二ツ森貝塚ボランティアガイドの会は、青森県七戸町にある二ツ森貝塚の案内やPRを目的として、令和3年4月15日に設立された団体です。
二ツ森貝塚は令和3年7月27日に世界遺産に登録された、”北海道・北東北の縄文遺跡群”の構成資産の一つです。私たちは地域の宝である二ツ森貝塚をたくさんの人に知っていただきたいと思っています。また、来ていただいた方には来てよかった、楽しかったと思っていただけるようなおもてなしを心がけています。
ガイドの会は、会の名前の通り地域のボランティアで運営されています。展示施設である貝塚館や、公園になっている史跡公園について勉強し、ガイドを行っています。また、ガイドだけではなく、アクセサリーづくりや読み聞かせ、土器づくりなどのイベントも行っています。
縄文が好き、二ツ森貝塚が推しというメンバーが、どうしたら来た方に楽しんでもらえるか、日々考えています。
令和5年にはジュニアガイドもデビューし、一緒に活動しています。
ガイドというと資料を覚えるのが難しそうと思うかもしれませんが、イベントを考えたり、お菓子の商品開発で試食をしたり、研修旅行に出かけたり、楽しいことがいっぱいあります。
仲間になって、一緒に楽しく二ツ森貝塚を盛り上げていきませんか?
入会希望、どんな活動をしているか知りたい、私にもできるかどうか、ちょっと興味がある、という方はお気軽に下記メールアドレスへご連絡ください。
ガイド以外の問い合わせはこちら
二ツ森貝塚館
住所 〒039-2752 青森県上北郡七戸町字鉢森平181-26
TEL 0176-68-2612
FAX 0176-68-2645