GiggleChannelでは常時メンバー募集をしています。
芝居の経験有無は問いません。
何かを表現したいという気持ちが一番重要です。
見学や説明会参加だけでも大丈夫です。
社会人ゆえに、仕事関係が忙しく継続参加は難しい人もこれまで多く参加してくれました。
メンバーの入れ替わりは多いですが、この体制で何度も公演を行った実績があります。
興味のある方は「劇団員になろう」のページより応募をお願いします。
劇団員になろうGiggleChannel
募集概要
■活動場所
稽古場:練馬区の公共施設(大泉学園駅・桜台駅等、主に西武池袋線沿線)
公演場所:都内の小劇場・スタジオ
■探しているのはこんな方
・ちいさな承認欲求を満たしたい人
・余暇を持て余している社会人
・昔やっていた芝居を再びやりたい方、芝居環境に関わりたい方
・学校に演劇ができる環境が無い学生
・社会人になっても映像やデザインを趣味で続けたい方
・youtubeで企画をやってみたい方
・報連相がしっかりできる方
・この募集要綱の内容をきちんと読んでいる方
・将来自分で劇団を立ち上げるための勉強の場にしたい方
・練馬区民、西武池袋線沿線民歓迎
■稽古の頻度は?
通常稽古期間:週一回~隔週(現在は日曜日13:00~18:30がメインですが、コア参加メンバーによって流動します。)
公演稽古期間:週二回(土日祝)可能性
社会人劇団のため、がっつりとした稽古スケジュールは組みません(組めません)
すべてに参加は難しいのでスケジュール調整しながらとなります。
なお、2か月前には稽古日スケジュールが決まっています。
■お金関係は?
稽古場を借りたり劇場の前金等がある為、団費として徴収はあります。
ですが、あくまで趣味の範囲と思える金額を考えています。
半年で1人あたり3000円~5000円程になります。
将来的には公演に掛かる費用を個々で持ち出さずとも公演ができる体制を目指します。
現在は、メンバー一人あたり公演参加公演費10000円ずつ出し合うことで公演費用に充てています。(チケットの売り上げ次第で増減あります)
------------------------------
【定期募集要項】
①役者希望
②制作担当
③音響/照明
④映像制作
⑤そのほか募集
①役者希望
・基本、毎回稽古に参加できる方(事前に判明している都合で不参加は可能です)
・脚本によっては配役がない可能性があることをご理解いただいたうえで応募ください。
<注意事項>
※将来プロを目指す方は他の劇団に行かれることをお勧めします。
※必ず配役がもらえるわけではありません
※プロダクション所属の方は先方契約をご確認のうえ、ご応募願います
②制作担当
・公演の渉外・受付・会計関連・デザイン等。
また、HP、SNS、youtubeなどを使った広報企画をしてみたい人も募集しています。
③音響/照明
当面難しい照明プランや音響プランを組む事はないため、経験値を積みたいという方がいらっしゃった場合は一緒にやりたいと考えています。
基本的な電気回路の仕組みが理解できる人であれば、経験がなくとも可能です。機材はいくつか所有しています
④映像制作
舞台公演で映像を頻繁に使うことも考えているため、映像作品を作りたいという方を募集しています。
また、公演以外に映像を使ってyoutubeなどにチャンネルがありますので、そちらでの表現も可能です。
撮影、編集スキルがある方。または興味がありやってみたい方はいらっしゃいませんか?
具体的には・・・
嘘CM・リアルCMの作成。メンバー紹介動画、公演告知動画、作中動画、劇団メンバーでの企画動画
<注意事項>
撮影機材、編集ソフト等の購入は各自負担となります。
ギャランティーは発生しません。
⑤そのほか募集
具体的には何をやりたいかは決まっていないけれど、芝居の世界にかかわってみたい。
なんらかの形でサークルに属したいという方も、まずはご連絡ください。