来る者は拒まず 広い心で接し 和をもって稽古に取り組む
荏原一心会は品川区教育委員会登録の品川区社会教育関係団体です。
剣道の礼法、基本稽古、日本剣道形に重点をおいて稽古を行います。
当会の活動は、剣道に対するボランティア活動とし、営利を目的とせずに長年活動 しております。
剣道の経験者として、先生方及び先輩方に指導されてきた日本の文化である剣 道を次の世代を担う子供たちにしっかりと残していくために一生懸命伝えていきた いと思っております。
荏原一心会 会長 坂圦一郎
1983年 品川区剣道連盟荏原支部道場(荏原第一中学校体育館)内の少年部として発足
2001年 名称を荏原一心会と改める、会長 坂圦一郎先生(教士七段)
2006年11月 財団法人全日本剣道連盟(当時)より『少年剣道教育奨励賞』を受賞
以降、2020年頃まで荏原第一中学校体育館と後地小学校体育館を稽古場所として活動
少年少女会員が減少するも、成人会員が大幅に増加
現在は後地小学校体育館で毎週土曜日に稽古を行う
【日時】 毎週土曜日 19:00~20:30
【場所】 品川区立後地小学校体育館 (品川区小山2-4-6)
※学校行事等で体育館が使えないこともあります。直近の予定についてはトップページの稽古日程参照ください
・年会費は4,000円です。※R6・7年度は5,000円⇒4,000円とします。
・入会金はありません。
・親子ご家族で入会の場合は、高校生以下は年会費免除
・高校生以下きょうだいで入会の場合は年会費は1名分のみ