「画房ノア」
中村 のりこ Noriko Nakamura
茨城県美術展覧会会友
ひたちなか市美術協会会員(日本画)
那珂湊張り子(干支) 普及制作
子ども絵画講座
デザイン制作
≪経歴等≫
・ 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業/中学校教諭・高等学校教諭免許状取得
・ 日本専売公社(現JT)他にてパッケージ、ステーショナリー等のデザインを手掛ける
・ 育児の傍ら、絵画造形教室講師、趣味での絵画制作
・ JTデザインセクションにて業務
・ 帰郷後茨城県立歴史館での教育普及活動、県文化課にての業務の傍ら、絵画、デザイン制作等にも係る
・ 東海ステーションギャラリーにて管理普及業務、並行して絵画制作活動にも取り組む
・ 那珂湊張り子普及制作に本格的に取り組み始める
≪デザイン、絵画活動等≫
2003年11月 「OPEN THE DOOR展」表参道アルスギャラリー
2010年~ 茨城県美術展覧会日本画で入選 以後例年
2012年1月 第10回武蔵野美術大学校友会展出品 以後例年(2020年除く) 茨城県つくば美術館
2014年7月 「日本の自然を描く展」入選 東京都美術館
2017年4月 茨城県近代美術館友の会ロゴマークデザイン採用
2019年3月 勝田第一中学校「卒業生を祝う」黒板アートプロジェクト参加
2019年9月 ひたちなか市芸術祭美術展覧会出品奨励賞受賞 ひたちなか市文化会館
2019年12月 「3本の華展」開催 東海ステーションギャラリー
2019年12月 日本画「スカシユリ」東海村村長室寄贈
2020年3月 「木彫&日本画展」開催 ギャラリーのざわ
2020年6月 小冊子「茨城の ほ・と・け」刊行
2020年7月 日本画「聖徳太子立像」水戸市善重寺寄贈
2020年11月 ひたちなか市美術協会展出品 以後例年 ひたちなか市那珂湊支所
2021年2月 「なんでもアリーナ展」出品 ひたちなか市コミュニティギャラリー
2021年8月 日本画「大日如来像」城里町宝幢院寄贈
2021年9月 「ひたちなか市美術協会小品展」出品 ギャラリーSAZA 以後例年
2021年11月 「華々華々展」開催 ギャラリーSAZA
2022年5月 「第74回茨展」出品/茨城美術会主催 ザ・ヒロサワ・シティ会館
2022年6月 「なんでもアリーナ展」出品 ひたちなか市コミュニティギャラリー
2022年10月 「ひたちなか市芸術祭美術展」委嘱出品 ひたちなか市文化会館
その後「春の祭典」等にも出品
2022年12月 「那珂湊張り子」“茨城デザインセレクション2022” に選定される
2022年12月 「ちょっと小さな展覧会」那珂湊張り子出品 ギャラリーSAZA 以後例年
2023年9月 茨城県美術展覧会日本画で「母へ・・・レクイエム」奨励賞受賞
MOA美術展水戸市子ども作品展審査にあたる 以後例年
2023年12月 「那珂湊張り子」“茨城デザインセレクション2023” シリーズ選定を受ける
2024年1 月 「二人展」開催 ギャラリーのざわ
2024年 2 月 経済産業省上月副大臣がUAEでのWOT会議出席時、「那珂湊張り子_竜」を各国大臣へのお土産品に
その後、各国大臣要人宛にもご利用いただく
2024年9月 茨城県美術展覧会日本画で会友推挙
2024年11月 日本画「聖観音菩薩立像」結城市大輪寺寄贈
≪子ども絵画講座等≫
夏の子ども絵画講座等/市毛公民館、ひたちなかまちづくり株式会社、ひたちなか・ま
社会人講師/ひたちなか市中根小学校、那珂湊第二小学校
社会人講師
黒板アート ( 勝田第一中学校 )
茨城県近代美術館友の会ロゴ
グループ展DM等
※これらの画像は、著作権等が発生する場合がありますのでご利用はお控えください。