2022年11月19日(土)・20日(日)
2022年11月19日(土)・20日(日)
第67回大会 オンライン開催
共催:山形大学農学部(予定)
【発表形式】
一般講演(口頭発表:発表11分・質疑応答3分・演者入替1分)、ミニシンポはZoomミーティングにておこなう予定です。
【参加資格】
東北地区生態学会会員(一般・学生会員)および本年度入会を予定している方、もしくは生態学会東北地区会員が主宰する研究室に所属する学部生・大学院生
【参加費】
無料
【地区会賞】
学生を対象とした発表賞(口頭)を予定しています。
【参加申し込み】
参加希望者は以下のフォームから参加申し込みをしてください。
https://forms.gle/A7dNEMbi8n6KzkSv5
ご登録の際に、氏名や所属、メールアドレスのほかに会員番号が必要になります(ただし、本年度入会を予定している方、もしくは生態学会東北地区会員が主宰する研究室に所属する学部生・大学院生は不要)。
また、発表を申し込まれる方は、発表者や演題のほかに要旨も800字程度以内でご登録いただきます。
【締め切り】
発表あり:11/4(金), 要旨:11/4(金)
発表なし:11/11(金)
【スケジュール】
1日目:2022年11月19日(土)
11:00-12:00 地区委員会
12:50-13:00 地区会長挨拶 兼子伸吾 (福島大学)
13:00-15:00 ミニシンポ:人新世における環境変動と生態学の未来 [詳細]
15:15-18:00 一般講演
2日目:2022年11月20日(日)
09:00-11:00 一般講演
11:00-12:00 総会・表彰式
※参加申し込み状況によって11/19のみの開催になることがあります。また、時間についても変更される可能性があります。確定版はプログラムのページをご覧ください。
【問い合わせ】
esjtohoku2022(at)gmail.com (第67回東北地区会実行委員会)