ライト

キャラクタに動くスポットライトをあてる


①新規作成でmotionプロジェクトを選択して開く


②"読み込む"ボタンを押して画像を読み込み。背景となる白バックを短形ツールとかで作成。


③"オブジェクトを追加"を押して"ライト"を選択

バージョンによってボタン位置が異なり、ここを見つけるのにスゴい時間かかった、、、。

④3Dグループに切り替えるけどいい?って聞かれるので"3Dに切り替え"を選択

ぼんやりと光るライトみたいなものが中央に配置される。

⑤画面右上の"HUD"を押して、"ライト:ライト"画面を表示させる。

"シャドウ"にチェックを入れる。

他の項目について(触った感想)

・強度:光の強さ

・減衰の開始:光の中心から、どのくらいの距離で光が弱まり始めるか

・減衰:光の弱まりがどの程度か

・直径、柔らかさ:スライダをいじってみたけど変化なし

⑥影をつけたいイラストを選択して"HUD"を押す。

"移動"の箇所に並んでいる3つのアイコンのうち、一番左のアイコンをクリックしながらドラッグすると、イラストに影ができる。

⑤で"柔らかさ"変化なしってしたけど、イラストの影の輪郭がぼやけたりすることがわかった。

⑦ライトを右から左へ動かしたいので、開始位置の右へ移動させる。

移動させる時は矢印部分をクリックしながらドラッグする必要があるっぽい。

⑧開始位置が決まったら、"ライト">"インスペクタ">"情報">"位置"のキーフレームを追加。

終点の位置まで再生ヘッドを移動させたあと、ライトの終了位置に移動させる。

オワリ