音楽教育や音楽知覚認知の分野から,音楽を聴取した際の音楽的身体知(身体の動きや身体の感覚)について研究しております。
音楽学習学会
2025年8月30日
椙山女子学園大学
口頭発表「音楽における身体表現の深化をめぐって:コンテンポラリーダンスに学ぶ《表現媒体》としての身体」
中国四国教育学会
2025年12月6日〜7日
高知工科大学
口頭発表「音楽科における「体を動かす活動」の位置づけ:学習指導要領の記述を中心に」
佐賀女子短期大学・九州龍谷短期大学で,音楽に関わる授業を担当しています。
2020年4月〜現在 ピアノA〜D(九州龍谷短期大学保育学科)
2021年9月〜現在 総合保育演習(九州龍谷短期大学保育学科)
2022年4月〜現在 保育内容指導法「音楽表現」(九州龍谷短期大学保育学科)
2025年4月〜現在 子どもと表現(佐賀女子短期大学)
2025年4月〜現在 音楽科要説(佐賀女子短期大学)
2025年4月〜現在 音楽科教育法(佐賀女子短期大学)
過去の担当科目
2022年9月〜2023年1月 仏教保育表現(九州龍谷短期大学保育学科)
2021年9月〜2025年3月 子どもと表現(九州龍谷短期大学保育学科)
2021年9月〜2025年3月 保育・教職実践演習(九州龍谷短期大学保育学科)
2021年4月〜2025年8月 仏教讃歌と作法(九州龍谷短期大学保育学科)
2020年4月〜2022年8月 音楽遊び(九州龍谷短期大学保育学科) *カリキュラム改訂に伴い現在は開講されておりません
2020年9月〜2021年3月 音楽表現(九州龍谷短期大学保育学科) *カリキュラム改訂に伴い現在は開講されておりません
2020年4月〜2021年3月 卒業研究(九州龍谷短期大学保育学科) *カリキュラム改訂に伴い現在は開講されておりません
2022年4月〜2024年8月 あそび学(九州龍谷短期大学保育学科)
2020年4月〜2022年3月 合奏・合唱(九州龍谷短期大学保育学科)
オペレッタ制作や,音楽に関する研究を扱っています。
リモートアンサンブルオペレッタ『ヘンゼルとグレーテル』の制作
子どもが参加できるオペレッタ『北風と太陽』の制作
子どもが主体的に「生活発表会」に取り組むための保育者の工夫について
アレルギー(アトピー性皮膚炎)を考慮した素材を用いた衣装づくり
各登場人物にふさわしいセリフの読み方の調査と実践:一人芝居『赤ずきん』をとおして
聞き手に与える印象を踏まえたピアノモチーフの作成
ティーンズミュージカルSAGAとSAGAミュージカルアカデミーにて歌唱指導を行なっております。