商店街の概要

屋代駅前通り商店街協同組合の歩み

平成15年に更埴市、埴科郡戸倉町、更級郡上山田町の一市二町が合併して千曲市が誕生。

人口は約6万3千人余りの市で、市木はあんず、市花はあんず・節分草。

日本一のあんずの里、月の名勝姨捨山、千曲川、戸倉上山田温泉と森将軍塚をはじめ風光明媚で縄文以来の長い歴史のある市です。

明治21年 屋代駅開業

昭和56年 屋代駅前通り商店街協同組合設立

街路拡幅事業(商店街近代化事業)認可

組合員 約60名

昭和58年 拡幅事業が進むにつれて組合員数も40名前後に減少

昭和59年 共同看板設置

昭和61年 街路灯設置

昭和63年 イベントナイトセール(8時~10時)

平成元年 商工会主催食と遊びのフェスティバル参加(鱒すし1500個販売) 屋代駅前通りの名称「屋代駅前ふれあい通り」に決定(公募より)

平成 2年 各個店駐車場案内看板設置

平成 3年 街路植樹マス設置

平成 4年 駅前ひろば完成記念事業実施

平成 5年 共同駐車場開設

バナー飾り付けはじめる

平成 6年 ミニコミ誌発行開始

杏まつり物産展フェア開始

平成 9年 協同組合内に青年部設置

平成13年 屋代駅前通り商店街協同組合ホームページ開設

電線地中化記念式典開催

平成14年 年末カレンダー展開催

平成15年 鯉のぼり展開催(4月~6月)

平成16年 千曲市発足カウントダウンイベント挙行

平成17年 共同駐車場開閉機新設

平成18年 県アダプトシステム記念植樹祭記念式典開催

当商店街通り駐車禁止解除許可受理

千曲市ふるさとカレンダー企画作成

平成19年 商工会議所中心市街地活性化合意形成事業参加

平成20年 商工会議所中心市街地活性化合意形成事業参加

平成21年 商工会議所中心市街地再生支援事業参加

商店街概要

理事長  柿崎俊次

所在地 長野県千曲市桜堂489-7

電 話 026-273-3545

組合員数 38名