予定している課題
課題は大きく分けて、初級~中級・中級~上級・個別の分野の3つに分かれます。
初級~中級はGAS(Google Apps Script / JavaScript)とPythonとGITの学習を目指し、Googleのプロダクト・SNSのAPI・SQLを操作して、最終的にWebサイトの作成までを予定しています。
中級~上級はDockerを学習したうえで、フロントエンドとバックエンドを完全に切り離し、フロントエンドはNode.jsでサーバをたてて、TypeScript(JavaScriptのAltJs)とReactでサイト作成します。バックエンドはdjangoをそのまま用いますが、BigQueryやGCPの機械学習APIを使って、より高度な機能を作成してみます。
個別の分野は、本IT講習の参加者が独自に作った教材をもとに、興味ある人が課題を解いていきます。
これらの学習とは別に、コンテンツ・サービスを予定しています。
コンテンツは、非エンジニアでも対応できる課題を用意することで初心者やエンジニアに向かない方のステップアップを可能にすることが目的です。
サービスは、会費以外の収益を出すことで、IT自習支援室内で報酬を用意し、仕事として課題に着手できるようにしていきたいと考えています。