Activity

2023年(京都)

若手交流セミナー2023 ~大津の繊維産業の歴史を学ぶ~詳細pdf

谷中輝之 氏(東洋紡エムシー)「世界の課題解決を目指す東洋紡エムシーの高機能素材のご紹介 ~繊維素材を中心として~

北山 雄己哉 氏(大阪公立大学)「界面光反応を利用した機能性高分子微粒子づくり」


若手産官学交流セッション(秋季研究発表会の中で開催)

青木大輔 氏(千葉大学)「廃棄プラスチックから肥料をつくる:カーボネート結合に基づく高分子循環システム」

飯倉寛晃 氏(花王)「濡れ現象を利用した蚊の忌避技術」

田中信行 氏(理化学研究所)「気体噴射液体排除法を使ったバイオ界面評価」

丸林弘典 氏(東北大学)「側鎖置換型ポリ乳酸の構造と物性に関する研究」

吉田 巧 氏(富山県産業技術研究開発センター)「カチオン染料の還元と再酸化を利用したポリプロピレン繊維の新規な染色方法」

2022年(鳥取)

鳥取大学乾燥地研究センター施設見学会詳細pdf


若手産官学交流セッション(秋季研究発表会の中で開催)

木梨憲司 氏(京都工芸繊維大学)「光機能性高分子材料のホログラムへの応用」

廣澤 和 氏(旭化成)「放射光を用いた銅アンモニアセルロース溶液の非溶媒誘起相分離メカニズムの解析」

今任景一 氏(広島大学)「大きな動きと熱安定性を兼ね備えた分子スイッチによる高分子の光制御」

保科宏行 氏(量子科学技術研究開発機構)「放射線グラフト重合を活用した繊維状金属吸着材の開発」

大塚孔太 氏(日清紡テキスタイル)「当社の環境配慮スパンデックス開発」

渡邉貴一 氏(岡山大学)「マイクロフロープロセスを用いたソフトマテリアルの精密成形加工」

石原遼一 氏(東洋紡)「パーシステントホモロジーを用いた三次元網状繊維構造体の定量化とデジタルツインの構築」

土井隆広 氏(ニチバン)「シンクロトロン放射光X線散乱によるテープ粘着剤層の構造歪み解析」

2021年(岡山 → オンライン)

若手産官学交流セッション(秋季研究発表会の中で開催)

稲葉 央 氏(鳥取大学)「ペプチドを用いたナノ繊維構造体の創製および動的機能開拓」

荒木惟佑 氏(日清紡テキスタイル)「当社の衛生加工の開発と今後の方向性~防汚加工、抗菌加工、抗ウイルス加工~」

山本浩司 氏(群馬大学)「高分子変換反応開発を志向したマクロサイクル金属錯体の開発」

狩野 真貴子 氏(化学物質評価研究機構)「エラストマーに要求される耐候性及び難燃性の評価と劣化メカニズムの解明」

入澤寿平 氏(名古屋大学)「持続可能社会に貢献する炭素繊維, CFRPの開発」

矢澤 健二郎 氏(信州大学)「クモとカイコ由来シルクの射出速度・圧力・湿度依存性に基づいた材料設計」

博田浩明 氏(日清紡テキスタイル)「ノーアイロンシャツ開発のための綿繊維の改質加工および樹脂加工について」

吉田 裕安材 氏(奈良先端科学技術大学院大学)「低分子化合物で糸を作る試み」

頼光周平 氏(クラレ)「高強力ポリアリレート繊維<ベクトラン>の特性と用途展開」

2020年(愛知 → オンライン)

若手交流セミナー ~日本の産業近代化を支えた織機技術の歴史を学ぶ~

(新型コロナウイルス感染症の流行のため中止)


若手研究会特別セッション(秋季研究発表会の中で開催)

林 正太郎 氏(高知工科大学)「エラスティック結晶 ~変形が導くナノ構造-物性変化~」

原 光生 氏(名古屋大学)「湿度応答性シリコーン材料の物性評価と湿度誘起相転移法への応用」

磯野拓也 氏(北海道大学)「糖鎖含有ブロック共重合体の合成、自己組織化、応用」

三輪洋平 氏(岐阜大学)「CO2ガスを利用して自己修復を誘起・促進するイオン性エラストマー」

荒川優樹 氏(豊橋技術科学大学)「硫黄およびセレンを利用したツイストベンドネマチック液晶」

中川 慎太郎 氏(東京大学)「ポリマーネットワークの精密構造制御」

松本拓也 氏(神戸大学)「セルロースナノファイバーをマトリックスとした複合材料におけるX線回折による応力伝達解析と界面相互作用の関係」

覚知亮平 氏(群馬大学)「多成分連結反応を素反応とする高分子合成ならびに繊維修飾への展開」

佐藤知哉 氏(産業技術総合研究所)「種々の基材の表面高機能化を可能にするポリマーブラシ簡易合成技術の開発」

大坂 昇 氏(岡山大学)「ゴムと樹脂からなるセミ相互侵入高分子網目の構造と物性」

2019年(長野)

若手交流セミナー ~信州の繊維技術の歴史を学ぶ~(詳細pdf

高木秀彰 氏(高エネルギー加速器研究機構)、土屋康佑 氏(理化学研究所)


若手研究会特別セッション(秋季研究発表会の中で開催)

撹上将規 氏(群馬大学)「溶融紡糸・溶融延伸による繊維の作製および高分子を利用したセラミックスファイバーの創製」

後関頼太 氏(東京工業大学)「ハロスチレン類のアニオン重合」

村野耕平 氏(長野県工業技術総合センター)「フィラーのハイブリッド化による樹脂材料の高熱伝導化」

渡邊 圭 氏(ナフィアス)「ナノファイバーの実用化に向けての取組」

江口 裕 氏(名古屋工業大学)「膜厚・摩擦係数同時測定法による濃厚ポリマーブラシのトライボロジー特性評価」

2018年(福井)

若手交流セミナー ~福井の繊維技術・眼鏡工業を学ぶ~詳細pdf

澤田敏樹 氏(東京工業大学)「繊維状ウイルスを素材としたソフトマテリアルの創製」


若手研究会特別セッション(秋季研究発表会の中で開催)

山田耕平 氏(福井県工業技術センター)「薄層化CFRP積層板の曲げ特性に及ぼす層厚さの影響」

奥村 航 氏(石川県工業試験場)「熱可塑性CFRPのレーザー接合技術の開発」

稲田雄飛 氏(京都工芸繊維大学)「イオンビーム照射による有機オリゴマー結晶への回折格子の直接加工」

髙坂泰弘 氏(信州大学)「共役置換反応によるポリ共役エステルの合成・分解・変換」

貝賀緒臣 氏(東洋紡)「高機能繊維の特性と用途展開」

敷中一洋 氏(産業技術総合研究所)「サステナブルプロセス「同時酵素糖化粉砕」による植物高分子の機能素材化」

2017年(宮崎)

若手交流セミナー ~宮崎が生み出す繊維の歴史に触れる~(詳細pdf


若手研究会特別セッション(秋季研究発表会の中で開催)

小出光治 氏(ブリヂストン)「イオン液体中のセルロース構造に関する研究」

堀川真希 氏(熊本大学)「PEDOT/硫酸化セルロース複合材料の導電性と結晶性評価」

川路寛子 氏(旭化成)「開発品セルロースナノファイバー不織布(CNF-nw)の特性とFRP用芯材としての応用」

山口光明 氏(花王)「柔軟仕上げ剤による木綿衣類への新吸水機能付与」

藤田 聡 氏(福井大学)「エレクトロスピニング法を利用した異方性ハイドロゲルの創製」

新見友樹 氏(帝人)「帝人の防護衣料について」

2016年(山形)

若手交流セミナー ~米沢織物の魅力に触れる~(詳細pdf


若手研究会特別セッション(秋季研究発表会の中で開催)

春藤淳臣 氏(九州大学)「セルロースナノファイバー含有高分子複合膜の力学特性に及ぼす分散状態の影響」

中村 志緒梨 氏(ライオン)「柔軟剤の香りがタオルの手触り感触に与える効果」

眞弓皓一 氏(東京大学)「動的架橋高分子材料の力学・破壊特性」

相田秀美 氏(東北整練)「ポリエステルの濃染加工とブラックフォーマルへの展開」

平田修造 氏(東京工業大学)「非共役系有機媒体の超剛直性を利用した芳香族分子の新規光機能」

村形修宏 氏(山形化成工業)「CNT含有発砲スチロール成形体の特性」

田中良寛 氏(花王)「繊維および不織布構造制御による肌触りの良いサニタリー用表面材の開発」

鈴木庸久 氏(山形県工業技術センター)「カーボンナノチューブ複合ニッケルめっき被膜の結晶構造と高温軟化現象」

2015年(京都)

若手交流セミナー ~京都で装いの文化を学び、語る~(詳細pdf

池永秀雄 氏(旭化成せんい)


若手研究会特別セッション(秋季研究発表会の中で開催)

篠原巳佳 氏(旭化成せんい)「カルボキシメチル化したベンリーゼの特徴と今後の用途開発」

小川紘樹 氏(京都大学)「斜入射小角X線散乱による高分子薄膜の構造観察」

池畠 総一郎 氏(クラレ)「セメント補強ビニロン」

奥村 航 氏(石川県工業試験場)「石川県の「産学官連携」による熱可塑性CFRPの研究開発」

山田美樹 氏(帝人)「タテ型不織布構造体"V-LAP"の開発と商品展開」

西辻 祥太郎 氏(山形大学)「ポリカーボネートの熱老化に関する研究」

佐藤克成 氏(奈良女子大学)「布地の触感をバーチャルに再現する基礎技術」

涌井洋行 氏(東洋紡)「三次元スプリング構造体「ブレスエアー」」

水口朋子 氏(京都工芸繊維大学)「分子集合体に取り込まれた物質に関する自由エネルギー解析」

2013年(東京)

第3回 繊維学会若手研究委員会 講演会 ~繊維の歴史と継承 -未来への挑戦-~(詳細

前田 氏(東レ)「最先端を走る日本のファイバー技術 ~メーカーの技術者は何を考える?~」