日本語 / English
日本語 / English
2025 年 6 月 14 日(土)~ 15 日(日)
於 京都大学理学研究科セミナーハウス
更新情報
■ セミナーを開催しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました(2025年6月16日)
■ 情報交換会の参加登録を締め切りました。発表への参加のみ引き続き受付を行っています(2025年6月9日)
■ オンライン配信の詳細を送信しました。届いていない方は迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください(2025年6月9日)
■ ポスター発表の登録締め切りを、6月8日まで延長します(2025年6月4日)
■ ポスター発表のタイトルと要旨を掲載しました(2025年6月3日)
■ 旅費補助の申請を締め切りました(2025年6月3日)
■ 口頭発表のタイトルと要旨を掲載しました(2025年5月8日)
■ 参加登録、ポスター発表登録の受付を開始しています(2025年4月25日)
■ 最初のお知らせを掲載しました(2025年4月22日)
この研究会では、ニホンザルを対象とした研究者が、分野横断的に交流し討論できる場を作ることを目的としています。今年度は2年ぶりに、京都大学を会場としてハイブリッド(対面+オンライン)で開催します。2024年度に修士/博士号を取得した若手研究者による口頭発表を中心に、ポスター発表や情報交換会も開催します。
| セミナーの概要
日時 2025年6月14日(土)12 : 55 ~ 20 : 00
2025年6月15日(日) 9 : 00 ~ 11 : 50
口頭発表 対面 + オンライン配信(Zoom)
ポスター発表 対面のみ
情報交換会 対面のみ(締め切りました)
参加費 セミナー 無料
情報交換会 学部生・大学院生:2,000円、教員・ポスドク等:3,000円
| 参加・発表登録方法
参加登録
■こちらのフォームから参加登録を行ってください
*旅費の補助を希望する方は5月31日までに登録してください(締め切りました)
■口頭発表に限り、オンラインでも開催します
ポスター発表登録
■こちらのフォームからポスター発表の登録を行ってください(締切:6月8日)
■ニホンザルを対象とした内容であれば、分野は問いません
■ポスターは、A0サイズ(縦)で作成してください
| 旅費補助の申請(締め切りました)
■下記の内容は、現在申請中の研究会開催助成の採択結果によります。採択結果次第では、申請されても補助できない場合があります。
■学部生・大学院生に限り旅費の一部を補助する予定です。
■希望者は、参加登録フォームの該当箇所をチェックして申請してください。(締切:5月31日)
■予算には上限があり、発表者に優先的に補助を行います。
■手続きの詳細は、申請者に別途メールでお知らせします。
お問い合わせ先
2025年度ニホンザル研究セミナー実行委員会
勝野吏子・川添達朗・栗原洋介・関澤麻衣沙・谷口晴香・田村大也・西川真理(50音順)
E-mail:fuscata.seminar[at]gmail.com
*[at] を @ に置きかえてください