東京でステップアップの機会を提供するIT自習支援室
社会問題に興味がある方
ITを自学自習で学んでいける人
東京在住/東京で働いてみたい人
未経験の方は30代まで
日本で利用されるプログラミング言語のTOPはJavaです。
しかし、大規模案件が多く、会社での就業から抜け出せないというデメリットがあり、本自習室の趣旨には不向きです。
一方で機械学習が登場し、研究者や海外で盛んだったPythonが伸びてきました。
これに伴い、日本の若手企業の多くがPythonを導入しています。
Javascriptは、一時期プログラミング言語を統一しようとする動きがあったさいに候補となっていた言語で、フロントからサーバーまで用途が幅広く、ちょっとしたことがプログラムで可能になります。
2021年7月の人気度をみると、PythonとJavascriptは上がり、Java・C・VBが落ちています。
VBはエクセルなどに使われる言語ですが、Google社のスプレッドシートを使う企業が増え、それに伴い、VBがGAS(Javascriptとほぼ同じ)に置き換わってきました※1。
これからITを学ぶ方には、PythonとJavascriptがお勧めです。
※1 ... VBはVBAも含んだ結果と思って書いてます。