ボストンにおける初の日本人女性のためのコミュニティとして、1992年に設立された婦人部。
設立後は、アイデアと意欲にあふれるメンバーによって、地域の日本人コミュニティのための交流イベントや生活を支援する活動など数々の取り組みが企画され実行されてきました。これらの取り組みは、今、ボストンに存在するさまざまなコミュニティにも、形を変え、基礎として息づいているのではないでしょうか。
「ボストン日本人会 婦人部10年のあゆみ」は、創立メンバーにくわえ、当時の日本総領事、日本語学校校長、日本人会会長からのコメント、当時の貴重な写真、活動記録などを通してボストンの日本人コミュニティの歴史を伝える貴重な資料としてここに掲載します。
創立メンバーが駆け抜けてきた、この10年の歴史から学ぶことも多いのではないでしょうか。ぜひご一読いただき、先人の経験を、現在のコミュニティの活動に役立てていただければ幸いです。
スマートフォンからご覧の方は、下のファイルをクリックしていただければ拡大表示されます。