今年投函された意見や、過去に提出済みの意見などをお見せします。
既に大学側に提出された意見や、答えが明確な意見について執行委員が回答します。
食堂にキャッシュレス決済を導入して欲しい
キャッシュレス決済を導入すると手数料が発生するため、現在の価格のまま提供することができません。事業主様に提案はしておりますが、値上げをしても客足が遠のく可能性が高いため、難しいと思われます。
ウォーターサーバーを増設して欲しい
厚生施設は夕方で閉まってしまうため、研究が終わった後に使えなくて不便であるという意見が寄せられました。
現在設置されているウォーターサーバーは利用率が高く評判も良いため、増設する方向で検討しています。しかし、予算の都合上、各学科棟に配置するのは難しいと考えています。
コバエ対策をして欲しい
毎年多くの意見が寄せられているため、対策を進めております。自然豊かな立地であるため完璧な対策は難しいですが、少しでも快適に過ごせるように定期的な草刈りや清掃などをしています。詳しい対応状況は報告書をご覧ください。
喫煙所を増やして欲しい&喫煙所を減らして欲しい
喫煙所は、現在の数より減ると歩きタバコの増加、増えると受動喫煙の増加になると思われています。
また、喫煙所を増やして欲しいという意見もありますが、減らして欲しいという意見も寄せられています。どちらかをとるとどちらかの意見に反する事となりますので、喫煙所の数は変更致しません。
スガキヤ、すき家以外のチェーン店が欲しい
以前マクドナルドが学内に導入されていた事がありましたが、人員の育成の問題、利用客用の駐車場が無いなどの問題から撤退しました。マクドナルドは二度と大学に入る事はありません。
また、他の大学でも、夏休みなどの人員の調整などの問題から、撤退しつつあるのが今の社会の現状です。新たにチェーン店が参入する可能性は低いと思われます。
八草から大学間へのバスの増設&バスの本数を増やして欲しい
現在、大学にあるバスを限界まで稼働させて運営しています。バスの台数的に、これ以上増設する事はできません。混雑する時間帯は本数を増やして欲しいとのご意見もありましたが、要検討させていただきます。
ユニクロが欲しい、スケートパークが欲しい
なぜそれが必要なのか、どの辺りに必要なのか、どのぐらいの金額が必要となるのか、その金額に見合う効果が考えられるか、(どういう根拠で効果が得られるかも必須) デメリットを提示してください。
チェーン店は今の環境では大学から撤退する傾向にありますし、多大な費用をかけて新しく設備を増設するにはそれなりの見返りが無ければいけません。
2022年度の10月に実施した企画の期間中に投函された意見です。たくさんのご応募ありがとうございました。
近日公開予定ですので、しばらくお待ちください。