太尾西町会 子供会
太尾西町会 子供会
ふとお西 子ども会は、地域の子どもたちが安全に楽しく交流できる場を提供することを目的としています。
季節ごとのイベントや地域行事への参加を通じて、子どもたちの成長と地域のつながりを育んでいます。
対象は西町町内会に加入しているご家庭の小学生で、入会費・年会費はかかりません。
☆1年間の活動内容について
5月 新1年生を迎える会 西町会館にて 新1年生の紹介 ・ みんなでゲームをして遊びます
7月 夏休みラジオ体操 白樺会館前(予定) にて、 数日間行います。日程は近くなりましたらご連絡します。 ※皆勤賞あり!頑張って早起きして参加しよう!
8月 子供サマーディキャンプ 太尾地区の子供たちが集まって丸1日夏休みの色んな体験ができます ウォークラリー、スイカ割り、 カレーライス作り (高学年) 他にもスポーツ体験や伝承遊び、 花火大会など盛りだくさん
8月 太尾小ふるさと祭り 太尾小グラウンドにて 各町内会・地域が協力し合ってお祭りをします。 西町会は「かき氷」 を販売予定。
9月 港北区ペットボトルロケット大会 主催 太尾地区青少年指導員協議会
7月にロケット作成講習会があり、 作成したロケットを大会で使用します 詳しくは回覧板でお知らせいたします。 男の子に人気です!!
10月 太尾神社祭礼 はっぴを着て役員の手作り山車に乗って太鼓をたたいてみんなで町内を練り歩きます
10月 健民祭 大綱中学校グラウンドにて、 町内対抗の運動会です。 玉入れ、綱引き、 リレー、 大縄跳びなど、みんなで盛り上がりましょう
12月 お餅つき 西町会館にて。 本格的なお餅つきです。 お餅つき体験・ つきたてのお餅の販売をします!
3月 大倉山さくらまつり 太尾南公園と緑道で開催される地域のお祭り。
これらの活動を通して、 1年生から6年生まで学年を超えて地域のこどもたち同士の交流と連帯感の 育成を促進します。 ※各回、任意参加です
令和7年7月 夏休みラジオ体操の様子
夏休み恒例のラジオ体操!参加した子どもたちは元気よくラジオ体操をしていました。参加後は参加賞の受取に1列に並んで受け取っていました。子供も会の役員の皆さん3日間、朝早くから準備に実施にお疲れさまでした。
令和7年5月 新一年生を迎える会 の様子
子ども会は保護者が順番に協力し合い運営しています。
地域の方々との交流を通して、子どもたちと一緒に活動できるとても良い機会です。
ご入会いただける方、ご興味のある方は、以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。
よくある質問(FAQ)
Q. 途中からでも参加できますか?
A. はい、いつでも大歓迎です!
Q. 子供会には誰でも参加できますか?
A. はい、原則として太尾西町内にお住まいの小学生のお子さんであれば、どなたでもご参加いただけます。
Q. 保護者の手伝いは必要ですか?
A. イベント時に少しだけお手伝いをお願いすることがありますが、無理のない範囲で大丈夫です。
Q. 子供が人見知りで心配です…
A. 初めての参加でも安心して楽しめるよう、スタッフや上級生がサポートします。無理のない範囲でご参加ください。