人材バンク【エール】とは

人材バンクの名称【エール】について

勉強に励む子どもたちや、その子どもたちを支えるボランティアの皆様などの関係者にエールを送る、という意味を込めました。

ご存知ですか?子どものための学習会

平成27年に「生活困窮者自立支援制度」が始まり、現在全国各地で、この制度を使った学習支援が行われています。

福岡県内でも、様々な自治体やNPO法人等の団体で、小学生や中学生、高校生を対象とした学習会が開かれています。

学習会は単に勉強を教わるだけでなく、子ども達の居場所としての役割も評価されており、学習会の数は年ごとに増えています。

そして、これらの学習会の実施には、支援ボランティアの協力が必要不可欠なのです。

ボランティアを募る「人材バンク」

支援ボランティアの確保が容易になることで、子どもの学習支援事業を安定して運営することができます。

そのために福岡県では、ボランティア希望者を一括して募集し、学習会を行っている自治体やNPO法人等の団体の希望と照らし合わせ、双方をマッチング(結びつけ)する事業を行っています。

「福岡県学習支援ボランティア人材バンク運営事業」は、県内で実施されている学習支援活動にボランティアとして参加できる方を募りマッチングする、福岡県の事業です。

支援ボランティア登録のお願い

人材バンク【エール】では、支援ボランティアとして参加してくださる方を探しております。

支援内容

小中学生の学校の勉強の予習復習、宿題の習慣づけ、見守り(細かい内容は学習会によって異なります)

対象者

こどもの教育やふれあいに関心のある大学生、教員OB、地域の方々   ※特に資格や経験は問いません

交通費

支給の有無、形態は各市町村によって異なります

【参考】生活困窮世帯の子どもの学習支援事業について

概要

県(町村対象)及び市が、生活困窮者自立支援法に基づき、生活保護世帯及び生活困窮世帯の小中学生を対象に、大学生や教員OB等のボランティアの協力のもと、公共施設において、週1回、2時間程度、宿題、授業の予習復習といった学習習慣のほか社会性を身に付けさせることを目的とした事業です。

実施主体

県(郡部を所管)及び政令市を含む市が、国庫補助(1/2)を受けて実施しています。

学習支援の体制

学習支援事業の受託事業者職員または直営の場合は自治体職員が、参加児童の状況にあわせた学習支援内容を企画。

学習会場では現場責任者としてボランティアの協力を得ながら学習支援を実施しています。

※ ボランティアの構成、期待するもの等

大学生等・・・子どもと年齢が近く親しみやすい。子どもにとって身近なロールモデル

教員OB・・・教育現場での経験豊富。子どもの個々の状況に合わせた指導が可能

地域の方々・・子どもにとって保護者・先生以外の大人との人間関係が構築できる。職業人であれば、勤労観、職業観に触れることができる。