ケアマネジャーや病院からご相談・ご依頼をお受けします。
かかりつけ医に訪問看護の指示書を作成して頂きます。通常はご本人、及びご家族、ケアマネジャーに依頼をお願いしていますが、困難な場合は訪問看護が対応致します。
お困り事をお聞きし、具体的な解決策・方法を考察し、ケア内容や訪問頻度、曜日や時間を提案します。訪問看護の利用にご了承頂ければ契約を行います。
契約後も、ご利用者様の体調変化、ご家族様の都合による日時変更、訪問頻度の増減を承ることが可能です。また、緊急時訪問看護加算(586円/月)の御契約を頂いている場合は、24時間365日、いつでも電話相談や緊急訪問が可能です。