参加申込ページ &
お知らせメール登録
コロナ禍以降、オンライン活用で仕事が効率化した半面、対面で人と交流する機会が減っていまいました。今回、翻訳者を含む英語に関心のある方々に、リラックスした学びと交流の場としてパーソナルな勉強会を開催します。今回、都合が合わない方も、ぜひ✉️メールアドレスを登録して、今後のお知らせ(Newsletter)を受け取ってください。
定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。ありがとうございました。もしキャンセル待ちをなさりたい方はendaenglishlab@gmail.comまでご連絡ください。
勉強会は今後も開催する予定ですので、メール登録をしてお待ちください。秋にオンラインでの開催も検討中です。
日時: 2025年7月26日(土)
勉強会13:30~15:30, 交流会 15-30~16:30
場所: NAKANO HAKO, 会議室 Community Box-C (シェアオフィス側が隣接していますが、会議室側です。)
ナカノサウステラ レジデンス棟2階201 👉Google Map
JR/東京メトロ中野駅南口 徒歩2分 コンコース直結
参加費: 3000円(kick-off特別価格)お申込後は、3日以内に確認メールに記載されている銀行口座宛に振込を御願いします。
キャンセル:キャンセル料の返金はありません。ご注意ください。
申込方法:定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。ありがとうございました。
定員: 18名
事前課題: 400字程度の事前英訳課題を申し込みされた方に送ります。勉強会前に添削してお返しします。(下記参照)
問合せ先(事務局):UpLift代表 永野恭子 endaenglishlab@gmail.com (当日の連絡先は確認メールに記載)
内容:
<勉強会>13:30~15:30
400字程度の事前英訳課題を申し込みされた方に送ります。原文処理・調査方法などさまざまな観点から討議し、英訳の楽しさを味わいましょう。事前に提出いただいた訳文は簡単に添削して返却し、当日、ポイントを詳しく解説します。参加者が活発に発言できるインターアクティブな雰囲気を目指します。課題文の提出方法等は、確認メールに記載します。
<交流会>15-30~16:30
興味を共有する者同士が意見を交わし、人の輪を広げられる場とします。名刺交換等、お好きな形で交流をなさってください。飲み物とお菓子(個包装)もOKです。
<今後の予定>
今後は対面・オンラインで勉強会をシリーズ化したいと考えています。サイトを立ち上げ、英語・翻訳コンテンツを発信する計画もあります。みなさんが「欲しい」情報や場(機会)について意見を聞かせてください。ニュースレター登録用のフォームにご意見を入れる欄を作りましたので、そこに書いていただけると嬉しいです。
<最後に>
当勉強会は、遠田の英語理念に共感してくれる永野恭子さんが企画・設定してくれました。永野さんが申込や運営事務を全て担当しています。心より感謝です。
最近の活動や著作をご覧ください。
最新著書『インクルーシブな英語-多様性の時代に偏見・差別を生まない表現』が2025年2月25日に研究社より発売されました。
このサイトはUpLiftが運営しています。お問い合わせはendaenglishlab@gmail.com まで