当ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今回、国立青少年教育振興機構(理事長 古川和)さまのご厚意と、みつばち文庫(代表 山本貴代)さまの協力もいただき写真展を開催することができました。
ウクライナ(Ukraine)には2017年と2018年に訪問、写真集第四作, 「ENCOUNTERS in Ukraine」を2018年に出版いたしました。
当時、私を含めて国の名前は知っていても行ったことのある人は少なく、日本人の多くには殆どイメージすらもたれていませんでした。
訪問してみるとこんなに絵になるところはないぐらい素敵な光景が広がっていて、フレッシュな食材も豊富でワイン、シャンパンにも恵まれていました。
それに日本に対してアンバランスなぐらい、好意的な人たちが多く、現地の個展開催をきっかけにテレビ局に呼ばれて番組制作・放映となってしまいました。
帰国後、作品を通じてどうやって更にウクライナの魅力を伝えようか腐心してきました。
それが、あっという間に意図せずウクライナが有名になってしまったのです。
まさかの戦争のために。
でも、そのウクライナの画像は悲惨なものたちです。
あの素敵な日常があったのに・・・
撮影して作品にしたものを改めて見返し、しみじみ思うのは日々の生活ほど美しく、素敵なものはないということです。この暮らしを奪う権利は誰にもありませんし、本当に早く取り戻してほしいと切に思うばかりです。
そんな想いで作品をご覧になっていただければ幸いです。
今回は作曲家/ピアニストの石垣絢子さんとのコラボイベントもございます。
皆さんと一緒に祈り、応援していきたいと思います。
T.T.Tanaka---------------------------------------------------------
2018年9/4~17 キーフ(Kiev)工科大学内日本文化センター主催のJapan Dayにて、T.T.Tanaka ENCOUNTERS展/トークセッション実施。駐ウクライナ 角日本大使訪問、地元メディア取材受ける。センターに 写真集ENCOUNTERS I, II, III/IV 寄贈。
9/14 リビウ(Lviv) Chiritian Universityで個展/特別授業。以降ウクライナ国内数校で巡回展実施。
クライナでの出演テレビ動画
キーフ地元テレビ(UATV)で日本人フォトグラファーとして初の特集番組(15分)制作/放映。右写真はそのときのアンナさん以下番組スタッフ。ロケはキーフ工科大学キャンパス。皆さんの無事を本当に祈っています。
彼らがつくってくれた番組→こちら