2024. 11. 11 (月) & 12(火) @京都大学 北部キャンパス 理学研究科セミナーハウス
研究会の趣旨
近年、固体中の非平衡状態で現れる様々な電子状態や量子物性の研究が著しく進み、実験と理論のつながりがますます重要になってきています。本研究会は、そのような固体の非平衡物性を最前線で研究する国内の若手研究者を集め、互いによく知り合うことを目的にしています。
理論・実験、その他諸々の垣根を越えて議論・交流し、各々の研究や今後の展望を共有することで、新しい共同研究や研究トピックが生まれる土壌を作ることを目指します。
Organizers(順不同):辻直人 (東大), 高吉慎太郎 (甲南大), 村上雄太 (理研), 鈴木剛 (東大), 内田健人 (京大)
講演者(敬称略)
嵐田 雄介 (筑波大)
乙部 智仁 (QST)
金子 竜也 (阪大)
川口 海舟 (東大)
久保田 雄也 (理研)
黒田 健太 (広島大)
関口 文哉 (東大)
大同 暁人 (京大)
高橋 龍之介 (兵県大)
谷 峻太郎 (理研)
田原 弘量 (横国大)
花井 亮 (京大)
馬場 基彰 (横国大)
室谷 悠太 (東大)
吉岡 克将 (NTT)
この研究会はJST創発的研究支援事業「高エネルギー超伝導物性物理学の創出」(JPMJFR2131 )とJSPS科研費「 固体の高強度場光科学の学理構築と物質科学への展開」(JP21H05017)、JSPS科研費「多体励起子の時空間・逆空間イメージングから迫る凝縮体の量子相制御」(JP24H00191)の支援を受けています。