大阪芸術大学 学生自治会
Osaka University of Arts Students' Union
Osaka University of Arts Students' Union
Hello, OUA!
大阪芸大の学生¹なら、
もう学生自治会員のひとり。
大阪芸術大学芸術学部生は、入学と自動的に学生自治会員となります。約5000人の芸大生とともに、よりよいキャンパスライフを!
ん? 自治会の使い方あんまりわからないかんじ?
よし、じゃあそんなあなたに、おすすめの学生自治会の使い方をご紹介いたしましょう!
自治会の使い方 その①
サークル・クラブ・委員会に入ってみよう
大阪芸術大学にあるサークル・クラブのほとんどが学生自治会所属の団体。自治会からいろんな支援を受けているので、楽しむための環境も整っていたりします。
また、学園祭などの一大イベントも自治会内の委員会が実行。大きなイベントを企画したり、裏方に携わりたい人はこういった実行委員会もおすすめ。
学生自治会の組織図と、所属しているクラブ・サークルの一覧²です。
自治会の使い方 その②
自主制作や学内イベント企画³を相談してみよう
自主制作やイベントで役に立つ備品を多数所有。貸し出せるものも多くあり、自分たちで立てた企画をさらに良いものにするために力になってくれます。
自治会の使い方 その③
学園祭や学内イベントに参加してみよう
学園祭は学生自治会の中で一番大きいイベント。作品を売ったり、模擬店をしたり、パフォーマンスを披露したり。
サークルとしてじゃなく、友達と有志団体として参加するのも全然OK。
学園祭の他にも様々な学内イベントが展開されています。今回の『輻輳』~近未来イメージステージ~や、9月に開催予定のマルシェ企画『あきいろマルシェ』、冬に開催予定の作品展『写真映像祭(仮)』『アンデパンダン(仮)』など、ほかの大学には無いようなイベントが盛りだくさん。
Ask for...
大阪芸術大学 学生自治会 に
関してのご質問・ご相談は中央委員会まで。
中央委員会は、学生自治会の最高執行機関として自治会全体を統括しています。
――― 連絡先 ―――
公式LINE https://lin.ee/Wp2WXjd
自治会棟101号室 中央委員会BOX
Gmail oua.chuo[at]gmail.com
([at]を@に変えてご送信ください)
TEL/FAX 0721-93-3720
(現在故障中、連絡は公式ラインからお願いいたします)
※運営はすべて学生が行っているため、時間帯によっては授業・制作等の関係で担当者が不在の場合があります。
大阪芸術大学芸術学部生のこと。(大学院生・副手・教職員、また大阪芸術大学グループの専門学生、短大生、通信教育生は対象外)
組織図は2025年3月現在のもの。
学内で行うすべてのイベントを指す。(サークル・クラブ主催の他にも学科や有志のグループで行うイベントも含む)