東小にもコミュニティルームが作られましたが、まだ活動が始められない状態なので10年活動している北小コミュニティルームへ雰囲気を感じようと思い、おじゃましてきました😚
地域の皆さんが子供たちに各クラブのプレゼンをして子供たちに選んでもらって活動していると言っていました。皆さんとても生き生きしてて楽しい😆と言っていました👏
東小コミュニティルームも地域の皆さんと子供たちが楽しめる居場所づくりをしていきたいなぁ〜と思います。
一緒にコミュニティルームを作ってくださる方、募集してま〜す☺️よろしくお願いします。
事務局長までご連絡ください。
9月16日敬老の日に間に合うように、小学生児童が踏入のおじいちゃん💐おばあちゃんへプレゼント🎁を作ってくれました😉
今年も9月1日の防災の日そして今月は防災月間を迎えました。8月22日にマリアナ諸島で発生した台風10号は、29日に鹿児島県に上陸、四国を進み9月1日正午に東海道沖で熱帯低気圧になりました。当自治会でもこの間、この台風に対してホームページで注意喚起しました。
今年も自治会地域防災研修会を予定しました。ゲリラ雷雨や豪雨、線状降水帯、記録的短時間大雨情報などの言葉が日常的になり久しいとことです。決して当市も常にこうした自然災害がいつ起きてもおかしくない時代になっています。この地は安全だ。自分や家族だけは災害とは無縁だと捉える「安全デバイス」を改めて。この研修会を契機に『自助・共助・公助』を会員各位で考え行日頃の備えをお願いします。
自治会長 東 井 光 司