるだろうか...?コロナウイルス感染症対策をしながら、経済が回っている現在、渡航後14日間滞在の規制も緩和され、海外からのビジネス渡航者も徐々に増えてきそうですね。
コロナウイルス感染症に感染したられば、もらい損であわないことばかりだなぁ、ほかの感染症も存在するけど、少し具合が悪くても病院にもなかなか行きづらい状態は変わっていないし...そんな考えが頭に浮かび、なかなか出かける気にはなれないのでした。

2020年 9月24日

当社のみかん②

アビガンの有効性が確認され、来月にも承認申請がされるようですね。投与すると11.9日間でコロナの症状が改善されるということですが、インフルエンザの治療改善、完治期間と比べると、まだまだ長いと思うのは自分だけだろうか?さて、当社のみかんは青緑色から徐々に黄色に色づき始めています。当社会長が一番てっぺんに完熟のみかんを発見!早速もぎ取って味見をしていました。お店で買うよりもずっとずっと美味しかったそうです。枝が曲がり重そうな、鈴なりのみかん。自分が食べられるのはいつだろう・・・。10月の収穫前に追肥をして、すべての実が完熟するのが楽しみです。朝乃山は8連勝!勝ち越しいいぞ!富山の景気も盛り上がりますように。

2020年 9月15日

終わり?茄子の収穫  

当社会長が、はじめは花壇にするつもりで土を入れた場所。途中から野菜を植えたくなって、野菜の土や、たい肥、肥料を施し、素人なりに支柱を立て、世話をして、たくさん実った茄子。北側の日陰に植えたので全然実らないだろうし、味も落ちるだろうと思っていた、皆の予想に反し、いまだ、たくさん紫色の花は咲き続け、漬物にするにもいいサイズでどんどん実っている茄子。秋茄子は今までよりもっと美味しいんじゃないですか?
しかし、その収穫をそろそろやめて、次は、大根や白菜を植えたい。と当社会長。
茄子はもう少し様子を見ることにし、胡瓜とゴーヤはかたずけられ、そのあとにもう白菜の苗が植えられていました。

2020年 92

総理大臣の辞任総裁選  

阿部のミクスでは中流家庭が貧乏になったと酷評されていますが、貧困層はさらにです。人類が未だ対面したことのない未曽有の災害にコロナウイルス感染症。日本は先進国だと思っていたけれど、錯覚だったことが露呈しました。かじ取りの非常に難しい時代。日本のニューリーダーにかける期待はかなりヘビーです。とりあえず…阿部のミクスを続行?ほんとにそれでいいのか?菅官房長官の立候補表明も「この人に日本を任せて本当に大丈夫なのか?」投票権のない国民の立場で首をかしげながらニュースを傍観しました。経済の回復と感染症対策の両輪のバランス。見極める目を養って、私たちはその時々の状況に合わせてたくましく生き残っていくしかありません。写真ですが、今頃やっとゴーヤの実が実ったので、掲載してみました。タイミングは遅くても実りが叶えば生きた心地と達成感がありますね。

2020年 811

最高温38.9度  

2018年8月22日と1994年8月14日は最高気温が39.5度を記録しており、今年は歴代3位の猛暑記録だったそうです。まだ記録は更新される可能性がありますが、室内でも熱中症になってしまう暑さ、県内では24人が熱中症で救急搬送されたそうです。正午に差し掛かるころ、たまたま通りかかった山道で、ランニングしている高校生を見かけました。大丈夫なのかな?もう少し気温が低い時間帯を選んで走ったらいいのになと老婆心・・・。夕方、一部の空が暗くなり、雷雨でした。夏らしい気象で、日中の熱気は少しだけ和らぎました。今年はコロナ禍があり、コロナの症状と熱中症の症状との見分けがとても難しいのだそうですね。富山県内の感染者は293人。7月2日以降66人の増加中でクラスターも発生。感染拡大警報「富山アラート」が発令されました。無症状の感染者や軽症者を受け入れる新たな宿泊施設として温泉施設の山田村の玄猿楼が確保されたそうです。

2020年 7月17日

工場の北側に野菜畑 

 今年は、会長が野菜作りに初挑戦です。日当たりが悪く、風が強く、野菜には悪条件な環境と思われる場所に畑を作ったのですが、まあ、なんとか、それなりに実り始めました。
茄子・プチトマト・オクラ・ピーマン・胡瓜・ゴーヤ・とうもろこし‼8種類。
ゴーヤや胡瓜はつるが伸びるし、1m~1m50㎝間隔で植えていくようにということでしたが、スペースが狭いため、植え込みは密になっています。
お隣は田んぼなのですが、カエルになりたての小さなカエルたちがたくさん上がってきて、野菜の葉っぱの上で休んでいます。茄子の収穫の時に目があいます。虫を食べてくれる野菜の守り神たちと思って癒されています。
社員さんや、周辺の地域の方々は、ご自宅で畑をされている方ばかり!いろいろ為になる情報を伺える強い味方が勢ぞろいです。ポイントとなる貴重なご意見も参考にしつつ収穫まで楽しみに見守ります。

2020年 7月8日

神通川の鮎 

 今朝釣ったばかりの鮎・稚鮎を午前中にたくさんいただきました。「網でもすくえて、まれにみる大量だった!」と釣った方は、たいそうご満悦でした。  超新鮮な状態でしたので、早速、塩焼きにして頂きました。 藻を食べている鮎のはらわたは、少し苦いですが、臭みは全くなく、メロンの皮のような透き通った甘い香りがしました。
 梅雨らしい梅雨の日々。富山は7月の雨量が多い傾向にあります。2~3日前からずっとしとしと・ざあざあ・ぼたぼたと様々に雨音が鳴り響いています。 川を流れる水の幅も川幅ほぼいっぱいですし、水位も尋常じゃないほど増水していて、うねるように波を立てて流れているし、煙たつような霧が発生していました。 通勤で橋を渡るたびに、今、橋が、突然ながされたらと思うと、ゾッ~としていましたが、あの川の状態のどこで釣りをされていたのかと思うと再びゾ~ッとしました。 命があってよかったと。救助を要請することもなく、たまたまラッキーだったんだなぁと・・・。コロナですが、2日に1名高校生に発症・7日には高岡市で男性1名に発症です。感染予防方法を見直し根気よく継続、不要不急の外出はやはり避けるのがいいでしょうね。

2020年 7月1日

第93回 全国安全週間

準備期間6/1~30本週間7/1~7
「エイジフレンドリー職場へ!みんなで改善リスクの低減。」
 上記スローガンをもとに、各事業所で安全対策を強化した労働環境の見直しがされていることと思います。 準備期間に、厚生労働省・中央労働災害防止協会のHPやカタログを見ましたが、スローガンに見合う感じのポスターデザインがなくて社員さん方々の理解を求めにくかった為、
 当社では、全国安全週間と書かれた目立つ毛筆文字風の「のぼり」や「熱中症の救急処置」等のポスタ―を掲示し、社員全体の安全労働意識向上を図ることにいたしました。
 こうした掲示物を利用しながら、時期的なテーマやよくある事故例に着目し、掲示物を張り替えて工場内の安全意識を変えていけたらいいとも思いました。
 今年はコロナ禍で、安全意識に加えソーシャルディスタンスもですね。 感染初報告からわずか半年で、世界中の感染者は100万人超え、死者は50万人に迫っている状況。富山県が感染者0人である現在とはギャップが大きいですが、目をそらせない現実です

2020年 6月19日

当社のみかん

当社の北東位置にある蜜柑の木。今年は3月と6月に肥料を施したところ、たくさん花が咲き結実しました。受粉不良を起こした実は黄色くなり、ポロポロと落下しています。大きさがわかりやすいように100円玉を並べて撮ってみました。 あと10月に即効性の肥料を1回。 収穫時期は、11月とのこと。黄色く色づくのが楽しみです。
新型コロナウイルスですが、 6/19本日より5つの都道府県の緊急事態宣言が解除となり、他県間移動・国内旅行が可能になったので、国内にまだ生きているウイルスの封じ込めがうまくいきますようにと思います。 また、海外渡航制限のある111もの国や地域の渡航制限も緩和されるそうで、海外芸能人の1000人規模のLIVEなども行える方向に向かっているとのこと。 東京オリンピック開催を見据えての、政府の経済救済計画ですが、想定外の落とし穴はあるかも、第3波に備えコロナに負けないように感染予防を継続していきたいものです。 PCR検査も唾液で行える方法が厚生省で承認され、鼻の奥の痛みに耐えるリスクは解消され、30分で結果がわかるようですし、新型コロナウイルスアプリ(COCOA)の配信開始が19日15時からですので、そうしたアプリを活用して、コロナを回避した生活が今後も安全にできるとよいと思います。

2020年 6月1日

朔日饅頭

 旧藩時代富山城下の総産土祭であった日枝神社春季例大祭・山王祭り。 その祭りが行われる初日の、6月1日に食べるまんじゅうが【朔日饅頭】です。「ほんのりと甘酒の香りがする饅頭を食し、豊穣の神を祝えば、年中無病息災、一家の健康と繁栄のご利益がある」と昔から言い伝えられ、富山の伝統となっています。 その日の早朝に、竹林堂饅頭本店に並びホカホカの出来立ての饅頭を買ってきて食べるのが当社でも毎年恒例だったのですが....。今年はコロナ禍で、山王祭りも中止。 それに伴い朔日饅頭も、行政からの要請を受けて、当日販売が中止になってしまいました。 写真の甘酒饅頭は、事前に引換券を入手し、前日に引換券と交換で、ソーシャルディスタンスが整備された、竹林堂分家店にて購入したものです。 富山県は、13日連続感染者0人を記録していますが、第2波の到来に備え、新しい生活様式を行いつつ、今後も感染拡大防止に努力していく方針です。 緊急事態宣言の全国解除に伴い、当社では、他県への納品・据付作業の為、出張対応を開始いたしました。各県の指標や感染予防対策を確認しながらの作業を行っていきます。

2020年 5月25日

県内新規感染者ゼロ

  富山県からのマスク購入券が配布されたあと、「アベノマスク」が届きました。マスクはどこででも買えるようになってきたので、タイミング的に残念な感じが否めません。
富山県では、新たな感染者が確認されなくなってから7日連続でゼロ人とのニュース。3/30に1名の感染から、5/24までに227人(内死亡21人)春の嵐さながらのコロナ禍。
 徐々に日常を取り戻していこうとする世の中ですが、 未だ日本には期待されていた特効薬もなければワクチンもない。まだまだ抗体の研究が現在進行形ですし、有効薬の臨床試験の結果が確実になるには時間がかかるそうですね。 SARS・MERSの流行の時にはその両方が結局作られなかったそうです。ワクチンを作るのは簡単!でも安全性・有効性・副作用を確認するための費用と時間が莫大すぎる!そうこうしているうちに人を対象とした試験が始まる前に収束してしまったそうです。
 アフターコロナでは、ウイルスと共存しつつ、新しい生活様式をで生きていくわけで、引き続き第2派感染予防に備えて当社も三密を避ける・手洗い・消毒の徹底を社員方々と継続します。

2020年 5月15日

緊急事態宣言の解除

 新型コロナウイルスと闘いながら、経済を回していくことが正式に発表となり、給付金様々・県や市の助成金等々、経営を持続するための取り組みも盛んに・・・やっとという感想です。「新しい生活様式」の実践例なども厚生労働省から案内されました。「要請・緩和のロードマップ」は各県ごとに指標ができ、少しずつ日常を取り戻していくことが推進されていますが、ウイルスは消滅したわけではないので、感染第2波を懸念しながら恐る恐るですね。医療機関の受け入れ態勢も整ったという構えなのでしょうか?今朝、ゴミステーションにゴミを出しに行ったところ、どなたもマスクをつけておられず、「自分だけは大丈夫」「規制緩和されたしこのくらいはいいでしょ」な雰囲気が漂っていました。終息はまだですよ・・・。とはいえ、当社としては、県外企業様のほうへ据付・納品に行きたいので、他県間の往来も完全自由になる日が速く来てほしいです。今日は、連休前に注文していたアルコール75%配合のハンドジェルや次亜塩素酸水の除菌スプレーがやっと届きました。社内の感染予防対策をすすめ、気を抜かないように努めたいと思います。☆クレマチスは当社の玄関先で満開でしたので掲載してみました。

2020年 5月7日

緊急事態宣言の延長

4/17にネットで注文していて、それきり、なかなか手にはいらなかったマスクが、本日届きました!ようやく社員方々に1箱ずつを配布できる数がそろい、まいにち体調チェックシートを添付して本日配布いたします。
感染予防に欠かせないアイテムのマスク!各社員、各家庭で、マスクの入手努力・感染予防を続けながら、今日まで誰も感染せず、おかげさまで無事に営業を続けています。
社員方々の日常の予防対策にマスク配布で助力できて、安堵いたしました。これからは手に入りにくかった衛生用品の流通も回復してきそうですね。
5/4に緊急事態宣言の延長発表がありました。当社が受けている影響は、県外から発注頂いた鉄構造物が発送できない状態の為、工場敷地内で保管となっています。依然、防塵服・防塵マスクは入手が困難です。緊急事態宣言が解除され一日も早い完全終息を願っています。

2020年 5月1 日

検温で体調チェック

遅ればせながら、当社でも社員方々の出勤時体温チェック始めました。非接触型体温計を珍しがられ、皆さん検温をゲーム感覚でされています。
各個人宅でも検温・体調チェックをお願いし、関わった方、出かけた場所などのメモを控えていただけるような表も作成して、職員方々に渡してみました。潜伏期間が14日間と長く、あの日あの時と、記憶を遡って思い出すなんてかなり困難ですから・・・。自分が感染しているかもという観点から考えての衛生管理は、今、最前線で闘っておられる、医療従事者の負担を減らすためにできることです。
3/30に1名の感染確認から1ヶ月。施設等でのクラスター発生で、感染のスピードが速く、本日では、富山県の感染者数は197人(死者9人)感染率がワースト3位(10万人当たり18.7人)と大変危険な状態になっています。本日夕方のニュースでは、201人の感染となっていました。

2020年 4月20 日

君子蘭

花言葉:高貴・誠実・情け深い。当社玄関先では、君子蘭のオレンジの花がつややかに咲きました。新型コロナパンデミックから私達の日常は一変してしまいましたが、花の美しさは日常を取り戻し、明るい気持ちをくれますね。心までウイルスに侵されないよう花言葉のようでありたいものです。
4/17に全都道府県を対象に、緊急事態宣言発令がされたのちも、STAY HOMEを合言葉に、以前よりソーシャルディスタンスを意識して、不要不急の外出を控えているにも関わらず、COVID-19の感染力は強力ですね!本日富山県内感染者人数が92名。感染経路が不明な発症例出現や、90歳の方が1名死亡と大変残念な二ユースばかり。2週間後の未来を変えられるように、今できることをしながら手洗い・消毒・三密を避け・ひきこもる以外に何か有効な手立てがないものなのでしょうか?

2020年 4月15 日

新庄町新川神社

COVID-19感染者は富山市民病院で院内クラスター感染が発生。今日時点で県内感染者が55人と全国ニュースになってしまいました。
今朝の北日本新聞広告に御朱印押印のチラシ型のお札【疫病齋】無料提供されたので、当社も感染拡大を防止の意欲を継続し、有難く災い除けに貼らせていただきます。
★新川神社 https://nikawajinjya.com/


2020年 4月 7日

富山市の桜満開

通勤途中に、有限会社田村唯石苑さん(富山市婦中町地角439 /造園・施工業)の敷地の桜が用水に沿って咲いているのが見えます。あまりにも見事に満開でしたので撮影を‼
しばし感染の脅威を忘れ、春の桜ならではの、穏やかで美しい瞬間を、風にふかれながら楽しませていただきました。
さて、新型コロナウイルスの富山県感染者確認は12人に!また富山県は対象外地域ですが今日、夕方には、政府から、7都府県を対象に緊急事態宣言が発令される見通しとなりましたね。これも、感染拡大を防止して、医療崩壊を招かぬようにする措置の一つ。巷では、コロナ助成金詐欺なども横行しているようなので、引っかからないように平常心でいたいものです。

2020年 4月 1日

富山市にも感染が・・・

3/25朝乃山が令和初の新大関に昇進した喜びもつかの間。3/30日、とうとう富山市に新型コロナウイルス初感染(京都産業大学卒業生1名)の報告がされ、大変ショックです。本日13時30分には石井県知事より感染報告5例目の発表がされ、濃厚接触者も複数確認されました。チンドンコンクールもチューリップフェアーも演劇もコンサートも開催中止に。終息するには険しい道のりだと自覚や覚悟を改めたところです。しかし、ウイルスの脅威に負けないようにしないと!富士フイルム富山化学株式会社がインフルエンザ治療薬「アビガン」について新型コロナ治療薬に有効可能か治験・臨床試験を開始とのニュースに希望を持ちつつ。。。

2020年 3月 14日

新型コロナウイルスの影響

今日は、ホワイトデー。花を贈ろうと#花いっぱいプロジェクトが呼びかけられていますね。イベント中止が続く中でも、経済と気持ちを盛り上げようとする働きかけは大事です。デマに煽られて、マスクや消毒液等の買い占めがされたり、納豆が免疫UPに良いとなれば、スーパーの棚から納豆が消えたりと、極端な状態の昨今。当社では、防塵マスクや防塵服が手に入りにくい状態です。現場据え付けや検査の時に間に合えば良いので、現在は工事・溶接作業等に大きな影響はなく、通常通り営業しています。
実は、3/13深夜2時18分に、能登沖を震源とするM5.5の地震が起きましたが、幸い何も影響ありませんでした。「もしも今、被災して、公共の避難所で集団生活?なんてことになったら?…」一瞬ゾッとしました、が、富山県は未だ感染者ゼロとのことです。
WHOが、新型コロナウイルス感染パンデミック(フェーズ6)状態であると示し、今日はトランプ氏が、新型コロナで非常事態を宣言!東京オリンピックも開催延期の見通し。日本政府は何をしているんだろう・・

2020年 3月 5日

胡蝶蘭

今日は大荒れの天気。晴れていたのに霰が地面にはじきパラパラと音をたてています。そのような日でも嬉しいことに!植え替えをしてみた胡蝶蘭の一つから、このように美しい花が咲きました。昨年、7月の代表取締役交代の際にお祝いをいただき、たくさん頂戴しました胡蝶蘭。まことにありがとうございました。花が終わった10月に、素人ながらせっせと植え替えしてみて、花が咲くのが当然と如く、とても楽しみにしておりました。後から調べてわかったのですが、植え替えは4月頃行うのがよく、また、蘭という花の性質上、専門家でも次の花を咲かせるのは難しいものということでした。「失敗したなぁ。もう花はみられないかなぁ。」と残念に思っていたところでした。LUCKY!

2020年 3月 3日

桜餅

春らしい和菓子の定番ですが、平たく焼いた餅で包まれた形の関東風桜餅(長明寺)と道明寺粉を用いた関西風桜餅(道明寺)がありますね。また、桜の葉の塩漬けを食べる人、食べない人、お好みはそれぞれ分かれることと存じます。当社では、道明寺桜餅のほうを社員さんの15時のおやつにふるまいました。(※八尾町苗代屋にて購入の桜餅です。)付近の田んぼ道には、たんぽぽ・オオイヌノフグリ・ヒメオドリコソウが咲き、隣家のお庭には白梅・紅梅が咲きはじめました。素敵な春の景色を楽しめるように、新型コロナウイルスの封じ込めがうまくいくとよいですね。

2020年 2月 25日

新型コロナウイルス

本日、政府からのウイルス対策基本方針決定の報道がありましたね。健康被害を最小限にとどめるために、感染しやすい地域・環境に行くことを避ける・時差出勤の工夫・有給休暇の取得・風邪症状がある場合は外出を控え相談後受診することなど。パンデミック拡大防止方法が、咳エチケット・手洗い・アルコール消毒ということでした。皆様、各自で、日々予防の実践をされていることと思います。当社社員の方々や家族等には感染者はいません。が、NEWSでは、石川県で感染者確認と、千葉県から富山きときと空港に来県した方が、県内と近県の観光ツアーに参加、ご自宅へ帰宅後発症されたということですので、富山県内でのエアロゾル感染の可能性がゼロではないんだなぁと。一日も早い終息を願うばかりです

2020年 2月 14日

Valentaine´s Day

いつも大変お世話になっております。義理チョコ・友チョコ・限定チョコ等々たくさん頂きました。ありがとうございます。高ポリフェノールのチョコレートもあって、健康にもお気遣い頂きありがとうございます。真心倍返しにご期待ください。昨夜から本日にかけて、旧本社付近に建っているMagHaus  REVO不動産(株)ユニテ社さんのモデルハウスにて、映画の撮影が行われています。チラッと見えた若手俳優さん、残念ながら芸能情報に疎くてお名前解らず・・・。富山出身の映画監督さんによる撮影で、来春公開予定ですが、情報公開はまだ先だそうです。

2020年 2月 6日

積雪20cm

節分を過ぎ、昨夜は霰が降るなど天気が大荒れでした。今日は、今年に入って平野部では初の積雪です。いつもの富山の冬景色になりました。ですが雪だるまを作って遊べるほどの積雪ではありません。当社の玄関横の植え込みも積雪でご覧の通りです。信楽焼のタヌキが、埋もれた雪の中で楽しそうに見えますね。

2020年 1月 28日

晴れ間続きの空に、はらはらとにわかに振りだす雨。この雨も本来なら雪のはず。富山ではなく関東で積雪とのニュースに驚くばかりです。今年に入って1月中に虹を見たのは、本日で4回目でした。見逃しているだけで、ほんとはもっと虹の出現回数が多いのかも?2/16~とやま・なんと国体2020が開催されますが、平地には雪がなく、集めてきた雪を圧雪してゲレンデ整備を進めているようです。

2020年 1月 19日

年賀切手当選番号

お年玉付き年賀はがき・年賀切手当選番号の発表がありましたね。新年のご挨拶をいただき真にありがとうございました。たくさんいただいた年賀はがきの中から10枚(末尾2ケタ/16.37.67)の!切手当選がございまして、さっそく郵便局で交換をしてまいりました。福・寿とおめでたい漢字が、愛らしくデザインされていてテンションUP!運気も

2020年 1月 14日

鏡開き

無病息災・円満を祈願した「鏡開き」の日は、毎年ぜんざいをふるまいます。従業員全員と、この日タイミングよく当社へ訪問された取引先営業の方々にも、召し上がっていただいています。ご年配の方でもお餅を3~4個ほど食べられるご様子を拝見すると、生きのびる力を分けていただけたような気がしました

2020年 (令和2年)

1月 3日

謹賀新年

明けましておめでとうございます。富山県では珍しく積雪がなく、過ごしやすい年末年始でありました。地球温暖化の危機感も感じつつではありますが。旧年中は、たくさんの皆様に支えていただき大変、福の多い年でした。まことにありがとうございました。2020年はオリンピックイヤーで華やかかつ、期待のあふれる年になりそうですね。本年も、何卒宜しくお願いいたします。

2019年12月28日

仕事納め

本年は代表取締役会長・代表取締役就任と引き継ぎをさせていただきました。皆様にもたくさん応援していただいて、今日があるのだと身の引き締まる思いです。 本年と同様に皆様のお役に立てるよう今後も精進してまいります。どうぞよいお年をお迎えください

12月25日

🎍門松設置🎍

当社玄関前に門松が設置されました。毎年従業員の方のご両親様が手作りで設置してくださっています。今年もお願いいたしました。晴天の日でしたが…やはり師走!気温の低い中の作業でしたが、快く設置作業をしてくださいました。感謝してやみません。大掃除もしてスッキリ!

12月5日

シャコバサボテン満開

曇りのち雪の天気予報。タイヤ交換も完了し、いよいよ冬将軍の訪れる季節に備える。事務所玄関に置かれていた鉢植えを、室内に置いたところ、つぼみがどんどん膨らんであっという間に鮮やかに満開。もう少し長く花を楽しむつもりだったのだが。室内と屋外の気温差に注意!

11月13日 

災防団体等連絡会議参加

事業者のリスクアセスメント。メンタルヘルス。過重労働による健康障害を防ぐために。働き方改革。相談窓口情報など冊子の配布有。まずは、当社の整理整頓・安全管理から…
記念講演:働く世代の栄養問題を考える。~働くことと生活習慣のかかわり~講師:富山ろうさい病院 管理栄養士 橋本今日子氏。クイズ形式で楽しく頭を働かせながら拝聴。

10月31日

近隣でまさかの映画撮影

 浜子 杉原神社周辺で、富山市出身で市政策参与の本木克英さんが監督を務める映画「(仮題)大コメ騒動」の撮影が行われていた。富山県出身の俳優陣が多数活躍‼ 左時枝・室井滋・立川志の輔・西村まさ彦・柴田理恵。☆夏木マリ・井上真央・三浦貴大
映画の公開予定:2021年